作業員待機中

現在、電話受付対応中!従業員が最短30分でお伺いできます

  • ホーム
  • 単品処分
  • 洗濯機の処分方法5選!家電量販店から不用品回収業者まで費用や注意点も解説

洗濯機の処分方法5選!家電量販店から不用品回収業者まで費用や注意点も解説

公開日
2023年06月23日
更新日
2025年03月27日

この記事では、洗濯機の処分方法を解説します。

洗濯機は家電リサイクル法の対象製品なので、通常の家電と違って粗大ゴミには出せません。

一般的に家電量販店で買い替える際に引き取ってもらえますが、引っ越しなどで不要になった洗濯機は処分方法が難しいです。

そこで本記事では、不用品回収業者など、洗濯機の手軽な処分方法をご紹介します。

処分の費用相場や、処分時の注意点も解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

 

top transition banner

洗濯機は家電リサイクル法の対象!処分には注意が必要

洗濯機は家電リサイクル法の対象!処分には注意が必要

洗濯機は家電リサイクル法の対象のため、通常の家電と違って処分する際には注意が必要です。

 

家電リサイクル法とは

家電リサイクル法は、利用できる部品や材料をリサイクルし、廃棄物を少なくするとともに資源の有効活用を推進するためにできた法律です。

対象となる家電は以下の4種類でこれらをまとめて家電4品目とも言います。

  • 洗濯機・衣類乾燥機
  • エアコン
  • テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)
  • 冷蔵庫・冷凍庫

洗濯機を正しい方法で処分しないと、不法投棄になったり、不適正処理で事故が起こってしまったりと危険な状態になる可能性があります。

そのため、洗濯機は正しく安全に処分しましょう。

 

家電リサイクル法が定める処分料金

家電4品目を処分する際は、排出者がリサイクル料金と収集・運搬料金の2つを負担することが、家電リサイクル法で義務付けられています。

買取りに出す場合を除き、本記事で紹介するどの処分方法を選んでも、リサイクル料金と収集・運搬料金は必ず支払う必要があるので覚えておきましょう。

各料金の概要と目安は以下の通りです。

種類 概要 料金目安
リサイクル料金 家電4品目のリサイクル処理にかかる費用 2,530円~3,300円
収集・運搬料金 家電4品目を「指定引取場所(※)」に運ぶための費用 2,000円~

(※各家電メーカーが使用済みの家電4品目を引き取るために設置した拠点)

リサイクル料金は家電メーカーごとに決まっており、家電リサイクル券センターのウェブサイトなどで確認できますが、一部メーカーのリサイクル料金例を挙げておきます。

メーカー名 リサイクル料金
パナソニック・東芝・日立・シャープ・富士通・三菱・コロナ・LG Electro・アイリスオーヤマなど 2,530円
ヤマダホールディングスなど 2,805円
サムスンなど 2,640
ニトリ・サンコーなど 3,300円

 

収集・運搬料金は指定引取場所までの運搬費用なので、回収する店舗によって異なるうえ、自宅階段の上り下りなどにかかる費用は含まれていません。

業者に引き取りを頼む場合、洗濯機の設置状況によっては追加料金が発生するため、ご注意ください。

 

処分には家電リサイクル券が必要

家電リサイクル券とは家電4品目を家電量販店や収集業者に引き渡す際に使用する券のことです。

この券を使って、排出者はリサイクル料金と収集・運搬料金の支払いを行います。

家電リサイクル券を使用しない業者は違法業者であるため、注意しましょう。

なお、券の用意と必要事項の記入は基本的に引き取り業者が行うため、排出者が特に準備する必要はありません。

例外は、自治体や指定引取場所で処分する場合です。指定引取場所への持ち込み方法については、記事の後半で詳しく解説します。

 

洗濯機の処分方法5選

洗濯機の処分方法5選

ここでは洗濯機の処分方法を解説します。

 

家電量販店に買い替え時の引き取りを頼む

家電量販店では洗濯機の配送・設置時に、古い洗濯機を有料で引き取ってもらえます。

買い替え時における処分費用は以下の通りです。

店舗名 リサイクル料金 収集・運搬料金
ヤマダ電機 2,530円~3,300円 2,500円
ヨドバシカメラ 2,530円~3,300円 550円
ビックカメラ 2,530円~3,300円 2,200円
ノジマ 4,180円
(※リサイクル料金+収集・運搬料金)
エディオン 2,530円~3,300円 1,650円
ケーズデンキ 2,530円~3,300円 2,750円

