(通話料無料)8:00-24:00
0120-914-229
使いきれないスプレーの処分方法を解説!ガス抜きの仕方も紹介
- 処分
2024.06.27
本記事では使いきれないスプレーの処分方法を解説しています。
中身があるスプレーの処分方法は2通りあり、どちらにもメリット・デメリットがあるので、状況に応じて最適な方法を選びましょう。
また、中身を捨ててから処分しなければいけない場合の中身の捨て方や注意点も紹介しています。
スプレーにはガスが含まれており、取り扱いに注意しないと爆発・火災の恐れがあるので、スプレーを処分する際は必ず参考にしてください。
目次
使いきれないスプレーの処分方法
使いきれないスプレーの処分方法は2通りあります。
- 不用品回収業者に依頼して処分する
- 自治体のルールに従って処分する
不用品回収業者に依頼して処分する
不用品回収業者に依頼すると、使いきれないスプレーでも処分できます。
なんでも回収してくれる不用品回収業者では、中身が残っている状態のスプレーでも回収してくれるので、自分で中身を空にする必要がありません。
分別や解体の必要もないので、使いきれないスプレーが大量にある場合でも、そのまま回収を依頼できます。
上記のほかに不用品回収業者を利用するメリットを挙げるとすれば以下の通りです。
- 即日回収・早朝深夜での作業にも対応している
- スプレー以外の不用品がある場合でも、まとめて回収依頼できる
- まとめて依頼した方が単品よりお得になる可能性が高い
不用品回収業者では、即日回収や早朝深夜の作業に対応しているところも少なくありません。
また、スプレー以外の不用品がある場合も、スプレーと一緒に回収を依頼できます。
自分でゴミに出す場合は、曜日ごとに決められた分別ルールに則って処分しなければならないところを、分別や解体不要で一気に処分できるので、急な引越しが決まったり、大掃除で出てきた大量のスプレーをすぐに片付けたい場合に便利です。
さらに、不用品をまとめて依頼すると、単品での依頼より費用がお得になる可能性もあります。
多くの不用品回収業者はパック料金制度を導入しており、プランごとに決められたトラックの積載量まで大量に不用品を積載できるからです。
逆に単品での回収依頼だけだと、自分で処分するより費用面では割高になってしまいます。
これらのことから不用品回収業者への依頼は、使いきれないスプレーをとにかく楽に処分したい方や、スプレー以外にもまとめて不用品を処分したい方におすすめの処分方法といえるでしょう。
自治体のルールに従って処分する
不用品回収業者に依頼しない場合は、自治体のルールに従って処分するしかありません。
自治体で中身があるスプレーを処分する際は、中身を使い切ったうえで、ガス抜きも必要な場合が多いです。
自治体ごとに捨て方に関して細かいルールが定められている場合もあります。
東京・神奈川・千葉・埼玉の主要都市で決められているスプレーの捨て方ルールは以下の通りです。
都市名 | 捨て方のルール |
---|---|
新宿区 | ・なるべく使い切る ・中身がある場合は「中身あり」と貼り紙をして捨てる ・缶に穴はあけない |
横浜市 | ・中身は使い切る ・まとめて透明または半透明の袋に入れて「燃やすゴミ」の収集日に出す ・穴はあけない |
千葉市 | ・必ず中身は使い切る ・種類ごとに透明な袋に入れてゴミ捨て場の端に置いておく ・穴はあけない |
さいたま市 | ・使い切る ・中身がある場合は「中身あり」の貼り紙をして捨てる ・中身なしと中身ありは別の透明な袋に入れる |
上記のように各自治体ごとに詳細なルールが決められているので、自治体のゴミ捨て場で捨てる場合は必ずお住まいの自治体のホームページを確認しましょう。
また、自治体で処分する場合、基本的に缶に穴をあける必要はありません。
缶に穴を開ける際に発生する静電気が、缶の中に残っている可燃性ガスに引火して火災(爆発)を引き起こす恐れがあるからです。
当然大怪我につながる可能性があるほか、燃え移りやすい環境の場合は大きな火災になる恐れもあるので絶対にやめましょう。
使いきれないスプレーの中身を使い切る方法
自治体で中身の入っているスプレーを処分する際は、中身を使い切ってから処分しなければならないところが多いです。
そこでここからは中身を使い切る方法をご紹介します。
- 空中に噴射する
- 要らない紙や布に染み込ませる
- 専用のアイテムを使う
- スプレーのキャップでガス抜きする
空中に噴射する
1つ目は、空中に噴射する方法です。
風通しが良くて火気の無い屋外で中身を使い切るまで、噴射し続けましょう。
他人にかからないような場所を選ぶとともに、自分にもかからないよう、風の向きにも注意する必要があります。
また、人体に影響があるような殺虫剤などを噴射する場合はマスクをつけておくと安心です。
要らない紙や布に染み込ませる
2つ目は、要らない紙や布に染み込ませる方法です。
中身が染み込んだ紙や布は燃えるゴミの日に捨てられます。
ビニール袋や汚れてもいいバケツ、要らない紙や布を用意して取り掛かりましょう。
〜手順〜
- 屋外に出る
- ビニール袋やバケツに紙や布を入れる
- 他人や人にかからないよう風向きに注意しながらスプレーを布や紙に噴射する
