現在、電話受付対応中!従業員が最短30分でお伺いできます
現在、電話受付対応中!従業員が最短30分でお伺いできます
テレビの正しい処分方法と費用について詳しく解説しますが、リサイクル料金やリサイクル法についても触れています。
テレビの処分方法は、家電量販店に依頼する方法から、指定取引場所に自分で持って行く方法、不用品回収業者を利用する方法など7種類を記載しました。
さらに、不用品回収業者の中から優良業者を選ぶポイントも加えてあります。
必ず自分に合ったテレビの処分方法が見つかるので、ぜひご一読ください。
どんな処分方法を選んでも、テレビには必ず「リサイクル料金」がかかります。
その理由は、テレビは家電リサイクル法の対象製品だからです。
家電リサイクル法とは、正式名称を「特定家庭用機器再商品化法」と言います。
対象家電はエアコン、テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機です。
これらの対象家電から使える部品や材料をリサイクルし、廃棄物を減らすと共に資源の有効利用を目指すためにある法律です。
テレビはなぜ、家電リサイクル法の対象製品に選ばれたのでしょうか?
それは、主に以下の理由が挙げられます。
しかし、リサイクルにはお金がかかります。そのため、これらの家電を利用した一般家庭の住人や事業所は、テレビなどの家電を処分する際にリサイクル料金の支払い義務が生じます。これは義務であり、任意ではありません。
そして、そのお金でメーカーがリサイクルを行い、新しいテレビなどの家電に生まれ変わります。
だからこそ、テレビは「無料回収」ができません。適正に処分しましょう。
一部の主要メーカーのテレビのリサイクル料金を記載するので参考にしてください。
これらの金額に加え、収集運搬料が加算されます。収集運搬料は、テレビを回収するお店により料金が変わります。
メーカー | 液晶・プラズマ式テレビ:15V型以下 | 液晶・プラズマ式テレビ:16V型以上 |
シャープ | 1,870円 | 2,970円 |
SONY | 1,870円 | 2,970円 |
パナソニック | 1,870円 | 2,970円 |
三菱電機 | 1,870円 | 2,970円 |
日立 | 1,870円 | 2,970円 |
TVS REGZA | 1,870円 | 2,970円 |
アイリスオーヤマ | – | 3,700円 |
アイワジャパン | – | 3,700円 |
富士通ゼネラル | – | 2,970円 |
サムスン | 1,870円 | 2,970円 |
アイワジャパン | – | 3,700円 |
ニトリ | – | 3,700円 |
ツインバード | 3,100円 | 3,700円 |
ピクセラ | 3,100円 | 3,700円 |
【関連記事】ブラウン管テレビの処分方法についてはこちら!
ゴミ屋敷の片付け費用相場と安く掃除費用を済ませる方法を徹底解説!本記事ではゴミ屋敷の費用にまつわる疑問を徹底解説。費用相場や費用を安く抑える方法、安くて安心できる業者の選び方など、ゴミ屋敷の片付け費用が簡単に分かる内容になっています。
テレビは家電リサイクル法に則った処分をしなければなりません、
ここに正しい処分方法を記載するので、以下の選択肢の中から自分に合った方法を選んで処分をしてください。
新しくテレビを買い替える際は、その購入店で処分してもらうと便利です。ただし、店舗の場合は持ち込みが必要な場合が多いです。
設置が必要な大きなテレビの場合は、配送時に一緒に持って行ってもらえるかどうかを確認してください。
インターネット通販の場合は、引取り処分ができる店舗とできない店舗があります。例えばヤマダ電機なら、スタッフが設置をするような大きなテレビならインターネットでリサイクル処分の受付ができますが、宅配だけの場合は不要なテレビを店頭まで持って行く必要があります。
事前に各店舗に確認をしてから利用をしてください。
また、どの店舗に持ち込みをしたとしても、必ず家電リサイクル料金と、収集運搬料がかかります。
各店舗の収集運搬料は以下の通りです。
店舗名 | 収集運搬料 |
ヤマダ電機 | 2,500円 |
ビックカメラ | 2,200円 |
ジョーシン | 3,300円 |
ノジマ | 16型以上 買い替え時:4,070円 引取のみ;6,270円 |
15型以下 買い替え時:2,970円 引取のみ;5,170円 |
