(通話料無料)8:00-24:00
0120-914-229
エディオンの家電リサイクル回収サービス!利用方法・費用を紹介!
- 不用品回収
2025.04.03
エディオンの家電リサイクル回収サービスの利用方法や、必要となる費用を紹介します。
エディオンでは、家電リサイクル法の対象商品や、小型家電リサイクル法対象商品、電池類などを回収しています。
この記事を読んでリサイクル回収サービスの詳細を知れば、自治体で回収していない家電を適切に処分でき、環境保護にも貢献可能です。
家電の処分方法に迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
エディオンで回収している家電
エディオンで回収している家電や製品は、以下の通りです。
- 家電リサイクル法対象商品4品目
- その他の家電製品
- 小型充電式電池・ボタン電池
具体的な品目を紹介していきます。
家電リサイクル法対象商品4品目
エディオンでは、家電リサイクル法に基づき、リサイクルが義務付けられている特定4品目の回収を行っています。
特定4品目とは、以下の製品です。
- テレビ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 洗濯機・衣類乾燥機
- 家庭用ルームエアコン
これらの製品には、再利用可能な資源や、正しく処理する必要がある物質が含まれているため、処分する際は適切な処理が必要です。
その他の家電製品
エディオンでは、家電リサイクル法対象の特定4品目以外のさまざまな家電も回収しています。
以下は、対象となる家電の一部です。
家電の種類 | 品目 |
特定品目 | タブレット端末 ・メモリーカード・ライター・モデム・PC用小型スピーカー・ワープロ・グラフィックボード・ 携帯電話・電話機・電子辞書・キーボード・ゲーム機・ビデオカメラ・デジタルカメラ |
小型家電 | 液晶、プラズマディスプレイモニター(23型以下)・A4インクジェットプリンタ・スキャナ・レコーダー・ヘルスメーター・ヘアードライヤー・電気シェーバー・電動歯ブラシ・電気カーペット(2畳未満) |
中型家電 | ディスプレイモニター(ブラウン管 23型以下)・A3インクジェット複合機・ガス給湯器・石油ファンヒーター・電気カーペット(2畳以上)・ 家具調コタツ・シャンデリア(5kg以上) |
大型家電 | ディスプレイモニター(24型以上)・コピー機・チューナーレステレビ(40V型以上)・電子ピアノ(88鍵以上)・電動フィットネスマシーン(乗馬型含む)・マッサージチェア |
特殊家電(基準を超える場合は要相談) | オイルヒーター・湿機(フロン使用機器)・冷風機(フロン使用機器) |
小型家電の引き取りは、フランチャイズ店では行っていないので注意しましょう。
小型充電式電池・ボタン電池
エディオンでは、小型充電式電池やボタン電池の回収を行っています。
対象となるのは、以下の品目です。
- ニカド電池
- ニッケル水素電池
- リチウムイオン電池
- 直径12mm以下のボタン電池
ボタン電池は、金属端子部をテープなどで絶縁してから持ち込みましょう。
また、以下の場合は回収対象外となります。
- ハードケースに収納されていないパウチ型やラミネート型の電池
- 解体された電池
- 破損・膨張している電池
- 直径12mm以上のリチウムコイン電池(CR・BR型式)
一部店舗では回収を行っていないので、事前に各店舗に問い合わせてください。
エディオンの家電を利用する方法
エディオンの家電サービスを利用する場合、以下の4つの方法があります。
- 買い替えの際に不要な家電の引き取り依頼をする
- 不要な家電の引き取りのみを依頼する
- 不要な家電を店頭へ持ち込む
- 「宅配便リサイクル」を利用する
それぞれの方法を詳しく紹介します。
買い替えの際に不要な家電の引き取り依頼をする
エディオンでは、家電を購入する際、配送と同時に不要な家電を引き取ってもらえます。
配送場所と回収場所が異なる場合や、購入商品と異なる場合でも対応可能ですが、それぞれのケースで費用が異なります。
利用するためには、購入時に回収サービスを申し込んでください。
不要な家電の引き取りのみを依頼する
エディオンでは、不要な家電の引き取りのみを依頼できます。
訪問回収サービスを利用すれば、自宅からの搬出が難しい大型家電や、複数の家電を処分する手間を減らせます。
ただし、引き取りのみの場合は、買い替え時よりも費用がかかる点に注意が必要です。
