作業員待機中

10時22分現在、近くの作業員が最短30分〜でお伺いできます。

玄関掃除で運気アップ!すごい効果の理由と風水的な配色のコツ

  • ゴミ屋敷の片付け
  • 汚部屋

2022.01.10

2025.03.05

ここでは、運気がアップする玄関掃除、その他の場所の掃除方法を解説します。

玄関は家の「顔」とも言われており、玄関を清潔に保つことは運気アップにつながるとされています。

風水の視点から見ても、玄関の清潔さやアイテム・配色には注目すべきでしょう。

玄関掃除がもたらす効果と、運気を引き寄せるためのコツを紹介するので、ぜひ実践してみてください。

banner

運気がアップする玄関掃除のやり方

運気がアップする玄関掃除のやり方

玄関掃除をする際には、適切な手順で行うと作業がスムーズに進みます。

以下では、工程順に玄関掃除のやり方を解説していきます。

1.玄関の明らかな不用品を処分する

まずは、玄関の明らかな不用品を処分します。不用品を処分することで、後の作業がしやすくなるでしょう。

明らかな不用品には、以下のようなものがあります。

  • 壊れた靴
  • 使わない傘
  • 不要な郵便物
  • 雑然とした小物
  • 長期間使っていない物

これらの不用品は、ゴミやリサイクル品として処分しましょう。

2.靴を「残す」「捨てる」に仕分ける

次に、残す靴と捨てる靴とに仕分けます。

最初に、玄関にしまってある靴を一度全部出し、自分が持っている靴を再確認しましょう。

日常的に履いている靴や気に入っている靴は、「残す」靴に分類します。

傷んでいる靴やサイズが合わない靴、ずっと履いていない靴は「捨てる」靴に分類しましょう。

同じようなデザインの靴が複数ある場合には、使用頻度の低いものを処分してください。

3.「捨てる」靴を処分する

「捨てる」靴に分類した靴は、適切な方法で処分しましょう。靴の処分方法には、以下の種類があります。

  • 通常のゴミとして処分する
  • 不用品回収業者に依頼すす
  • リサイクルショップに買い取ってもらう
  • 寄付する

「捨てる」靴が少量の場合には、通常のゴミとして処分しましょう。

一般的な靴は、燃えるゴミとして出せる自治体が殆どです。

不用品や「捨てる」靴が大量にある場合は、不用品回収業者に依頼するのもおすすめです。

4.ほうきで掃いてゴミを取り除く

不用品や履かない靴を処分したら、玄関を開けて換気をし、玄関に溜まった砂ぼこりや土ぼこりをほうきで掃きましょう。

床を傷つけないように、柔らかいほうきを使うのがポイントです。玄関の奥から、手前に向かって履いていきます。

玄関の隅や壁際、靴箱の下など見逃しやすい場所もしっかり掃きましょう。

5.たたき・床・靴箱を拭く

たたき・床・靴箱を拭きましょう。手順は以下のとおりです。

  1. 雑巾、バケツ、水を用意する
  2. 雑巾を水に浸し固く絞る
  3. たたき・床・靴箱を拭く
  4. 仕上げに乾拭きをする

水拭きした箇所をそのままにすると、カビや汚れの原因になります。しっかり乾拭きして乾かしましょう

6.靴箱に靴を収納する

たたき・床・靴箱が乾いたら。「残す」靴を収納します。

よく履く靴は手が届きやすい場所に収納しましょう。

シーズンオフの靴は靴箱の奥や靴箱の上段など、少し取りにくい場所で構いません。

靴の向きを揃え、見た目を整えることも大切です。

玄関掃除が運気アップにすごい効果をもたらす理由

玄関掃除が運気アップにすごい効果をもたらす理由

玄関掃除は、運気アップにすごい効果をもたらします。

一つひとつの理由をチェックして、玄関掃除のモチベーションを上げましょう。

家に良い気を入れてくれるから

風水では、玄関は気が出入りする重要な場所と考えられています。

玄関を清潔に保ち、整えることで良い気が家の中に入りやすくなるでしょう。

玄関や玄関においてあるアイテムの清潔さや良い香りは、金運にも関係しています。

不衛生で散らかった玄関は運気を停滞させる原因となるので注意しましょう。

家の悪い気を出してくれるから

汚れた玄関に溜まった汚れには、悪い気が滞ります。

悪い気が家に入り込むと、家の雰囲気が重くなり、居心地が悪く感じられます。

住んでいる人の健康に影響を及ぼす可能性もあります。

入念に玄関掃除をすることで、汚れと一緒に溜まった悪い気も取り除けるでしょう。

清潔になることで心に余裕をもたらすから

玄関が整った空間に保たれていると、頭の中も整理され、心に余裕が生まれます。

雑多な思念が改善され、ストレスも軽減するでしょう。

家に帰ってきたときや訪れる人に対して良い印象を与え、明るい気分にさせる効果も期待できます。

玄関掃除後の運気を下げる風水的な注意点

玄関掃除後の運気を下げる風水的な注意点

 

