この記事では買い物依存症の特徴やゴミ屋敷化した部屋の片付け方について詳しくご紹介します。
買い物依存症のリスクとして、汚部屋・ゴミ屋敷化につながるということが挙げられます。
さらに買い物依存症で、不要なモノを買い続け、借金を作ってしまう危険もあります。
早い段階で気づくことができれば、汚部屋・ゴミ屋敷化することを避けられます。
買い物依存症の特徴を知り、汚部屋・ゴミ屋敷を片付けることが、買い物依存症から脱却する第一歩です。
記事の目次
買い物依存症の7つの特徴・セルフチェック
買い物依存症になってしまう人の特徴を7つ紹介します。
自分自身や家族などに買い物依存症の特徴がないかチェックしてみてください。
お金の使い方が荒い
買い物依存症の人には「お金の使い方が荒い」という特徴があります。
欲しいモノがあったときに、迷わず購入してしまいます。
また買い物依存症の方は、買い物の優先順位が明確に定まっていないため、目に入った欲しいモノを買うことになります。
そのため、結果的に部屋がモノで溢れてしまうのです。
買い物をすることに快楽を感じてしまう
買い物をすることに快楽を感じてしまうことも買い物依存症の特徴です。
買い物をすることでスッキリし、ストレスも解消されることは誰しもあります。
しかし買い物依存症の人は「ストレス解消のため」という目的を果たすためだけに、高額な買い物を続けてしまいます。
こういった人は、借金をつくってしまうような買い物依存症になってしまう恐れがあります。
片付けや掃除が苦手
「掃除したくない、掃除は苦手!」というような方も、買い物依存症となってしまう可能性があります。
片付けや掃除をする時間よりも、買い物に出かけたり、ネット通販をしている時間の方が割合として圧倒的に多いという人です。
片付けや掃除は自己管理の1つでもあります。
買い物依存症の方は管理能力が低い人がかかりやすいという傾向があるのです。
買い物をした後に罪悪感を感じてしまう
買い物をした後に、罪悪感を感じてしまうという人も買い物依存症である可能性があります。
罪悪感を積み重ねることで自己嫌悪感が高まってしまいます。
そして、自己嫌悪感を払拭するために買い物をし続けてしまい、買い物依存症になってしまうのです。
クレジットカードの枚数が多い
クレジットカードの枚数が異常に多いのも買い物依存症の特徴です。
クレジットカードの支払はスマートに行えて、とても便利だという面があります。
しかし、クレジットカードでの支払いは「お金を使っているんだ」という意識が希薄です。
モノを買いすぎてしまうどころか、返済不可能なところまで到達してしまいます。
虚栄心が強い
虚栄心が強いという人も、買い物依存症に人の特徴です。
自分に自信が無いという人も、ハイブランドな商品を好む傾向があります。
エルメスやシャネルなどの高級ブランド品にこだわり、高額な買い物を重ねているのであれば注意してください。
生真面目な性格
「生真面目な性格の人」も、買い物依存症の人の特徴です。
精神面による問題と買い物依存症は密接な関係があると言われています。
そのため、「生真面目な人」や「責任感が強い人」ほど、買い物依存症になってしまう可能性が高いのです。
また、生真面目な人や責任感が強い人は、ストレス解消の方法がないということも原因です。
そのため、買い物をストレス解消方法にしてしてしまいがちです。
脱却!買い物依存症5つの対処法
ここからは、リスクも多大にある買い物依存症から脱却するための5つの方法を紹介します。
買い物依存症の可能性がある人はぜひやってみてください。
①部屋の片付けをする
まずは、今住まいが汚部屋やゴミ屋敷化している人は、部屋の片付けから始めてください。
汚部屋やゴミ屋敷化している状態の住まいは、精神的にも悪影響です。
住まいが衛生的でない、片付いていない状態では、買い物依存症を引き起こすだけにとどまらず、他の病気を併発することもあります。
片付けをし、住まいリセットさせることで気持ちの面も安定しやすくなります。
もし、自分や家族だけで片付けができない場合は、汚部屋やゴミ屋敷片付け代行業者、清掃業者に依頼するのもおすすめです。
片付け代行業者のメリットは多くあり、後述していますのでぜひご覧ください。
最新のゴミ屋敷片付け代行業者ランキングをチェックしたい方はこちら!