また、回収する家電がエディオンで購入したものか、他社で購入したものかでも料金が変わります。
不要な家電を店頭へ持ち込む
エディオンでは、不要な家電を店頭に持ち込めます。
買い替えの場合は、新しい製品を購入した際に、古い家電をその場で引き取ってもらえます。
引き取りのみの場合にも対応しており、店頭へ直接持ち込むことで処分手続きが可能です。
いずれの場合も、リサイクル料金や条件が異なります。
「宅配便リサイクル」を利用する
宅配便リサイクルとは、不要な小型家電を宅配便で送れるサービスです。
回収対象品目の一部は、以下の通りです。
- パソコン本体
- パソコン周辺機器
- 携帯電話・通信機器
- デジタルカメラ
- ゲーム機
- 電子楽器
- 音響機器
- 映像機器
- カーナビ・オーディオ類
- キッチン家電
- 生活家電
この他にも、400品以上が対象となっています。
宅配便リサイクルを利用する流れは以下の通りです。
- エディオンのホームページにて「宅配便リサイクル利用券」を購入する
- 専用ページにて、回収日時を予約する
- 3辺の合計が160cmのダンボールを用意する
- 重量30kgに収まるように小型家電を詰める(何点詰めても良い)
- 指定日時に佐川急便が回収に来る
回収日や時間の変更は、エディオンのマイページから手続きが可能です。
また、宅配便リサイクル利用券の返品・回収のキャンセルができない点には注意してください。
エディオンの家電回収にかかる費用
エディオンの家電回収には、それぞれ費用がかかります。それぞれの家電回収にかかる費用を紹介していきます。
家電リサイクル法対象商品4品目の回収費用
ここでは、家電リサイクル法対象商品4品目の回収費用について解説します。
家電リサイクル法対象商品の回収費用は、家電リサイクル料金と収集運搬料金を足した金額となります。
収集運搬料金は、店舗から処理施設までの運搬料なので、店舗に持ち込んだ場合でも必要です。
家電の種類 | リサイクル料金 | 収集運搬料金 |
---|---|---|
テレビ | 1,320円~2,970円 | 1,100~3,850円 |
冷蔵庫・冷凍庫 | 3,740円~4,730円 | 1,100~3,850円 |
洗濯機 | 2,530円 | 1,650~3,850円 |
衣類乾燥機 | 2,530円 | 1,100~3,300円 |
家庭用ルームエアコン | 990円 | 2,200円 |
家電の種類やサイズ、商品をエディオンで購入したか否か、そして、回収する家電はエディオンで購入したものかなど、条件によって料金が変わります。
エディオンにかかわらず、購入した家電量販店に回収を依頼すると、費用が抑えられるケースが多いです。
また、購入した店舗で回収を依頼すれば、スムーズに手続きが進むことも考えられます。
その他の家電製品の回収にかかる費用
エディオンで家電リサイクル法対象商品4品目以外の家電製品を引き取ってもらう際にかかる費用は、以下の通りです。
家電の種類 | リサイクル料金 |
---|---|
特定品目(タブレット・パソコン・デジタルカメラなど) | 0円 |
小型家電(A4インクジェットプリンタ・炊飯ジャーなど) | 550円(税込) |
中型家電(ガス給湯器・石油ファンヒーターなど) | 1,100円(税込) |
大型家電(コピー機・電子ピアノなど) | 4,400円(税込) |
特殊家電(オイルヒーター・除湿機(フロン使用機器) | 2,200円(税込) |
宅配便リサイクルにかかる費用
宅急便リサイクルを利用する際に必要な小型家電リサイクル利用券は、エディオンのホームページにて1,870円で購入できます。
送料は、全国どこでも550円です。
家電回収を依頼する際のポイント
家電回収を依頼する際のポイントは以下の通りです。
- 不要な家電が多いなら不用品回収業者への依頼を検討する
- 引き渡す前にデータを消去する
それぞれのポイントを詳しく解説します。
不要な家電が多いなら不用品回収業者への依頼を検討する
不要な家電が多い場合、不用品回収業者への依頼を検討するのがおすすめです。
業者に依頼すれば、大型家電や複数の家電を一度に処分できます。
家電量販店に家電の回収を依頼する場合、台数が増えるほど料金が高くなるケースがほとんどです。
処分したい家電の数が多い場合には、一度に処分できないことも考えられます。
見積もりやサービス内容を比較しながら、効率的でコストパフォーマンスの良い処分方法を選びましょう。
リーズナブルな不用品回収業者はこちら!
