(通話料無料)8:00-24:00
0120-914-229
スピーカー処分方法7選!費用と注意点をわかりやすく解説
- 処分
2025.03.02
ここでは、スピーカーの処分方法を7つ紹介します。
スピーカーにはさまざまな種類や大きさがあり、それぞれ処分方法が異なります。
スピーカーの状態が良い場合には、スピーカーを捨てるのではなく、リサイクルや寄付を検討する方も多いでしょう。
処分にかかる費用や注意点についても詳しく解説しているので、ご自身に最適な方法を見つけてください。
目次
スピーカーの処分方法7選
スピーカーの処分方法には、さまざまな方法があります。ここでは7つの処分方法を紹介するので、自分にあった方法を見つけてください。
不用品回収業者に依頼する
スピーカーを効率的に処分するには、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。
回収業者を利用すれば、指定日を待ったり、集積所に持っていったりする手間が省けるだけでなく、多くの不用品をまとめて処分できます。
スピーカーが大きくて運ぶのが困難な場合でも、業者に頼めば自宅まで回収に来てくれるため、運搬の心配がありません。
自分の都合の良い日や時間に処分することも可能です。
費用はかかりますが、スムーズにスピーカーを処分したい方は、不用品回収業者の利用を検討しましょう。
自治体の不燃ゴミとして捨てる
小型のスピーカーは不燃ゴミとして処分できます。
ただし、処分できるのは不燃ゴミのサイズに収まっている場合と、自治体で小型スピーカーが小型家電リサイクル法のリサイクル対象になっていない場合のみです。
不燃ゴミのサイズは、それぞれの自治体によって異なるので、自治体のホームページや電話で確認しましょう。
スピーカーのサイズが大きい場合は、粗大ゴミとして処分してください。
◯スピーカーを不燃ゴミとして回収している自治体の例
自治体 | 捨て方 |
---|---|
千葉県船橋市 | 指定の袋にはみ出さず入る場合は、不燃ゴミとして指定の袋に入れて収集場所に出す |
東京都江東区 | 一辺の長さがおおむね30cm未満なら燃やさないゴミに分類する 指定の袋はなく、透明で中身が見える袋に入れて収集日の朝8時までに集積所に出す |
それぞれの自治体のルールが違うことを理解し、正しいやり方でゴミを出しましょう。
自治体の粗大ゴミとして捨てる
スピーカーの大きさが不燃ゴミに対応するサイズを超える場合は、粗大ゴミとして処分しましょう。
粗大ゴミの出し方は自治体によって異なります。
事前に申し込み、指定の日に指定の場所へ出すのが一般的です。クリーンセンターに連絡して持ち込む方法もあります。
◯スピーカーを粗大ゴミとして回収している自治体の例
自治体 | 粗大ゴミのサイズ |
---|---|
千葉県習志野市 | 50cm以上2m以下のもの、または体積が45Lを超えるもの |
神奈川県横浜市 | 一番長い辺が30cm以上の金属製品、それ以外で50cm以上のもの |
捨て方だけでなく、粗大ゴミに該当するサイズも自治体によって異なるので注意しましょう。
小型家電回収ボックスを利用する
自治体で、小型スピーカーが小型家電リサイクル法の対象となっている場合は、小型家電回収ボックスを利用しましょう。
平成25年4月に施行された小型家電リサイクル法は、小型電子機器に含まれる希少金属を回収し、リサイクルするのが目的です。
対象となる小型家電は携帯電話、デジタルカメラなどですが、具体的な品目は自治体によって異なります。
小型家電回収ボックスは、公共施設、家電量販店、小売店などに設置されています。
投入口に入る小型家電の大きさは、30cm×15cmです。投入口に入らない場合は、不燃ゴミか粗大ゴミとして処分してください。
また、回収ボックスに入れた小型家電は取り出せないので注意しましょう。
リサイクルショップで買い取ってもらう
状態が良く、まだ十分に活用できるスピーカーはリサイクルショップで買い取ってもらうのがおすすめです。
売る相手を自分で見つける必要がなく、スピーディーに取引を進められます。
買取価格が低めな点を考慮する必要がありますが、人気ブランドの製品なら、買取価格が高くなる可能性もあります。
店頭買取でなく、宅配買取、出張買取などがあるので、自分に合った方法を選びましょう。
◯スピーカーの買取を行っているリサイクルショップの例
