作業員待機中
10時45分現在、近くの作業員が最短30分〜でお伺いできます。

船橋市の粗大ゴミ出し方|サイズ・料金・予約手順・回収時間の注意点

2025.10.10

ここでは、船橋市の粗大ゴミ出し方について品目やサイズ、料金、回収までの流れなどをご紹介します。

船橋市に依頼して粗大ゴミを処分したい、詳しい流れや料金などを確認しておきたい人にぴったりの記事です。

粗大ゴミのサイズや回収可能な品目をはじめ細かい点まで確認し、無事に回収してもらえるようにしましょう。

船橋市では粗大ゴミを処分する際に利用できるサポート制度も整っているので、ぜひご確認ください。

banner

船橋市における粗大ゴミとは

船橋市における粗大ゴミとは

船橋市で粗大ゴミを処分する場合、まずは以下の点を確認しておきましょう。

  • 船橋市の粗大ゴミの定義
  • 回収可能な品目
  • 回収できない品目
  • 粗大ゴミの処理手数料

粗大ゴミの定義から順に説明します。

船橋市の粗大ゴミの定義

船橋市では、50㎝を超える可燃ゴミまたは指定袋に入らない不燃ゴミを粗大ゴミとしています。

その他、概ね20リットル以上のゴミや重さのあるものも粗大ゴミとして回収可能です。

粗大ゴミかどうか判断するには、まず品目のサイズを測ってみると良いでしょう。

船橋市のホームページで、どのような品目が収集対象かを確認してください。

回収可能な品目

50㎝を超え指定袋に入らない品目を粗大ゴミとして回収している船橋市ですが、回収可能な品目を具体的にご紹介します。

  • ビデオデッキ
  • 加湿器
  • 照明器具
  • 食器乾燥機
  • ストーブ(ファンヒーターを含む)
  • 扇風機
  • 掃除機
  • 電子レンジ
  • プリンター
  • ミシン
  • 衣装箱
  • 椅子
  • 敷物
  • 収納家具
  • テーブル
  • 布団(3枚まで)

この他にも粗大ゴミとして回収している品目はたくさんあるので、こちらをご覧ください。

回収できない品目

船橋市では、一定のサイズを超えているものであっても粗大ゴミとして回収できない品目があります。

以下に記載するものは市では収集できないため、自身で清掃工場に持ち込むかゴミ処理許可業者に依頼して処分しなければなりません。

  • 一時多量排出ゴミ(引越しや大掃除などの際に出たゴミ)
  • 事業系ゴミ(飲食店や事務所などから出たゴミ)
  • 処理困難物(耐火金庫・タイヤ・バッテリー・ピアノ・農薬・揮発油・灯油など)
  • リサイクル対象品(家電4品目・パソコン)

船橋市で回収できない品目は、それぞれ処分方法を調べた上で正しく処分する必要があります。

粗大ゴミの処理手数料

船橋市で粗大ゴミを処分する場合、手数料がかかります。

手数料は、370円~1,480円と品目によって異なります。

品目の種類や重さによって料金が設定されているので、粗大ゴミ処理手数料一覧で調べてみてください。

一覧を確認し、申し込み時に電話で確認しておくと確実です。

船橋市での粗大ゴミの出し方

船橋市での粗大ゴミの出し方

船橋市で回収可能な品目などを押さえた次に、粗大ゴミの出し方についてみていきます。

粗大ゴミ回収の申し込みから排出までは、以下の流れで進んでいきます。

  1. インターネットまたは電話から申し込む
  2. 粗大ゴミ処理券を購入する
  3. 処理券に必要事項を記入して粗大ゴミに貼る
  4. 回収日当日の朝8:30までに指定場所に出す

手順について、一つずつ確認していきましょう。

1.インターネットまたは電話から申し込む

船橋市で粗大ゴミを回収してもらう場合、事前予約が必要です。

インターネットまたは電話から申し込めるので、利用しやすい方法を選んでください。

それぞれの申し込み方法については、以下の通りです。

申し込み方法 詳細
インターネット 粗大ゴミインターネット受付
24時間受付中
電話 粗大ゴミ受付センター(047ー457ー4153)
月曜日~金曜日 9:00~16:00
※祝休日、12月29日~1月3日は除く