このように、リサイクル料金はメーカーにより、運搬費は家電量販店により変動します。
買い替えをしなくても、テレビを購入した店舗がわかっていれば、引取り処分をしてくれる場合があります。
例えば上記のノジマの場合は、引き取りのみだと収集運搬料は高くなるものの、対応はしてくれます。
ただし、全ての店舗で行っているわけではないうえ、レシートが必要なこともあるため、必ず事前確認をしてから持ち込んでください。
リサイクル家電は、指定取引場所に自分で持ち込むことも可能です。
指定取引場所とは日本全国に点在しており、ここから家電リサイクルプラントへ出荷します。
この方法なら、収集運搬料がかからないため安く済みます。方法は以下の通りです。
①処分したいテレビのメーカーやサイズを確認する
②郵便局の窓口にて「家電リサイクル券への記入」と「リサイクル料金の支払い」をする
③「家電リサイクル券」と処分したいテレビを持って、指定取引場所に行く
福岡県・大分県・熊本県・佐賀県にある主な指定取引場所は以下の通りです。
名称 | 住所 |
(株)西原商事 福岡西営業所 | 福岡市西区大字太郎丸799番1 |
久留米運送(株) 福岡支店 | 糟屋郡粕屋町大字仲原2675 |
西鉄運輸(株) 福岡支店 | 糟屋郡志免町別府北1-2-8 |
九州メタル産業(株) 鳥栖営業所リサイクルセンター | 鳥栖市永吉町字土取573番1 |
西鉄運輸(株) 筑豊支店 | 飯塚市有安字鳥羽958-4 庄内工業団地内 |
久留米運送(株) 飯塚店 | 鞍手郡小竹町大字南良津92番5 |
久留米運送(株) みらい九州支店 | 三井郡大刀洗町鵜木1058番1 |
久留米運送(株) 久留米支店 | 久留米市東櫛原町353 |
白石自動車(株) | 大牟田市新開町3-48 |
九州産交運輸(株) 佐賀センター | 佐賀市鍋島町大字八戸3152 |
佐賀ダイキュー運輸(株) | 唐津市久里字古賀鶴3003-1(久留米運送(株)内) |
西鉄運輸(株) 伊万里出張所 | 伊万里市南波多町府招3093番1 |
熊本新明産業(株) | 熊本市南区南高江3丁目3番53号 |
九州産交運輸(株) 熊本センター | 上益城郡益城町平田字深迫2526 |
人吉ダイキュー運輸株式会社 | 人吉市下漆田町俣口2838-36 |
フジケイ(株) | 大分市豊海3-7-4 |
久留米運送(株) 大分支店 | 大分市豊海5-3-15 |
家電量販店が利用できず、自分で持ち込みもできない場合などは、自治体が指定する収集運搬業者に引取り依頼をする方法もあります。
例えば福岡市の場合は、以下のように記載されています。
※小呂島は福岡市漁業協同組合小呂島支所(電話:092-809-1560)、玄界島は㈱協和産業(電話:092-631-3910)にご相談ください。
※いずれもリサイクル料金と収集運搬料金が必要です。
※ご自宅までの出張引き取りを行う際には、別途訪問回収費が必要です。
他の地域に住んでいる場合は、この記事で紹介している処分方法を選択する必要があります。
佐賀市では、粗大ゴミの定期収集日にテレビも一緒に持って行ってもらえます。手順は以下の通りです。
①電話で、佐賀市ごみ予約センターに申し込む(電話:0952-20-0609)
②郵便局で、家電リサイクル券と佐賀市家電申込書(3,000円/個)を購入(品名欄には申込時に伝えられる受付番号を記入)
③収集業者から収集時間の確認の電話があるので打ち合わせをする
④収集時間までに、指定された場所にテレビを出す
⑤収集の際に立ち合って、テレビと家電リサイクル券、佐賀市家電申込書を収集業者に引き渡す
さらに佐賀市では、急いで処分したいときのために臨時収集料金を設けています。テレビひとつだけの場合は3.200円を追加で払うことで、早めに対応してもらえます。
このように、収集運搬料がかかるうえ、自分で収集場所や家の前にテレビを運び出す必要があります。
また、この場合のリサイクル料金の支払いは、事前に郵便局で支払う場合と、業者に直接支払う場合の2つがあります。
事前にお住いの自治体に問い合わせてください。
まだ使えるテレビできれいなものなら、リサイクルショップやフリマアプリを利用するのもひとつの方法です。
ただし、リサイクルショップの場合は使用年数が少なく、販売して数年以内のものであることが条件です。
人気モデルならばより売れやすいでしょう。