せっかく玄関を掃除しても、収納の仕方やインテリア、日頃の習慣によって運気が下がる可能性があります。

良い運気を逃さないために、以下の点に注意しましょう。

傘やスリッパは整頓して収納する

傘やスリッパは、決まった場所に整頓して収納しましょう。

風水では、清潔で整った環境が重要視されます。

傘やスリッパが整然を収納されていることで、玄関の調和が保たれるでしょう。

濡れた傘を玄関に持ち込むと湿気が溜まりやすくなり、カビや悪臭の原因となります。

ネガティブなエネルギーを持ち込むことにもなるので、しっかり水を切ってから畳んで傘立てに収納しましょう。

履かない靴は靴箱に収納する

履かない靴は、そのつど靴箱に収納しましょう。

履かない靴が玄関にそのまま置いてあると、玄関が雑然とし、ホコリや汚れが溜まりやすくなります。

風水で重要視される清潔な環境を保つのも、難しくなるでしょう。

きちんと収納することで、靴がホコリで汚れるのも防げます。

悪い気を吸う布製品は置かない・飾らない

風水では、においやホコリ、汚れを吸収しやすい布製品は悪い気を吸うと言われています。

玄関にはなるべく布製品を置かない方が良いでしょう。

ただし、玄関マットは外から持ち込まれるネガティブなエネルギーを防ぐ役割があるため、敷くのがおすすめです。

大切なのは、玄関の布製品を清潔に保つことと、布製品を必要以上に置かないことです。

チラシやDMは玄関脇にためないようすぐに整理する

外から持ち込んだチラシやDMは、玄関脇にためないですぐに整理しましょう。散らかった玄関は運気を低下させます。

チラシやDMが溜まっている玄関は、見た目も乱れて心地よさが損なわれるでしょう。

チラシやDMは、玄関で受け取ったらその場で不要なものを仕分けし、すぐに処分する習慣をつけましょう。

鏡は玄関の真正面に置かないようレイアウトを工夫する

鏡が玄関の真正面にあると、玄関から入ってくる良い気を跳ね返してしまうと考えられています。

玄関に鏡を置く場合には、側面に設置しましょう。

汚れや傷がない状態を保つのも大切です。

ゴミ回収前日でもゴミは置かない

たとえゴミ回収前日でも、玄関にゴミを置くことは避けましょう。

前日にゴミを置くことが習慣化すると、常に玄関にゴミがある状態が続いてしまいます。

ゴミから発するネガティブなエネルギーが玄関に滞留するだけでなく、外からの悪い気も入りやすくなるでしょう。

玄関掃除後に運気アップのアイテム・風水的な配色

玄関掃除後に運気アップのアイテム・風水的な配色

掃除によって玄関が清潔感のある空間になったら、運気アップのアイテムや風水的な配色を取り入れることで、さらなる運気アップをめざしましょう。

玄関に置くと運気がアップするアイテム

玄関に置くと運気がアップするアイテムは、以下のとおりです。

アイテム 風水的な運気アップの理由
観葉植物 自然のエネルギーを取り込める
玄関が、明るくさわやかな印象になる
ガラス製の置物 良いパワーを広げる効果がある
玄関が明るくなり、見る人はポジティブな気持ちになる
招き猫 招き猫は、幸運・繁栄・豊かさを招くシンボルで、玄関や店舗に置くと良い
左手を上げている招き猫は、来客や良好な人間関係を引き寄せる
右手を上げている招き猫は、お金や繁栄を引き寄せる
盛り塩 玄関から入ろうとするネガティブなエネルギーを吸い取ってくれる
ドアベル ドアベルの音が良いエネルギーを流れ込みやすくしてくれる
防犯対策にもなる

せっかく運気が高まるアイテムを置いても、置きっぱなしでは効果が発揮されません

こまめに汚れやホコリをとり、良い状態を保ちましょう。

方角別の風水的に良いおすすめカラー

風水では、方角別に良いとされるカラーがあります。

玄関がある方角に合うカラーを積極的に取り入れましょう。

玄関の方角 運気アップのカラー
ピンク・オレンジ
北東 ホワイト・イエロー
ホワイト・レッド
南東 オレンジ
ベージュ・ホワイト
南西(裏鬼門) グリーン・ラベンダー
西 ピンク・イエロー
北西 グリーン・ブラウン