洗濯機の設置状況によっては追加料金が発生します。

例えば、ビックカメラではエレベーターのない2階での作業に3,300円~の追加料金がかかり、以降は1階上がるごとに1,100円が加算される仕組みです。

 

家電量販店に引き取りだけを頼む

家電量販店に洗濯機の引き取りだけを依頼することもできます。

家電リサイクル法により「店舗で販売した洗濯機の処分を依頼されたら、対応しなくてはならない」と定められているので、断られることはほとんどありません。

不要になった洗濯機の処分を依頼する際は、事前に電話にて販売店に問い合わせてみましょう。

以下は、引き取りのみを頼む際にかかる料金一覧です。

店舗名 リサイクル料金 収集・運搬料金
ヤマダ電機 2,530円~3,300円 5,250円
ヨドバシカメラ 2,530円~3,300円 2,750円
ビックカメラ 2,530円~3,300円 7,200円
ノジマ 9,680円~
(※リサイクル料金+収集・運搬料金)
エディオン 2,530円~3,300円 エディオンで購入した洗濯機:2,750円
他店で購入した洗濯機:3,850円
ケーズデンキ 2,530円~3,300円 ケーズデンキで購入した洗濯機:6,050円~
他店で購入した洗濯機:9,350円~

エディオンやケーズデンキでは、過去にその店舗で購入した洗濯機かどうかによって収集・運搬料金が異なります。

以下は購入証明の方法です。

  • レシートや納品書を提示する
  • ケーズデンキの「あんしんパスポート」を提示する
  • 身分証明書を持参して、店舗で購入履歴を確認してもらう

細かい対応は購入店ごとに異なる可能性があるので、詳しくは各店舗にお問い合わせください。

 

リサイクルショップで買い取ってもらう

洗濯機を運搬できる車両をお持ちであれば、リサイクルショップに買い取ってもらうことも可能です。

しかし、せっかく持っていって売却できなかった場合は、大きな労力がかかってしまいます。

買取してもらえるか不安な方は、洗濯機の取り外しに対応している出張買取業者に依頼することをおすすめします。

取り外しを依頼できない出張買取はやめましょう。自分で取り外すと、水漏れや配管の破損などが発生し、買取不可となるリスクがあります。

 

自治体の指定業者で処分する(一部地域のみ)

自治体の指定業者で処分する(一部地域のみ)

一部の地域では、自治体または自治体の指定業者が家電4品目を収集しています。

以下は利用可能な地域例と申込先です。

自治体 申込先
福岡市小呂島 福岡市漁業協同組合小呂島支所
福岡市玄界島 ㈱協和産業
太宰府市 有限会社太宰府清掃
株式会社アメニティ太宰府
大川市 大川市清掃センター
(※直接持ち込みも可)
糸島市 株式会社環境技研
株式会社糸島環境開発
株式会社二丈環境整備センター
佐賀市 佐賀市ごみ予約センター

必要な料金は、他の方法と同様にリサイクル料金+収集・運搬料金+その他料金です。

例えば太宰府市では、リサイクル料金が2,530円~3,300円、収集・運搬料金が1,500円~4,000円、階段料金が1階あたり500円になります。

注意したいのは、利用できる地域が少ないことに加え、即日回収が難しい点です。

家電4品目の収集日は、佐賀市で月1回、太宰府市で週2回です。また、大川市では清掃センターで申し込みする必要があるため、すぐに洗濯機を処分したい方には向きません。

さらに、洗濯機は非常に重たいため、直接持ち込みにも向きません。

例えば、洗濯物重量5kg程度の一人用でも30kg前後、洗濯物重量10kg程度で40~45Kg前後もあります。

ドラム式の場合はさらに重く、小型でも75~80kg程度、大型なら85kg前後もあるため、トラックをレンタルしたとしても素人が載せるのは難しいでしょう。

 

不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者では、家電リサイクル法の対象製品でも回収しています。

不用品回収業者のメリットは、家電量販店や自治体とは違い、予約当日の即日回収や深夜早朝の回収を依頼できることで、処分を急ぐ方には特に最適なサービスと言えます。

費用面では、洗濯機1台から回収する単品回収もありますが、パックプランの方が優れています

パックプランとは、複数の不用品をまとめて回収し、料金を一括計算するシステムのことです。これにより、1点あたりの回収単価を抑えることができます。

パックプランは家電量販店や自治体にはないサービスなので、他にも処分したい不用品がある方は、不用品回収業者が最もコストパフォーマンスの高い方法になるでしょう。

 