②買い物以外のストレス解消法を見つける
買い物依存症などの精神疾患によって部屋をゴミ屋敷化しないためには「買い物をすること以外のストレス解消法を見つける」ことが必要です。
買い物依存症になってしまう人はストレス解消方法を多く身につけていないため、買い物をすることでストレス解消を図ろうとします。
そのため、「スポーツをする」「ストレッチをする」「美味しいものを食べる」などの趣味を見つけて、自分なりのストレス解消法を見つけていくことが大切です。
③クレジットカードは持たない・持たせない
「クレジットカードは持たない・持たせない」ことも、ゴミ屋敷化を防ぐためには有効的です。
また、手元に必要なお金しか持たせないということも効果的です。
手元に現金やクレジットカードがなければ「お金を使えない」という状況へと追い込むことができ、買い物のしすぎということを防げます。
④インターネットの利用を控える
ネットサーフィンやAmazon(アマゾン)での通販といったインターネットの利用は、非常に高い購買意欲へとつながることがあります。
また、Amazonといったネット通販は、とても簡単に注文や支払いができます。
そのため、買い物依存症の方だと商品を多く購入することにつながります。
インターネットの利用を控えることで、買い物のしすぎを防ぐことができます。
⑤精神科や心療内科を受診・治療
買い物依存症としての症状が軽度ではなく、重症である場合は「精神科や心療内科への受診」ということも考えてください。
専門医に相談すれば、その人に合った買い物依存症の克服方法についてもアドバイスをもらえます。
いざとなったら病院に頼ってみるということも、非常に大切なことです。
買い物依存症を患っている本人のためにも、専門医に診てもらい治療してください。
買い物依存症の原因はストレスや不安
次に買い物依存症の原因について説明します。
買い物依存症は、モノを「買うこと」でストレスを発散しています。
モノが欲しいかどうかという物欲ではなく、「買うこと」に依存している状態です。
クレジットカードでの簡単な決済方法が可能になったことやインターネット通販などの普及といった社会的な背景も原因の1つです。
買い物依存症の特徴を見てみてもわかるとおり、社会や日常生活、自分自身への「不安」がストレスとなります。
また医学的な観点としても、脳から分泌されるドーパミンが影響しているとも言われています。
ドーパミンが分泌されると人間は快楽を感じます。
買い物をしたときにもドーパミンは分泌されますので「買い物=快楽」となってしまうのです。
そのため、ストレス発散方法を他に持っている人であれば、買い物依存症にはなりにくいとも言えます。
片付けられない人が代行業者を利用するメリット
ここからは買い物依存症の人だけでなく、部屋を片付けられない人が代行業者を使うメリットを解説します。
部屋を片付けることは、精神面にもいい影響を与えることが証明されています。
片付け代行業者を利用して気持ちがスッキリすると、意欲も湧き、ストレス解消にもつながります。
不用品を分別してもらえる
片付けられない人は、片付けの最初の段階である「不用品を分別すること」が苦手な傾向にあります。
片付け代行業者を利用すれば、不用品の分別もお任せできるので、スムーズな片付けができます。
片付け代行業者のスタッフは片付けのテクニックを熟知しているため、不要なモノを手際よく分別してもらえることが大きなメリットです。
買いすぎた服や雑貨も買取可能!