これらのカラーを取り入れることで、玄関から良いエネルギーが家全体に広がり、運気が向上するでしょう。

運気アップに効果的な玄関以外の掃除場所とやり方

運気アップに効果的な玄関以外の掃除場所とやり方

玄関の掃除が終わったら、運気アップに効果的な場所をさらにきれいにしていきます。

一度に掃除する必要はありません

計画的に掃除を行い運気アップに繋げていきましょう。

各掃除の場所とやり方を解説していきます。

トイレ

トイレは排泄を行う場所なため、悪い気が溜まりやすい場所とされています。

そのため、トイレが汚い状態だと女性は婦人科系・男性は内臓系の病気にかかりやすくなるとまでいわれているほどです。

単純に毎日1回は使用する場所となり、汚れやすいのは理解できると思います。

掃除の仕方

トイレの掃除は毎日行うようにしましょう。

トイレの空間は広くはないですが、綺麗にしておく場所は便座・床・マット・タオルと幅広いです。

ここを毎日洗って拭いては大変ですが、簡単に掃除が出来るコツはあります。

トイレを綺麗にしておくコツの一つは、使用後に流せるタイプのシートで便座を拭くことです。

このひと手間をするだけでも、トイレを綺麗な状態に保つことが出来ます。

また、トイレは長居すると悪い空気をためてしまうので、雑誌などを置かないようにしトイレ掃除に使うものだけにしておきましょう。

もちろん、換気は常に行ってください。

寝室

寝室は、一日の疲れを眠ることで取り除き新しいエネルギーを取り入れリフレッシュできる場所です。

ただし、このようにリラックスする場所には、風水では陰の要素が入りやすいとされています。

掃除の仕方

負のエネルギーをためないためにも、毎朝起きたらカーテンと窓を開けて換気を行うようにしましょう。

ベットカバーやシーツやマクラカバーも、定期的に洗い清潔なものを使うようにしてください。

定期的に換気や清潔なシーツ等を使うことで、ハウスダストを防げるようにもなります。

そもそものお話しですが、環境が悪いところでは良質な睡眠を得られません。

寝室は癒しの空間になるように、心掛けることが必要です。

キッチン

キッチンは、食事をしエネルギーを作る必要不可欠な場所です。

ただ、調理中での油はねや生ごみ等のゴミが出るため汚れやすい場所にもなります。

また、風水の考え方ではキッチンは「火」と「水」の両方を使う場所となり気が非常に乱れやすい場所とも言われています。

生ごみをためたまま放置をするのは、運気が下がりやすいため絶対に避けましょう。

掃除の仕方

生ゴミをためないことが鉄則です。

冷蔵庫の中は、乱雑に保管されていないかをチェックしてください。

賞味期限切れのものも入れっぱなしにしないようにしましょう。

他には、ガスレンジが汚れが溜まりやすくなるので、汚れの蓄積を防ぐために使い終わったら毎回布巾やシートでふき取るように習慣化してしまうことをおすすめします。

浴室・洗面所

浴室は、汚れを取り除いたり疲れをリセットしてくれる場所ですが、湿気が溜まりやすい場所でもあります。

湿気が溜まると、水あかやカビが発生しやすくなりますし、悪い運気も溜まりやすいとされています。

そのため、しっかりと換気を行い湿気を取り除くようにしましょう。