洗濯機を処分する際の不用品回収業者の費用相場

洗濯機を処分する際の不用品回収業者の費用相場

洗濯機単体の回収料金は、サイズによって異なりますが、相場は5,000円~です。

また、洗濯機が2階以上にありエレベーターを使えない場合は、階段料金などの追加料金が別途発生します。階段料金の相場は1階あたり1,000円~です。

 

次に、パックプランの費用相場です。

パックプランでは複数の不用品を回収したあとで、トラック1台ごと、部屋の間取りごとに料金がまとめて計算されます。

プラン名 目安の間取りとトラック 料金相場
(平車、箱車などトラックによる)
Sプラン 1R~1K・軽トラック 1,0000円~15,000円
Mプラン 1DK~2DK・1.5tトラック 20,000円~35,000円
Lプラン 2DK~2LDK・2tトラック 40,000円~80,000円
LLプラン 3DK以上・4tトラック 80,000円~要見積もり

軽トラックには、洗濯機のほかにも、数点の家具や家電を積載できます。

ただし、家電4品目を処分する際には、単品回収含めてリサイクル料金と収集・運搬料金が必ず発生するため、上記相場を超える場合があるのでご注意ください。

 

【関連記事】料金を安くする方法やおすすめ業者を知りたい方はこちら

不用品回収の料金相場はどれくらい?費用を安くする方法も解説

不用品回収にかかる費用の相場と、安く抑えるコツを解説します。低価格で優良なおすすめの不用品回収業者も3社ピックアップしました。

2024年05月27日

 

洗濯機を処分する際の注意点

洗濯機を処分する際の注意点

洗濯機を処分する際の注意点は多いため、ここで詳しく解説します。

 

自治体で粗大ゴミには出せない

洗濯機を含む家電4品目は粗大ゴミではなく、家電リサイクル法の対象製品に分別されます。

リサイクルが義務付けられている品目であるため、全国の自治体で粗大ゴミには出せません。

大川市のように粗大ごみシールを用いて収集する自治体はありますが、こうした対応は基本的には例外です。

一般的には、家電量販店や不用品回収業者などで処分する必要があります。

 

フリマアプリやネットオークションでの売却は難しい

状態が良く購入してからの年数が少ない洗濯機は、フリマやオークション等で売却できます。

売却すればリサイクル料金と収集・運搬料金は不要ですが、高額な配送料がかかるため注意が必要です。

さらに、古い洗濯機は売却後に故障してしまう可能性があり、購入者とトラブルになりかねないので、フリマアプリやネットオークションで売却するのはおすすめできません。

 

指定引取場所への持ち込みは運ぶのが大変

指定引取場所への持ち込みは運ぶのが大変

洗濯機の処分方法はさまざまですが、回収された家電4品目は、指定引取場所を経由してリサイクル処理施設へ運ばれます。

洗濯機を自分自身で運べる方は、指定取引所に直接持ち込むことで、廃棄することが可能です。

指定取引所に持ち込む方法は以下の通りです。

  1. 処分したい洗濯機のメーカーとリサイクル料金を確認する
  2. 簡易郵便局以外の郵便局に行く
  3. 窓口で家電リサイクル券を受け取り、記入後リサイクル料金を払い込む。(別途振込み手数料が必要)
  4. 家電リサイクル券を貼った家電を「指定引取場所」に持ち込む

お近くの指定引取場所は、各自治体または家電リサイクル券センターのウェブサイトで確認できます。

収集・運搬料金は不要です。冒頭で解説したとおり、収集・運搬料金は指定引取場所に運ぶための費用なので、自分で運べば支払う必要はありません。

ただし、前述の通り洗濯機は非常に重たい家電です。

積み下ろしの際に怪我をするリスクがあるどころか、運べない可能性が高いため、手軽に利用できる方法ではありません。

 

家電リサイクル券の控えを受け取る

洗濯機の引き取りを依頼すると、家電量販店や不用品回収業者から家電リサイクル券が発行されます。

この時、必ず家電リサイクル券の「排出者控」を受け取ってください。

保管の義務はありませんが、排出者控には「お問合せ管理票番号」が記載されています。

この番号によって、回収された家電4品目がきちんと製造メーカーに引き渡されたかを確認可能です。

 