また、近年のリサイクルショップは、売れなかった場合の処分は行っていない場合が多いため、事前に売れるかどうか問い合わせてから行くことをおすすめします。
フリマアプリを利用する際は、まずは写真を撮りましょう。型番や大きさ、購入時期、使用頻度などをわかりやすく記載する必要もあります。傷や落ちない汚れがついている場合も、残さず記載し、写真も撮りましょう。
金額の設定は自由ですが、どの大きさのテレビが幾らくらいで売れているのかを確認してから決めることをおすすめします。
また、近年のフリマアプリでは、売り手が配送料を負担しなければ売れない傾向です。金額設定をする際には必ず送料分も考えておきましょう。
因みに、ヤマト運輸で3辺の合計が200cm以内、30kgまでの荷物を九州地方から関東地方に送る場合の送料は、5,450円です。
さらには、自分で発送する必要があることを理解しておいてください。テレビの梱包はかなり大変です。水濡れや破損などにはじゅうぶん注意をした梱包をしましょう。
売れた場合はフリマアプリの手数料も発生します。メルカリでは販売価格の10%が差し引かれるうえ、振込手数料として200円かかります。
そして、フリマアプリの一番の問題点は売れないこともある点です。売れるまで家に置いておかなければならず、すぐにテレビを処分したいときには向かない方法です。
テレビは不用品回収業者でも処分が可能です。
スタッフがテレビのある場所まで来て、運び出してくれるため、高齢者や女性の一人暮らしの場合はもちろん、壁掛けタイプなどの大きなテレビでも楽に処分が可能です。
さらに、不用品回収業者ならば、即日回収や深夜早朝の対応も可能です。処分したいと思ったときにすぐ対応してもらえるので、引っ越しの際にも便利です。近所に見られたくない際は、スタッフが私服で行ったり、梱包をして見えなくすることもできます。
もちろん、テレビひとつだけではなく、いくつもの不用品をまとめて処分できます。取り外しが必要なエアコンや洗濯機なども対応できるので、まずは相談をしてみてください。
テレビの処分には、リサイクル料金の他に以下の料金がかかります。まとめて確認をしてみましょう。
処分方法 | 料金 |
新しくテレビを買い替える家電量販店で処分してもらう | 2,200円~4,070円 |
テレビを購入した家電量販店で処分してもらう | 5,000円前後 |
指定引取場所に持ち込む | リサイクル料金のみ |
自治体が指定する業者に引取り依頼をする | 自治体や業者による |
リサイクルショップ | 無料 |
フリマアプリを利用する | 送料や出品手数料がかかる |
不用品回収業者に依頼する | 単品回収で3,980円~ |
不用品回収業者には単品回収とパックプランの2つがあります。
単品回収はテレビ1点から回収してもらえますが、型式や大きさなどにより価格が変動します。相場は3,980円~で、リサイクル料金が別途かかりますが、買い替え時に家電量販店で処分してもらうよりも安い可能性もあります。
パックプランは、各トラックの積載量満載まで不用品を載せられるため、テレビ以外の不用品もまとめて処分が可能です。そのため、ひとつの不用品の回収単価は単品回収よりも安く、場合によっては自治体の回収よりも安くなることもあります。
パックプランの費用相場は以下の通りです。
プラン名 | 目安の間取りとトラック | 料金相場 (平車、箱車などトラックによる) |
Sプラン | 1R~1K・軽トラック | 1,0000円~15,000円 |
Mプラン | 1DK~2DK・1.5tトラック | 20,000円~35,000円 |
Lプラン | 2DK~2LDK・2tトラック | 40,000円~80,000円 |
LLプラン | 3DK以上・4tトラック | 80,000円~要見積もり |
【関連記事】その他電化製品の処分について詳しく知りたい方はこちら
電化製品の処分方法や家電の粗大ゴミ回収・廃品回収・リサイクルの方法電化製品を粗大ゴミ回収してもらう方法や手段、かかる費用の目安などについて解説しています。大きくて運ぶのが困難な電化製品や大量の電化製品の粗大ゴミ処分が必要な際は、粗大ゴミ回収本舗福岡へご相談ください。
不用品回収業者の中から優良業者を選ぶためには、以下のポイントをチェックしてみてください。
まずは、ホームページがあることが大前提ですが、その中に会社概要ページがあるでしょうか?