ショップ名 | 特徴 |
---|---|
セカンドストリート | 総合リユースショップ 店頭買取・宅配買取・出張買取がある |
オーディオサウンド | オーディオ機器の買取専門店 店頭買取・宅配買取・出張買取がある |
リサイクルショップによって買取価格が異なるので、買取価格を比較して売却先を決めるのも良いでしょう。
フリマアプリで売却する
状態の良いスピーカーは、フリマアプリで売却するのも良いでしょう。
フリマアプリのメリットは、自分が納得できる値段で売れるところです。リサイクルショップで買い取ってもらうよりも、高く売れる可能性が高いです。
ただし、出品や取引相手との交渉、発送などは自分で行う必要があります。また、必ず買い手がつくと限らないことを理解しておきましょう。
◯フリマアプリの例
アプリ名 | 特徴 |
---|---|
メルカリ | 日本最大のフリマサービス 匿名での販売・購入が可能 販売手数料は10% |
Yahooフリマ | 売上金をPayPayにチャージ可能 販売手数料は5% |
楽天ラクマ | 売上金を楽天キャッシュにチャージ可能 利用回数に応じて販売手数料が安くなる |
販売手数料や売上金の使い道などを考慮し、自分に合ったアプリを選びましょう。
団体や施設に寄付する
大切に使っていたスピーカーを誰かの役に立てたい場合、団体や施設に寄付するのがおすすめです。
施設に寄付したスピーカーは、そのまま利用される場合もあれば、売り上げ金が募金になる場合もあります。
身近な寄付先の具体例としては、地元の学校やこども園、コミュニティーセンターなどがあります。
事前に、寄付を受け付けてくれるかを必ず確認しましょう。
活動の目的や内容に共感できる慈善団体に寄付するのも良い選択です。
◯スピーカーの寄付先の例
寄付先 | 特徴 |
---|---|
リボーンプロジェクト | 使わないものを海外で現地販売し、売上の一部を寄付する団体 |
MOTTAINAI JAPAN | 日用品やまだ食べられる食品やを集め、国内外の福祉団体などに寄贈している |
寄付を通じて、地域社会や支援する団体とのつながりを持つことは、自分にとっての大きな学びにもなるでしょう。
スピーカー処分にかかる費用の目安
スピーカー処分にかかる費用の目安は、以下の通りです。
処分方法 | 費用 |
---|---|
不用品回収業者 | 5,000~10,000円(業者によって異なる) |
不燃ゴミ | 無料(ゴミ袋代のみ) |
粗大ゴミ | 500円~(自治体によって異なる) |
小型家電回収ボックス | 無料 |
リサイクルショップ | 無料(売れればプラスになる) |
フリマアプリ | 無料(売れればプラスになる)
(梱包費用・送料などの諸費用はかかる) |
団体や施設への寄付 | 送料がかかる場合がある |
スピーカーを処分するためにかかる費用や手間、売上金などを比較し、納得できる方法を選びましょう。
スピーカーを処分する際の注意点
スピーカーを処分する際には、いくつかの注意点があります。処分の前にしっかり確認しておきましょう。
スピーカーは適切な方法で処分する
スピーカーには、カドミウムや鉛など有害な重金属が含まれている場合があります。
不法投棄すると有害物質が土壌や水源に浸透し、環境を汚染するかもしれません。
したがって、自分の土地に放棄するのもNGです。
反対に、スピーカーをリユースやリサイクルに回すことで資源の有効活用ができ、環境保全に貢献できます。
スピーカーを処分する際には、必ず適切な方法を選びましょう。
スピーカーに登録した個人情報は削除する
Bluetoothスピーカーに登録したペアリング情報は、処分時に必ず削除しましょう。
ペアリング情報が残っていると、スピーカーが人の手に渡ったときに個人情報が漏洩するリスクがあります。
工場出荷時の設定に初期化するのがもっとも適切な方法です。
説明書や公式ホームページでやり方を確認しましょう。
処分時にリチウムイオン電池は取り外す
充電式のスピーカーには、リチウムイオン電池が使われています。
処分時には、リチウムイオン電池を取り外し、適切に処分しましょう。
リチウムイオン電池は、強い衝撃や損傷を受けると、ショートや発火する危険性があります。
リチウムイオン電池が原因で、ゴミ収集車やゴミ処理場の火災が起きた事例も多くあり、大きな問題となっています。
リチウムイオン電池の詳しい処分方法はこちら!