2.粗大ゴミ処理券を購入する

インターネットまたは電話からの予約申し込みが完了したら、粗大ゴミ処理券を購入します。

予約時に指定された金額分の粗大ゴミ処理券を、取扱店にて購入してください。

船橋市内の「粗大ゴミ処理券取扱店」のマークがある店舗であれば、手に入ります。

品目に応じて、必要枚数分の粗大ゴミ処理券を用意しておきましょう。

3.処理券に必要事項を記入して粗大ゴミに貼る

購入した粗大ゴミ処理券に必要事項を記入して、粗大ゴミに貼り付けます。

粗大ゴミ処理券には、収集日と受付番号または氏名を記入してください。

受付番号は、粗大ゴミ収集を申し込んだ際に案内してもらえます。

処理券は、品物1点ごとに貼り付けてください。

4.回収日当日の朝8:30までに指定場所に出す

粗大ゴミに処理券を貼り付けたら、回収日当日の朝8:30までに指定された場所に出してください。

このとき、立ち会いは不要です。

収集時間の指定はできませんが、朝8:30から夕方にかけて順に収集されます。

船橋市粗大ゴミ処理券の購入方法

船橋市粗大ゴミ処理券の購入方法

船橋市で粗大ゴミを出す際は、事前に粗大ゴミ処理券を購入しておく必要があります。

誤って購入しないよう、処理券の種類と購入場所を確認しておきましょう。

粗大ゴミ処理券の種類

粗大ゴミ処理券の種類は、370円券の1種類のみです。

品目によって370円・740円・1,110円・1,480円の4段階があり、370円券を必要枚数分購入して、予約時に案内された料金相当分を用意します。

粗大ゴミ処理券の払い戻しや再発行はできないので、間違いのないよう購入しましょう。

粗大ゴミ処理券の購入場所

船橋市の粗大ゴミ処理券は、市内の指定取扱店で購入できます。主な購入場所は以下の通りです。

  • コンビニエンスストア(セブン‐イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップなど)
  • スーパーマーケット(マルエツ、ヨークマート、イオンなど)
  • ホームセンターや商店などの取扱店

店舗の入り口やレジ付近に「船橋市粗大ごみ処理券取扱店」と書かれたステッカーが掲示されています。購入時は、申し込み時に案内された料金(370円単位)に応じた枚数を購入してください。

処理券は市内でのみ販売されています。市外では取り扱っていないため、必ず船橋市内の販売店で購入する必要があります。また、処理券の払い戻しや再発行はできませんので、金額をよく確認してから購入しましょう。

船橋市で粗大ゴミを出す際の注意点

船橋市で粗大ゴミを出す際の注意点

船橋市で粗大ゴミを回収してもらう場合、手順や料金と合わせて次に挙げる注意点も確認しておいてください。

  • 受付は1世帯1回5点まで
  • 申し込みから7日後に次の申し込みが可能
  • 収集日まで日数がかかる場合がある
  • 申し込み内容の変更・取消には期限がある
  • 申し込み方法によって支払い方法が異なる
  • 粗大ゴミの持ち込みは受け入れ可能な施設の確認が必要