他にも、鏡は自分をうつしてくれるものになりますので、水あかが付いたりして汚れたまま放置しておくのは禁物です。

掃除の仕方

浴室の掃除で忘れてはいけないのが、排水溝や壁の隅です。

湿気を取り除いて水あかやカビが発生しにくい環境に整えたとしても、隅は乾きにくいので特に注意が必要です。

排水溝も抜け毛や石鹸カスが溜まりそのままにしておくと不衛生なため、こまめに汚れは取り除きましょう。

排水溝の汚れをキャッチしやすくするシートなどが100円均一でも売られていますので、サッと捨てれるグッズを使うと便利です。

鏡は、水で薄めたクエン酸やお酢をキッチンペーパー等の紙や布に含ませて軽くこするようにしてください。

他にも、新聞紙を少し濡らして円をかきながらこするだけでも、綺麗になります。

リビング

リビングは家族が集まる場所です。

一日にあった出来事を話したり、テレビを見て笑顔の時間を過ごしたりでき団らんするくつろげる空間となります。

その反面、人が集まるためホコリも溜まりやすくなる場所です。

物が散らかりやすくもなるかもしれません。

掃除の仕方

まず物が散らかっている場合は、片付けましょう。

物の位置を決めておくことで、使ったらその場所に戻すので散らかりにくくはなります。

また、ホコリは取り除く必要があります。

掃除機を使うのもいいですが、小さいものだけならハンディモップを利用するとホコリをしっかりとキャッチし舞いにくくなるのでおすすめです。

カーペットや絨毯の汚れは、掃除機を多方向からかけて取り除くようにしましょう。

その他、忘れがちなのがテーブルです。

お菓子を食べたりしたら食べこぼしもあるでしょうし、手あかで汚れが溜まっていくこともあるので、テーブルを定期的に水拭きして綺麗にしておくようにしてください。

「粗大ゴミ回収本舗」が掃除で運気アップをサポート!

「粗大ゴミ回収本舗」が掃除で運気アップをサポート!

https://sodaigomi-kaishu.com/

玄関は家の顔であり、運気の入口です。

玄関を清潔に保つことで、良いエネルギーが家全体に流れ込み、運気の向上が期待できるでしょう。

玄関だけでなく、家全体を掃除すれば、ポジティブなエネルギーの効果をより多く取り入れられます

日々の生活がスムーズに進むと同時に、仕事や人間関係においてもポジティブな変化が期待できるでしょう。

本格的に掃除をする時間が取れなかったり、不用品の処分に悩んだ場合には「粗大ゴミ回収本舗」に相談してください。

不用品回収はもちろん、掃除や片付けも行っています。

年中無休で24時間いつでも作業可能です。見積りや相談は無料なので、ぜひご連絡ください。

粗大ゴミ回収本舗への問い合わせはこちら

掃除での運気アップ方法についてのよくある質問

  • Q玄関掃除で運気がアップするのはなぜですか?

    A玄関掃除によって玄関清潔にし、整理整頓することは、家に良い気を入れ、悪い気を出す効果があります。風水的に玄関は気の出入り口であり、清潔に保つことで運気アップが期待できるでしょう。逆に、汚れた玄関には悪い気が滞り、住んでいる人の健康や運気に悪影響を及ぼすことがあります。

  • Q玄関に置くと運気がアップするアイテムは何ですか?

