部屋の片づけが苦手で、いつもすっきりしないという人は多いですよね。
「片付けなくちゃいけないのはわかっているけど面倒」、「一度始めたらゴミ捨てや収納を完璧にしないと気が済まない」など、片付けは頑張らなくてはいけないものと思っていませんか。
一回の片付けを頑張れば頑張るほど「片付けは大変」というイメージがついてしまい、片付けや掃除が嫌いになってしまうこともあります。
部屋の片づけは無理せず、少しずつ行うことが大切。
ちょっとした習慣を身に着けるだけで片付けはぐんと楽になるのです。
毎日過ごす部屋がキレイな状態でキープされていれば気分は晴れやかになり、物を探す手間もなくなり生活がスムーズになります。
今回は、部屋の片づけを楽にして自然とキレイな部屋を作る5つの習慣を紹介します。
記事の目次
部屋の片付け苦手でもできる! 5つの習慣とは
部屋の片づけが苦手な人でも、ちょっとした習慣を身に着ければいつのまにかキレイな部屋に。
片付け、掃除が楽しくなる5つの習慣を見ていきましょう。
片付けのメリットを実感する
片付けのメリットを実感していなければ、モチベーションは上がりません。
「面倒だけど片付けなくてはいけない」というネガティブな気持ちではなく、部屋を片付けることで得られるメリットを考え、どのラインまで片付ければメリットを得られるのか把握しましょう。
部屋の片づけには、以下のようなメリットがあります。
- 物を探す手間が省け時間を有効的に使える
- 目に入る物が「必要な物だけ」の状態は気持ちがいい
- 掃除がしやすい
- 人を招きやすい
- 行動的になる
- 生活動線がスムーズになり快適
- お金が貯まりやすくなる
- 自分の興味の対象を知ることができる
こうしたメリットは片付けを日常的に行えるようになれば日々感じられるものです。
他にも、自分にとってのメリットが感じられるかもしれません。
掃除・片付け・模様替えを分けて考える
部屋の片づけを始めるまでは腰が重いものの、始めると細かいところまで掃除を始めてしまう、さらには模様替えまでしてしまうという人はいませんか。
片付けが苦手な人は、片付け・掃除・模様替えをセットにして考えてしまいがちです。
片付けは「生活しやすい環境を整える」こと、「簡単に物を配置する」ことと考えましょう。
片付けを始めると気分がノってきてついつい頑張り過ぎてしまうものです。
しかし、キレイな部屋をキープするためには毎日少しずつ片付けることが大事。頑張り過ぎは禁物です。
1日に1つ物を捨てる
部屋にある不要な「物」を「ゴミ」として捨てることに慣れていきます。
使えなくなったボールペンや不要になったメモなど、小さなゴミでかまいません。
「今日は何を捨てようかな?」とゲーム感覚でやってみてください。
できれば、朝起きてすぐや仕事から帰って一息つく前、夜寝る前など、行動に区切りのつくタイミングが良いでしょう。
片付けの作業より、「これは必要なもの?それとも不用品?」と物を選別することがストレス、苦手と思う人は多いのではないでしょうか。
毎日1つ物を捨てることで徐々にと物の選別や捨てることに慣れていき、片付けのストレスが大きく減ります。
物は3つに分ける
部屋を見渡して目に入る物を「必要な物」、「不要な物」、「どちらでもない物」に分けてみましょう。
片付けや掃除は物を必要か不要かの2つの分けるのが基本ですが、どちらでもない物という逃げ道を作ってあげることで作業がスムーズになります。
どちらでもない物は、「2年間使わなければ捨てる」といったルールを設定して、クローゼットや押入れ、物置などに集めておきましょう。普段使っていない物は視界に入らない場所に保管し、生活の中で目に入るのは必要な物だけになるのが目標です。集めた物は目立つところに期限を書いた付箋を貼っておくとわかりやすくなります。
一時置き場を作る
外から帰ってきたときや片付けの途中など、一時的に物を置きたいタイミングは必ずあります。
そんなとき、場所が決まっていないと適当なところに置いてしまい、後になって「どこに置いたかな?」と物の場所がわからなくなったり、床に置くことが習慣になったりします。
部屋の中には一時置き場を作って、物を散乱させないようにしましょう。
部屋の片づけが苦手なのは性格のせいじゃない
部屋の片づけが苦手だと、「部屋の片づけもできないなんて、私ってダメなのかな」と、自分の性格のせいにし、自己嫌悪に陥ってしまうこともあるかもしれません。
しかし、前述したとおり部屋の片づけが苦手なのは、ほとんどの場合「片付けにくい部屋」、「片付けが面倒になりやすい環境」だからです。
人は2週間継続して物事を行うと習慣になると言われています。
片付けのちょっとした習慣を自分のモノにして汚部屋を脱出、キレイで快適な部屋に住みましょう。
どうしても自分で片付けする気になれないときや、忙しくて片付けができないという場合はプロに依頼するのもおすすめです。
粗大ゴミ回収本舗へお任せください。
粗大ゴミ回収本舗ではお客様のご要望に合わせた最適なプランでご利用が可能です。
お電話での簡単見積りも可能ですので、まずはお気軽にご連絡ください。