6つの注意点について、詳しく説明します。

受付は1世帯1回5点まで

船橋市に収集を依頼して回収してもらえる粗大ゴミの数は、1回の申し込みで1世帯5点までです。

5点以上となる場合は、再度申し込んでください。

申し込みから7日後に次の申し込みが可能

5点以上粗大ゴミを処分したい、新たに回収してほしい粗大ゴミが出てきた際、申し込みから7日経っていれば新たに申し込みが可能です。

回収してもらった直後、すぐにまた申し込みができるわけではないので注意してください。

1回に処分できる数は5点まで、1週間空けてから再度申し込みが必要という点から、粗大ゴミの処分について計画を立てておくと良いでしょう。

収集日まで日数がかかる場合がある

船橋市に粗大ゴミの収集を依頼すると、収集日まで日数がかかる点も理解しておきましょう。

申し込みから収集まで、10日程度かかることがあります。

日数に余裕をもって申し込んでください。

申し込み内容の変更・取消には期限がある

粗大ゴミ収集を依頼した後、申し込み内容の変更や取消をしたい場合は期限があるので注意してください。

申し込み方法によって期限が異なるので、以下をご確認ください。

申し込み方法 期限
インターネット 収集日の2日前16:00まで
※土日、年末年始は含めない
電話 収集日の前日16:00まで
※土日、年末年始は含めない

インターネットから申し込んだ場合、電話よりも早めに変更や取消を伝えておく必要があります。

申し込み方法によって支払い方法が異なる

船橋市では、インターネットまたは電話から粗大ゴミ収集を依頼できますが、申し込み方法によって支払い方法が異なります。

電話で申し込んだ場合の支払い方法は、現金のみです。

一方、インターネットから申し込んだ場合は、現金で粗大ゴミ処理券を購入する、またはキャッシュレス決済で支払う方法から選べます。

キャッシュレス決済では、PayPayまたはクレジットカードのどちらかを選択できます。

粗大ゴミの持ち込みは受け入れ可能な施設の確認が必要

船橋市で粗大ゴミを処分する際、戸別収集のほか、施設への持ち込みも可能です。

施設に持ち込む場合は、受け入れ可能なところが決まっているので事前に確認しておきましょう。

粗大ゴミの持ち込みを受け入れているのは、次の2施設です。

  • 北部清掃工場
  • 西浦資源リサイクル施設

南部清掃工場では、粗大ゴミの搬入を受け付けていません。

船橋市の粗大ゴミ収集サポート制度

船橋市の粗大ゴミ収集サポート制度

船橋市は、粗大ゴミを処分するにあたってサポート制度を揃えています。

処分する機会がなくお困りの際は、ぜひ以下に挙げる制度を利用してみてください。

  • クリーンサポート収集
  • 手数料の減免

粗大ゴミを出せなかった人も、サポート制度を利用して処分できます。

クリーンサポート収集

船橋市は、クリーンサポート収集にて65歳以上の高齢者や障害者の方の代わりに市が粗大ゴミの運び出しを支援しています。

市の職員が自宅に訪れ、自宅から収集場所まで粗大ゴミを運び出してくれるという制度です。

クリーンサポート収集を依頼する場合は、船橋市粗大ゴミ受付センターに直接電話で問い合わせてください。

利用にはいくつかの条件があるので、その点も粗大ゴミ受付センターに確認しておくと良いでしょう。

クリーンサポート収集は、申し込み件数が増加している関係で実施まで3~4週間ほどかかる点も理解しておいてください。

手数料の減免

船橋市では、粗大ゴミ処分にかかる手数料の減免も行なっています。

生活保護世帯や中国残留邦人などは手数料が免除になるので、粗大ゴミ受付センターに電話で申し込んでください。

インターネットからの申し込みはできないのでご注意ください。

船橋市で収集できない粗大ゴミの処分方法

船橋市で収集できない粗大ゴミの処分方法

船橋市では、以下に該当する品目は粗大ゴミとして回収できません。

  • 一時多量排出ゴミ
  • 事業系ゴミ
  • 処理困難物
  • リサイクル対象品

これらの品目は市では収集できないので、それぞれの処分方法を確認しておきましょう。

一時多量排出ゴミ

引越しや大掃除などにより大量に発生したゴミは、船橋市では回収していません。

直接清掃工場に持ち込むか、ゴミ処理許可業者に依頼して回収してもらいましょう。

清掃工場に持ち込む際は、現住所がわかるものを持参してください。

大量に出た粗大ゴミは不用品回収業者に相談してみてください。

関連記事

事業系ゴミ

飲食店や事務所、オフィスなどの事業活動に伴って生じたゴミは、船橋市で回収できません。

清掃工場またはゴミ処理許可業者にて、処分する必要があります。

事業系ゴミを清掃工場に持ち込む場合は、社員証や名刺などを持参するのを忘れないでください。

事業系ゴミも回収可能な格安不用品回収業者はこちら

関連記事

処理困難物

船橋市では、処理困難物であるため回収できない品目がいくつかあります。

いくつか例を挙げながらそれぞれの処分方法を記載するので、参考にしてください。

品目 処分方法
耐火金庫・浴槽・タイヤ・バッテリー・コンクリート・ブロック・自動車部品など 販売店やメーカー、一般廃棄物協同組合に相談
ピアノ・オルガン・スプリング入りマットレス・トレーニングマシンなど 販売店やメーカーに相談、または一般廃棄物処分業許可業者へ依頼
有毒性の薬品・農薬・揮発油・灯油・ガスボンベなど 販売店やメーカーに相談

処理困難物は、あらゆる品目を回収している不用品回収業者に依頼すると良いでしょう。

リサイクル対象品

家電リサイクル法の対象になる品目は、船橋市で回収できません。

洗濯機やエアコンなどを処分する際は、家電販売店やゴミ処理許可業者、メーカーの指定場所に処分を依頼してください。

パソコンも、リサイクルの対象となる品目です。

メーカーやパソコン3R推進センターに相談して、回収してもらいましょう。

家電の処分が得意なおすすめ不用品回収業者はこちら!