買い物依存症の人が買いすぎた服や雑貨などを片付け代行業者に買い取ってもらうことができるのもメリットです。
買取対象となった服や雑貨などは、片付けにかかる費用から値引きされます。
不用品買取も可能な片付け代行業者を選ぶことで、安く片付け代行業者を使うこともできます。
掃除も依頼できる
片付け代行業者に掃除も依頼できるのもメリットの1つです。
汚部屋・ゴミ屋敷化した住まいでは、換気扇や水回りなどの汚れも溜まっています。
片付け以外の掃除・ハウスクリーニングサービスが依頼できる業者を選べば、住まい丸ごと短時間できれいにできます。
買い物依存症以外の片付けられない病気や障害
買い物依存症以外にも、部屋が片付けられない病気や障害もあります。
また、買い物依存症から病気に移行したり、逆に障害がもととなって買い物依存症を発症したりすることも。
いずれも精神科や心療内科を受診するのが根本的な解決方法です。
うつ病
買い物依存症以外で片付けられなくなってしまう精神疾患の1つとして「うつ病」が挙げられます。
うつ病はストレスが原因で発症する精神疾患です。
責任感が強く生真面目な方ほどストレスを抱えやすく、うつ病になりやすい傾向があります。
うつ病になってしまうと物事に対してやる気が出なくなったり、何も考えられなくなるという症状が現れます。
そのため、部屋が片付けられなくなってしまい、結果的にゴミ屋敷化してしまうのです。
認知症
「認知症」も、モノが片付けられなくなってしまう原因として挙げることができます。
認知症とは、脳の細胞が死滅していき、物忘れなどが頻繁に起こってしまう症状のことです。
そのため、認知症の方はまともな生活を送るということも、部屋の片付けをするということも難しくなってしまいます。
認知症は高齢者に多いイメージがあると思います。
しかし、認知症は若い人でも発症することが分かっている疾患なのです。
統合失調症
「統合失調症」とは、幻覚や妄想などの症状が特徴的な精神疾患です。
部屋が片付けられなくなってしまう精神疾患として「統合失調症」も、そのひとつだと言えるでしょう。
統合失調症になってしまうと、ひとつのことに集中することが難しくなります。
そのため、部屋の片付けというひとつのことを続けることができず、結果的に部屋がゴミ屋敷化してしまうということがあるのです。
ADD
「ADD(注意欠陥障害)」は、気が散りやすく根気が続かないという症状の疾患です。
統合失調症と同じように、ひとつのことを続けることが難しく、すぐに別の作業を始めたりしてしまいます。
そのため、掃除や片付けといったひとつの作業を続けることが非常に難しいのです。
ADDにかかっているかどうかは専門医に診てもらわないと分からないため、ADDの疑いがある場合は病院で診てもらいましょう。
ADHD
「ADHD(注意欠陥・多動性障害)」という疾患も、片付けができなくなってしまう原因となりえます。
ADDと同じように、ADHDは「注意力散漫」「自己コントロールが効かない」という特性があります。
さらにADHDは多動性障害もあるため、落ち着きが足りないという特性もあります。
自分の意思とは関係なくこういった症状が出てしまうため、部屋をきれいに保つことが難しいのです。
ADHDでも掃除できる方法を確認したい方はこちら!
強迫性貯蔵症・ためこみ症
「強迫性貯蔵症(ホーディング)」という疾患も、「片付けられない」「自宅のゴミ屋敷化」ということと非常につながりが深いです。
強迫性貯蔵症とは、「ためこみ症」とも言われています。
「買った物やもらったものを、極端に貯め込んでしまう」という症状が出るという疾患が強迫性貯蔵症です。
強迫性貯蔵症を患っている方の自宅は、ゴミ屋敷化しやすいと言われています。
強迫性貯蔵症・ためこみ症の方への解決方法を確認したい方はこちら!
部屋の片付けは「粗大ゴミ回収本舗」へ!

買い物依存症の人、そのほかの障害や病気の方にも「粗大ゴミ回収本舗」がおすすめです。
粗大ゴミ回収本舗の片付け代行サービスは、他社よりも格安です。
店舗名 | 粗大ゴミ回収本舗 |
サービス内容 | ゴミ屋敷の片付け・不用品回収・不用品買取・遺品整理・ハウスクリーニング |
料金目安 | 軽トラック乗せ放題 14,800円 1.5トントラック乗せ放題 34,800円 2トントラックの乗せ放題 54,800円 4トントラック乗せ放題 見積もり無料 |
受付時間 | 8:00~24:00 |
対応エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉 |
キャンペーン | 公式サイト限定割引:2,000円OFF 2回目以降のお客様:15%OFF |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・銀行振込 |
問い合わせ | 0120-914-229 |
公式サイト | https://sodaigomi-kaishu.com/ |
粗大ゴミ回収本舗では、ゴミ屋敷片付けのほか、不用品回収やハウスクリーニングなど片付けに必要なサービスが充実しています。
買いすぎたモノは不用品買取で処分できます。
買い物依存症は、片付け、治療を同時行うことで脱却できる可能性が高まります。
モノを買いすぎてお困りの方、部屋が片付かない方はぜひ「粗大ゴミ回収本舗」にご相談ください。