空中に噴射するとき同様に、噴射するときの環境には十分注意して行いましょう。
また、ビニールを使う場合はガスが充満している場合があるので、袋をすぐに閉じず半日程度放置してガス抜きした方が安心できます。
専用のアイテムを使う
3つ目は、専用のアイテムを使う方法です。
紙や布に染み込ませる方法を市販のアイテムで代用します。
中身を飛散させずに使い切れるうえ、ガス抜きも同時に行ってくれるので、紙や布に染み込ませる方法よりも効率よく処分できるのがメリットです。
アイテムの購入自体に2,000円程度必要ですが、大量の使いきれないスプレーがある場合は手間を考えると安い買い物になる場合があるので検討してみましょう。
スプレーのキャップでガス抜きする
中身を出し切ってガス抜きする際は、スプレー缶に付属しているキャップで可能な場合があります。
スプレー缶を買うと大抵付属しているプラスチック製のキャップは、上部でガス抜きができる作りになっているので、簡単にガス抜きが可能です。
〜手順〜
- 使い切ったスプレーのノズルを取り外す
- スプレーを逆さにしてキャップの上部の穴に差し込む
- ガスが抜けるまで待つ
ほとんどのスプレーは上記の手順でガス抜きできますが、中にはほかの方法で行わないといけないスプレーもあるので、詳しくは各スプレーに記載されているガス抜きの方法をチェックしてください。
ほかの方法と同様にガス抜きを行う際は、火気の無い・人がいない屋外で行いましょう。
使いきれないスプレーの中身が出ないときの対処法
使いきれないスプレーには古いスプレーが多いですが、古くなっていると噴射口で目詰まりを起こして中身が出てこない場合があります。
自治体で処分する場合は中身を出し切らないといけないので、困ってしまいますが、以下の方法で対処可能です。
〜スプレーの中身が出ないときの対処法〜
- スプレー缶の噴射ボタンを取り外す
- 40度くらいのお湯で噴射口を濡らす
- 綿棒で水気と詰まっている中身を拭き取る
- 噴射ボタンを取り付けて中身が出るか確認してみる
- 中身が出ないときは1〜4を繰り返す
スプレーの中身が出てこないときは、大抵中身が固まっているのが原因なので、お湯で溶かしてあげると解決します。
何度繰り返しても中身が出てこない場合は、ガスだけが抜けきってしまっている可能性があります。
ガスが抜けきってしまうと、中身が残っていても噴射口に詰まっていなくても、中身が出てきません。
この場合は解決方法がないので、中身ありで捨てられる自治体は分別して処分し、そうでない自治体は不用品回収業者に回収してもらいましょう。
使いきれないスプレーの中身抜きをするときの注意点
使いきれないスプレーの中身抜きをするときの注意点を解説します。
- ガスの入っている状態での穴あけは絶対にしない
- 風通しのいいところで行う
- 火気のないところで行う
- スプレー缶に記載されている指示に従う
ガスの入っている状態での穴あけは絶対にしない
ガスの入っている状態での穴あけは絶対にやめましょう。
ガスが入ってる状態で穴あけを行うと、穴をあける際の静電気でガスに引火する恐れがあります。
ガスの量が多ければ爆発してしまううえ、火気の側や燃え移りやすいものの側にいると大規模な火災になる恐れもあるのです。
東京消防庁(※)によると、ガスを含んだ缶(エアゾール缶)による火災は令和3年の時点で122件発生しているといいます。
このうち、穴あけやガス抜きによる火災が20件あるとのことですので、穴あけ作業には十分注意しましょう。
※参考:https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/camp/2022/202210/camp3.html
風通しのいいところで行う
風通しのいいところで行うのも重要です。
スプレー缶にはさまざまな種類がありますが、特に吸い込みすぎると人体に悪影響を及ぼすスプレー缶の中身を抜くときは風通しがいいところを選びましょう。
屋外がベストですが、風向きにも注意が必要です。
他人にかからない・自分にかからない・屋内に流れていかないところを選ばないといけないので、できる限り開けた場所で行いましょう。
火気のないところで行う
中身抜きとするときは、火気がないところで行いましょう。
噴射の際にはガスも一緒に出るので、火気のそばで噴射すると引火する恐れがあります。
キッチンや冬場のヒーターの側で中身抜きをしないようにしましょう。
スプレー缶に記載されている指示に従う
スプレー缶によっては、中身抜きやガス抜きの方法が異なります。
それぞれ適切な方法が記載されているので、基本的にはスプレー缶に記載されている指示に従うようにしましょう。
使いきれないスプレーの処分は粗大ゴミ回収本舗にお任せ
使いきれないスプレーの中身抜きが面倒な方は、中身をそのままで回収してくれる不用品回収業者を利用しましょう。
どの業者を選べばいいかわからない方は粗大ゴミ回収本舗がおすすめです。
即日回収や早朝深夜の作業にも対応しているほか、業界でも最安値級のパック料金が利用できるので、スプレー以外に処分したい不用品もお得に依頼できます。
電話やメール、LINEで問い合わせを受け付けているのでぜひお気軽にご連絡ください。
お知らせ
女性スタッフ在籍!