関連記事
業務用のスピーカーは事業ゴミとして扱う
家庭ではなく、業務用として使ったスピーカーは、一般ゴミとして処分できません。
家庭で使うものと同じ製品だったとしても、自治体のゴミ回収サービスを利用することは禁じられています。
業務用として使用したスピーカーは、産業廃棄物処理法に従って処分する必要があります。
不用品回収業者や産業廃棄物取扱業者に引き取ってもらうか、各自治体の指示にしたがって処分しましょう。
スピーカーの処分は粗大ゴミ回収本舗へ!
スピーカーは、種類やサイズに対応した適切な方法で処分する必要があります。
まだ使用できるスピーカーなら、売却したり寄付したりするのも良い方法です。
スピーカーのサイズが大きく自分で搬出するのが困難な場合や、ほかにも処分する品たくさんがある場合、急いで処分したい場合には、「粗大ゴミ回収本舗」にご相談ください。
家電や家具の買取サービスも行っているので、状態の良いスピーカーなら買い取らせていただく場合もあります。
お見積りやご相談は無料で行っているので、お気軽にお問い合わせください。
-
1Kのお部屋の片付けなら
Sパック
税込
¥9,800邪魔な家電・家具などの整理や押し入れ・食事の片付けなどお得なパックプラン
-
1DKの家具の片付けなら
Mパック
税込
¥34,8001DKの大掃除や大型家電の処分など安定の1.5tトラックパックプラン※7㎡まで
-
2DKのお宅の片付けなら
Lパック
税込
¥54,800大型の家具や大量積込みなど大容量の2tトラックパックプラン
-
3DK以上のお宅など
LLパック
要相談
3DK以上のお部屋やゴミ屋敷の片付けなど、ご予算にあったプランを提案いたします
関東エリア
No.1の実績!
年間100,000件以上!
出張お見積り・相談・キャンセル料、
完全無料!
不用品・粗大ゴミ回収/ゴミ屋敷清掃/遺品・生前整理/片付け代行/事業ゴミの回収など、すべて対応可能です!
年中無休 早朝・深夜対応可能(要予約)
対応エリア:東京・神奈川・千葉・埼玉
現場回収レポート
-
横浜市G様|不用品回収
-
間取り
2LDK一軒家
-
回収量
2tトラック箱
-
作業時間
1.5時間
-
作業場所
部屋
-
-
杉並区G様|不用品回収
-
間取り
2LDK一軒家
-
回収量
2tトラック箱
-
作業時間
1時間
-
作業場所
部屋
-
-
板橋区 S様|ゴミ屋敷の清掃
-
間取り
1Rアパート
-
回収量
4tトラック
-
作業時間
5時間半
-
作業場所
部屋
-
-
板橋区 S様|ゴミ屋敷の清掃
-
間取り
1Rアパート
-
回収量
4tトラック
-
作業時間
5時間半
-
作業場所
部屋
-
-
板橋区 S様|ゴミ屋敷の清掃
-
間取り
1Rアパート
-
回収量
4tトラック
-
作業時間
5時間
-
作業場所
部屋
-
-
千葉市K様|不用品回収
-
間取り
1LDKマンション
-
回収量
2tトラック平
-
作業時間
30分
-
作業場所
部屋
-
-
市川市 O様|不用品回収
-
間取り
1LDKマンション
-
回収量
4tトラック
-
作業時間
1時間
-
作業場所
外
-
-
横浜市 A様|不用品回収
-
間取り
1Kアパート
-
回収量
1.5tトラック
-
作業時間
15分
-
作業場所
部屋
-