会社名や住所、電話番号、資本金、メールアドレスなど、基本的な内容が載っている業者だけを選んでください。
そして、電話番号は固定電話やフリーダイヤルかどうかもチェックしてください。
携帯電話のみの場合は注意が必要です。なぜなら、何かあったときにすぐに電話番号を変えられるうえ、電話に出ない選択肢も取れるからです。
さらに言えば、固定電話やフリーダイヤルの料金を払える資金力があることも、大きな安心材料です。
見積もりや、見積もり後のキャンセルにお金がかかる業者だと、納得できない金額を提示されてもそのまま依頼する方向になりかねません。
必ず出張見積もり・見積もり後のキャンセルが無料の業者を選んでください。
そもそも、見積もりにお金がかかる業者は、対応エリアが広く、回収にも時間がかかることが考えられるため、選択肢に入れない方が良いでしょう。
安さの理由がある業者は安心して利用できます。
例えば、リサイクル・リユースを徹底して処分費用を浮かしている業者や、公式サイト以外に宣伝媒体を持たない業者などがそれにあたります。
無料回収や相場よりも安い料金を謳っている業者の中には、悪徳業者も存在するので、注意が必要です。
どんなものでも、処分にはお金がかかります。安い値段でお客を釣って、法外な手数料を取る手法には気を付けてください。
また、そのような悪徳業者は回収した不用品を不法投棄している可能性が高く、見つかれば依頼した方も罰せられる可能性があります。
テレビを処分する際は、法律やコンプライアンスを遵守する業者を選んでください。リサイクル法によりきちんとした処分を行わなければ、テレビはリサイクルされません。
前述のような悪徳業者にテレビを回収させると、リサイクルにまわるどころか、不法投棄の可能性が高くなります。
きちんとした業者に依頼すれば、環境に優しい処分が可能です。
口コミに関しても、星の数だけではなく、必ず内容まで確認してください。
なぜなら、自分にとって都合が悪い・良いは人によって違うからです。
例えば、「気さくで明るく、お話も楽しいスタッフさんだった」という口コミがあった場合、もしかしたら「しゃべらないでやってほしい」「個人情報も話しそう」と感じる方もいるかもしれません。
感じ方は人それぞれなので、口コミは必ず内容を確認する必要があります。
【関連記事】優良で即日回収可能な不用品回収業者を知りたい方はこちら!
優良な不用品回収業者のおすすめランキング!素早く粗大ゴミ回収可能不用品回収業者のおすすめランキングをご紹介します。九州には数多くの不用品回収業者がいるのでご自身に合う業者選定にお役立てください。
https://sodaigomi-kaishu.com/fukuoka/
「粗大ゴミ回収本舗」は、相場よりも安い金額でパックプランを利用できる業者です。
その理由は、リサイクル提携業者にて回収品目をリユース・リサイクルし、無駄なゴミを減らしているからです。
不用品の処分費用が減ると、それがコスト削減につながり、お客様から頂く回収費用に還元できます。
そのため、以下の金額でパックプランをご提供できています。
定額プラン | 料金相場 | 粗大ゴミ回収本舗の金額 |
Sパックプラン | 10,000円~15,000円 | 9,800円 |
Mパックプラン | 30,000円~35,000円 | 34,800円 |
Lパックプラン | 50,000円~60,000円 | 54,800円 |
LLパックプラン | 要見積もり | 要見積もり |
もちろん、すべてのプランにおいてスタッフによる分別・梱包・運び出しサービスが付随しています。
これに加えて公式サイト限定のクーポン券やキャンペーンもあるため、より安い金額での利用が可能です。
早朝・深夜対応や即日回収も可能で、法律やコンプライアンスを遵守します。
一般的な教育カリキュラムに加えて衛生管理教育カリキュラムを修了した清潔なスタッフがお伺いするので安心です。
損壊補償制度は、最大400万円分ご用意し、年間実績80,000件の達成はサービス品質の良さの裏付けです。
相談・出張見積もり・見積もり後のキャンセルは無料です。
ぜひ一度、ご相談ください。
対応エリア
AREA
佐賀県
熊本県
大分県