洗濯機の水抜きをする

洗濯機を処分する前に水抜きをする必要があります。

水抜きを失敗すると、部屋が水浸しになってしまう可能性にも要注意です。

また、回収業者によっては水抜きをしてくれなかったり、別途で料金を請求されたりする場合もあります。

自分で水抜きをするのが不安な方は、不用品回収業者に依頼しましょう。

粗大ゴミを回収するプロが作業するので、洗濯機の水抜きも行なってくれます。

 

洗濯機の処分は不用品回収業者がおすすめ

洗濯機の処分は不用品回収業者がおすすめ

ここでは不用品回収業者のメリットを解説します。

 

家電4品目を適切に処分できる

自治体では家電4品目を処分できませんが、不用品回収業者なら、洗濯機を含む家電4品目をすべて取り外しから運び出し、処分まで対応できます

事前に家電リサイクル券を用意しなくても大丈夫です。

必要な手続きはすべて業者が対応してくれるので、家電リサイクル法に則った適切な処分を安心して任せられます。

 

取り外しと運搬の手間が省ける

洗濯機の取り外し、水抜き、運搬の全てを任せられるため、手間がかかりません。

2階より上に置かれた洗濯機でも、回収のプロが安全に運んでくれるので、怪我の心配は不要です。

依頼者は回収時に立ち会うだけで大丈夫です。しかも、立ち合い不要で回収できる業者を選べば、立ち会う必要すらありません。

 

いつでも好きな時に処分できる

いつでも好きな時に処分できる

多くの不用品回収業者では、日時指定はもちろんのこと、即日回収や深夜早朝の回収にも対応可能です。

引っ越しなどで、洗濯機を急いで処分したい人には最適の選択肢と言えるでしょう。

ただし、深夜早朝の回収はオプションサービスである場合もあり、3,000円~を目安に別途料金がかかる業者もあります。

即日回収に追加料金がかかるかどうかは業者によって異なるため、処分を急ぐ場合は、即日料金に注目して業者を選ぶと良いでしょう。

 

洗濯機が置かれた場所をきれいにできる

不用品回収業者の中には、専門的なハウスクリーニングを行っている業者も存在します。

そうした業者に依頼すれば、洗濯機の置き場や排水口に溜まった汚れ、ホコリ、カビを除去してもらうことが可能です。

なお、拭き掃除などの簡単な清掃サービスは基本料金に含まれることが多いですが、カビの除去といった本格的な清掃は、オプション料金がかかります。

 

パックプランでお得に処分できる

洗濯機以外にも処分したい不用品がある場合、パックプランを利用することで一括で安く回収してもらえます

パックプランは不用品回収業者ならではのサービスであり、家電量販店や自治体の指定業者では、一般的に利用できません。

パックプランでは、分別、運搬、処分の全てを任せることが可能です引っ越しやゴミ屋敷の片付けで利用すれば、簡単に部屋をきれいにできるでしょう。

 

【関連記事】不用品回収業者の選び方を知りたい方はこちら

優良な粗大ゴミ回収業者の選び方とは?注意点も合わせてご紹介

粗大ゴミ回収業者の選び方についてご紹介します。注意点も一緒にお伝えするので、粗大ゴミ回収業者の選び方に迷っている方は必見です。

2023年06月22日

 

洗濯機の処分に困ったら粗大ゴミ回収本舗にお任せ!

https://sodaigomi-kaishu.com/fukuoka/

洗濯機の処分に困っている方は「粗大ゴミ回収本舗」にお任せください。

洗濯機の単品回収は4,980円から、ご不用品をまとめて回収するパックプランは9,800円からご利用いただけます。

パックプランは階段料金が2階まで無料、スタッフ追加料金が2名まで無料となっており、大型家電の回収におすすめです。

 

即日回収、深夜早朝の回収、ハウスクリーニングなどの各種サービスもご利用可能です。

また、粗大ゴミ回収本舗では必要に応じて養生を行い、最大400万円の損害補償制度もご用意しているので、大型家電の回収を安心してお任せいただけます。

粗大ゴミ回収本舗への無料お見積もりはこちら

洗濯機の処分に関するよくある質問
粗大ゴミ回収本舗では家電リサイクル料金はかかりますか?
リサイクル料金と収集・運搬料金のご負担は法律で義務付けられているため、回収費用とは別途でいただいております。