関連記事
引き渡す前にデータを消去する
パソコン本体やスマートフォン、タブレットなどを引き渡す際には、必ずデータを消去しましょう。
パソコンの場合、初期化やゴミ箱を空にする操作だけでは、データが完全に消去されません。
専用のデータ消去ソフトを使ってデータを消して下さい。
直接ハードディスクを破壊すると、有害物質が飛散するおそれやケガをするリスクがあるので避けてください。
家電以外の不用品が多数ある場合は粗大ゴミ回収本舗に相談!
エディオンの家電リサイクル回収サービスを利用すれば、家電リサイクル法対象商品や小型家電、電池類などを適切に処分できます。
買い替え時に発生する不要な家電の回収、店頭持ち込み、宅配便リサイクルなど、があるので、自分に合った方法で利用可能です。
複数台の家電処分には、不用品回収業者も検討すると良いでしょう。
「粗大ゴミ回収本舗」は、365日年中無休で、24時間いつでも作業が可能です。
昼間は仕事で忙しい方でも、スムーズに家電の処分ができます。
引っ越しに伴う粗大ゴミの回収や、片付け・掃除のお手伝いも行っています。
家電や不用品の処分をしたい方は、ぜひご相談ください。
-
1Kのお部屋の片付けなら
Sパック
税込
¥9,800邪魔な家電・家具などの整理や押し入れ・食事の片付けなどお得なパックプラン
-
1DKの家具の片付けなら
Mパック
税込
¥34,8001DKの大掃除や大型家電の処分など安定の1.5tトラックパックプラン※7㎡まで
-
2DKのお宅の片付けなら
Lパック
税込
¥54,800大型の家具や大量積込みなど大容量の2tトラックパックプラン
-
3DK以上のお宅など
LLパック
要相談
3DK以上のお部屋やゴミ屋敷の片付けなど、ご予算にあったプランを提案いたします
関東エリア
No.1の実績!
年間100,000件以上!
出張お見積り・相談・キャンセル料、
完全無料!
不用品・粗大ゴミ回収/ゴミ屋敷清掃/遺品・生前整理/片付け代行/事業ゴミの回収など、すべて対応可能です!
年中無休 早朝・深夜対応可能(要予約)
対応エリア:東京・神奈川・千葉・埼玉
現場回収レポート
-
横浜市G様|不用品回収
-
間取り
2LDK一軒家
-
回収量
2tトラック箱
-
作業時間
1.5時間
-
作業場所
部屋
-
-
杉並区G様|不用品回収
-
間取り
2LDK一軒家
-
回収量
2tトラック箱
-
作業時間
1時間
-
作業場所
部屋
-
-
板橋区 S様|ゴミ屋敷の清掃
-
間取り
1Rアパート
-
回収量
4tトラック
-
作業時間
5時間半
-
作業場所
部屋
-
-
板橋区 S様|ゴミ屋敷の清掃
-
間取り
1Rアパート
-
回収量
4tトラック
-
作業時間
5時間半
-
作業場所
部屋
-
-
板橋区 S様|ゴミ屋敷の清掃
-
間取り
1Rアパート
-
回収量
4tトラック
-
作業時間
5時間
-
作業場所
部屋
-
-
千葉市K様|不用品回収
-
間取り
1LDKマンション
-
回収量
2tトラック平
-
作業時間
30分
-
作業場所
部屋
-
-
市川市 O様|不用品回収
-
間取り
1LDKマンション
-
回収量
4tトラック
-
作業時間
1時間
-
作業場所
外
-
-
横浜市 A様|不用品回収
-
間取り
1Kアパート
-
回収量
1.5tトラック
-
作業時間
15分
-
作業場所
部屋
-