    A玄関に置くと運気がアップするアイテムには、観葉植物、ガラス製の置物、招き猫、盛り塩、ドアベルがあります。これらのアイテムは自然のエネルギーを取り込んだり、良いエネルギーを広げたりする効果があります。玄関の方角に合ったカラーを取り入れると、さらなる運気アップが見込めるでしょう。

  • Q玄関掃除をする際の注意点はなんですか?

    A湿気は玄関に玄関を水拭きしたあとはそのままにせず、乾拭きをして水分を取り除きましょう。湿気は、カビの原因になります。また、玄関にネガティブなエネルギーを溜めることにもなるでしょう。同じ理由で、濡れた傘を玄関に持ち込まないようにすることも大切です。

  • 1Kのお部屋の片付けなら

    Sパック

    税込
    9,800

    邪魔な家電・家具などの整理や押し入れ・食事の片付けなどお得なパックプラン

    CAR

  • 1DKの家具の片付けなら

    Mパック

    税込
    34,800

    1DKの大掃除や大型家電の処分など安定の1.5tトラックパックプラン※7㎡まで

    CAR

  • 2DKのお宅の片付けなら

    Lパック

    税込
    54,800

    大型の家具や大量積込みなど大容量の2tトラックパックプラン

    CAR

  • 3DK以上のお宅など

    LLパック

    要相談

    3DK以上のお部屋やゴミ屋敷の片付けなど、ご予算にあったプランを提案いたします

    CAR

関東エリア
No.1の実績!
年間100,000件以上!

出張お見積り・相談・キャンセル料、
完全無料!

不用品・粗大ゴミ回収/ゴミ屋敷清掃/遺品・生前整理/片付け代行/事業ゴミの回収など、すべて対応可能です!

年中無休 早朝・深夜対応可能(要予約) 
対応エリア:東京・神奈川・千葉・埼玉

現場回収レポート

  • 横浜市G様|不用品回収

    • 間取り

      2LDK一軒家

    • 回収量

      2tトラック箱

    • 作業時間

      1.5時間

    • 作業場所

      部屋

  • 杉並区G様|不用品回収

    • 間取り

      2LDK一軒家

    • 回収量

      2tトラック箱

    • 作業時間

      1時間

    • 作業場所

      部屋

  • 板橋区 S様|ゴミ屋敷の清掃

    • 間取り

      1Rアパート

    • 回収量

      4tトラック

    • 作業時間

      5時間半

    • 作業場所

      部屋

  • 板橋区 S様|ゴミ屋敷の清掃

    • 間取り

      1Rアパート

    • 回収量

      4tトラック

    • 作業時間

      5時間半

    • 作業場所

      部屋

  • 板橋区 S様|ゴミ屋敷の清掃

    • 間取り

      1Rアパート

    • 回収量

      4tトラック

    • 作業時間

      5時間

    • 作業場所

      部屋

  • 千葉市K様|不用品回収

    • 間取り

      1LDKマンション

    • 回収量

      2tトラック平

    • 作業時間

      30分

    • 作業場所

      部屋

  • 市川市 O様|不用品回収

    • 間取り

      1LDKマンション

    • 回収量

      4tトラック

    • 作業時間

      1時間

    • 作業場所

  • 横浜市 A様|不用品回収

    • 間取り

      1Kアパート

    • 回収量

      1.5tトラック

    • 作業時間

      15分

    • 作業場所

      部屋

作業事例をもっと見る

見積もり・相談受付中!!

対応エリア:東京 / 神奈川 / 埼玉 / 千葉

  • ご相談・お問い合わせ
    メールでのご相談やお見積り依頼はこちら

    LETTER

  • LINEでのお問い合わせ・お見積り
    LINE:「粗大ゴミ回収本舗」

    LETTER

  • LETTER
  • 産業廃棄物収集運搬業許可証

  • 特定遺品整理士認定登録証

  • 事件現場特殊清掃士認定証

  • 古物商許可証

保有許可証一覧

先週は 1,507件 のお申し込みがありました。