関連記事

船橋市で粗大ゴミを処分するなら不用品回収業者も便利

おすすめ記事①

https://sodaigomi-kaishu.com/

船橋市で粗大ゴミを処分する方法について、流れや料金などをご紹介しました。

様々な品目を粗大ゴミとして回収していますが、処分できないものがあるのも事実です。

処分方法がわからないものに関しては、何でもまとめて回収している不用品回収業者に相談してみましょう。

粗大ゴミ回収本舗」も、自治体からの許可を得ている不用品回収業者として粗大ゴミや不用品の回収を実施しています。

プロに分別から搬出までを任せられるので、重たい粗大ゴミもスムーズに処分できるでしょう。

詳細は、以下の無料お見積りからご相談ください。

>>>粗大ゴミ回収本舗への無料お見積りはこちら!

  • 1Kのお部屋の片付けなら

    Sパック

    税込
    9,800

    邪魔な家電・家具などの整理や押し入れ・食事の片付けなどお得なパックプラン

  • 1DKの家具の片付けなら

    Mパック

    税込
    34,800

    1DKの大掃除や大型家電の処分など安定のMパックプラン※7㎡まで

  • 2DKのお宅の片付けなら

    Lパック

    税込
    54,800

    大型の家具や大量積込みなど大容量のLパックプラン

  • 3DK以上のお宅など

    LLパック

    要相談

    3DK以上のお部屋やゴミ屋敷の片付けなど、ご予算にあったプランを提案いたします

関東エリア
No.1の実績!
年間100,000件以上!

出張お見積り・相談・キャンセル料、
完全無料!

不用品・粗大ゴミ回収/ゴミ屋敷清掃/遺品・生前整理/片付け代行/事業ゴミの回収など、すべて対応可能です!

年中無休 早朝・深夜対応可能(要予約) 
対応エリア:東京・神奈川・千葉・埼玉

現場回収レポート

  • 流山市 W様|粗大ゴミ・不用品回収

    • 間取り

      2LDKその他

    • 回収量

      1.5tトラック

    • 作業時間

      30分

    • 作業場所

      -

  • 新宿区 Y様|粗大ゴミ・不用品回収

    • 間取り

      1Rアパート

    • 回収量

      1.5tトラック

    • 作業時間

      10分

    • 作業場所

      -

  • 横浜市 T様|粗大ゴミ・不用品回収

    • 間取り

      1LDKその他

    • 回収量

      2tトラック平

    • 作業時間

      50分

    • 作業場所

      -

  • 台東区 F様|不用品回収

    • 間取り

      1Rその他

    • 回収量

      1.5tトラック

    • 作業時間

      40分

    • 作業場所

      8238

  • 横浜市G様|粗大ゴミ・不用品回収

    • 間取り

      2LDK一軒家

    • 回収量

      2tトラック箱

    • 作業時間

      1.5時間

    • 作業場所

      8791

  • 杉並区G様|粗大ゴミ・不用品回収

    • 間取り

      2LDK一軒家

    • 回収量

      2tトラック箱

    • 作業時間

      1時間

    • 作業場所

      -

  • 板橋区 S様|ゴミ屋敷の清掃

    • 間取り

      1Rアパート

    • 回収量

      4tトラック

    • 作業時間

      5時間半

    • 作業場所

      -

  • 板橋区 S様|ゴミ屋敷の清掃

    • 間取り

      1Rアパート

    • 回収量

      4tトラック

    • 作業時間

      5時間半

    • 作業場所

      -

作業事例をもっと見る

見積もり・相談受付中!!

対応エリア:東京 / 神奈川 / 埼玉 / 千葉

  • ご相談・お問い合わせ
    メールでのご相談やお見積り依頼はこちら

    無料相談はこちら

  • LINEでのお問い合わせ・お見積り
    LINE:「粗大ゴミ回収本舗」

    お友達登録はこちら

  • 対応エリア。関東エリアは即日対応可能。最短30分で到着。東京都/埼玉県/千葉県/神奈川県
  • 産業廃棄物収集運搬業許可証

  • 特定遺品整理士認定登録証

  • 事件現場特殊清掃士認定証

  • 古物商許可証

保有許可証一覧

先週は 1,507件 のお申し込みがありました。