プライバシーに配慮した安心・安全の不用品回収サービスを提供いたします!
1人暮らしの女性でもぜひ安心してご利用くださいませ。
※女性スタッフ同行は予約制になりますので、お問合せの際にお申し付けください。
-
1Kのお部屋の片付けなら
Sパック
税込
¥9,800邪魔な家電・家具などの整理や押し入れ・食事の片付けなどお得な軽トラのせ放題プラン
-
1DKの家具の片付けなら
Mパック
税込
¥34,8001DKの大掃除や大型家電の処分など安定の1.5tトラックのせ放題プラン ※4㎡まで
-
2DKのお宅の片付けなら
Lパック
税込
¥54,800大型の家具や大量積込みなど 大容量の2tトラックのせ放題プラン ※7㎡まで
-
3DK以上のお宅など
LLパック
要相談
3DK以上のお部屋やゴミ屋敷の片付けなど、ご予算にあったプランを提案いたします
イベント行事後の大量のゴミをお得にまとめて処分!
イベント専用パックプラン
-
ゴミ袋20袋~なら
Mパック
税込
¥30,000〜想定回収量ゴミ袋20袋程度。
学校のサークルのイベント、
恒例行事後のゴミ回収に
最適なプラン -
ゴミ袋30袋~なら
Lパック
税込
¥80,000〜想定回収量ゴミ袋30袋程度。
地域のお祭りなど中規模な
イベント行事のゴミ回収に
最適なプラン
※回収時間が夜間の場合、夜間料金30〜50%別途でかかります。
生ゴミありの場合要現場確認。
関東エリア
No.1の実績!
年間100,000件以上!
出張お見積り・相談・キャンセル料、
完全無料!
不用品・粗大ゴミ回収/ゴミ屋敷清掃/遺品・生前整理/片付け代行/事業ゴミの回収など、すべて対応可能です!
年中無休 早朝・深夜対応可能(要予約)
対応エリア:東京・神奈川・千葉・埼玉
現場回収レポート
-
横浜市G様|不用品回収
-
間取り
2LDK一軒家
-
回収量
2tトラック箱
-
作業時間
1.5時間
-
作業場所
部屋
-
-
杉並区G様|不用品回収
-
間取り
2LDK一軒家
-
回収量
2tトラック箱
-
作業時間
1時間
-
作業場所
部屋
-
-
板橋区 S様|ゴミ屋敷の清掃
-
間取り
1Rアパート
-
回収量
4tトラック
-
作業時間
5時間半
-
作業場所
部屋
-
-
板橋区 S様|ゴミ屋敷の清掃
-
間取り
1Rアパート
-
回収量
4tトラック
-
作業時間
5時間半
-
作業場所
部屋
-
-
板橋区 S様|ゴミ屋敷の清掃
-
間取り
1Rアパート
-
回収量
4tトラック
-
作業時間
5時間
-
作業場所
部屋
-
-
千葉市K様|不用品回収
-
間取り
1LDKマンション
-
回収量
2tトラック平
-
作業時間
30分
-
作業場所
部屋
-
-
市川市 O様|不用品回収
-
間取り
1LDKマンション
-
回収量
4tトラック
-
作業時間
1時間
-
作業場所
外
-
-
横浜市 A様|不用品回収
-
間取り
1Kアパート
-
回収量
1.5tトラック
-
作業時間
15分
-
作業場所
部屋
-