家電リサイクル料金をいただくことで、確実にリサイクルが推進されるので、ぜひご協力いただきたいです。

お支払いは現金だけでなく、クレジットカード、銀行振込、後払いから選択できます。お気軽にご相談ください。
テレビやエアコンなど洗濯機以外のリサイクル法対象の家電も回収していますか?
弊社では、エアコン・テレビ・洗濯機(乾燥機)・冷蔵庫(冷凍庫)の「家電4品目」すべてを回収しています。

洗濯機の水抜きはもちろん、エアコンの取り外しも行っているので、安心してご依頼ください。
パックプランに、洗濯機などの家電4品を載せることはできますか?
自治体が回収しない品目や、家電リサイクル法対象の家電4品すべてトラックに積み込むことが可能です。

軽トラパックプランの場合、およそ2.5立方メートルまでの荷物を積み込めます。
具体的には、洗濯機に加え、冷蔵庫、薄型テレビ、エアコンの室内機と室外機、ベッドマットレス、中サイズの収納棚、ダンボール数箱を積載可能です。

ただし、使用するトラックが平ボディーか箱車かによっても回収量が変わりますので、詳しくはご利用予定の業者にお問い合わせください。
上記の例は、荷台が箱状になっている軽トラ箱車を使用した場合の目安です。
  • 公式サイト限定割引
  • リピーター様割引
  • メディア出演!

出張見積り・ご相談・キャンセル料 0

どんな不用品も業界最安回収!

どんな不用品もお任せ!業界最安で回収!

0120-924-471 0120-924-471

受付 8:00~24:00 (年中無休) 受付 8:00~24:00 (年中無休)

\福岡・熊本・佐賀・大分県対応/

出張見積り・ご相談・キャンセル料 0

【福岡・熊本・佐賀・大分県対応】

クレジットカード対応

対応エリア

AREA

top transition banner

福岡市

  • 福岡市早良区
  • 福岡市城南区
  • 福岡市中央
  • 福岡市西区
  • 福岡市博多区
  • 福岡市東区
  • 福岡市南区

北九州市

  • 北九州市小倉北区
  • 北九州市小倉南区
  • 北九州市戸畑区
  • 北九州市門司区
  • 北九州市八幡西区
  • 北九州市八幡東区
  • 北九州市若松区
  • 朝倉市
  • 朝倉郡筑前町
  • 朝倉郡東峰村
  • 飯塚市
  • 糸島市
  • うきは市
  • 大川市
  • 大野城市
  • 大牟田市
  • 小郡市
  • 遠賀郡芦屋町
  • 遠賀郡岡垣町
  • 遠賀郡遠賀町
  • 遠賀郡水巻町
  • 春日市
  • 糟屋郡宇美町
  • 糟屋郡粕屋町
  • 糟屋郡篠栗町
  • 糟屋郡志免町
  • 糟屋郡新宮町
  • 糟屋郡須惠町
  • 糟屋郡久山町
  • 嘉穂郡桂川町
  • 嘉麻市
  • 鞍手郡鞍手町
  • 鞍手郡小竹町
  • 久留米市
  • 古賀市
  • 田川郡赤村
  • 田川郡糸田町
  • 田川郡大任町
  • 田川郡川崎町
  • 田川郡香春町
  • 田川郡添田町
  • 田川郡福智町
  • 田川市
  • 太宰府市
  • 筑後市
  • 筑紫野市
  • 築上郡上毛町
  • 築上郡築上町
  • 築上郡吉富町
  • 那珂川市
  • 中間市
  • 直方市
  • 福津市
  • 豊前市
  • 三井郡大刀洗町
  • 三潴郡大木町
  • 京都郡苅田町
  • 京都郡みやこ町
  • みやま市
  • 宮若市
  • 柳川市
  • 八女郡広川町
  • 八女市
  • 行橋市

佐賀県

top transition banner

  • 嬉野市
  • 小城市
  • 鹿島市
  • 唐津市
  • 神埼郡吉野ヶ里町
  • 神埼市
  • 杵島郡大町町
  • 杵島郡江北町
  • 杵島郡白石町
  • 佐賀市
  • 多久市
  • 武雄市
  • 鳥栖市
  • 藤津郡太良町
  • 三養基郡上峰町
  • 三養基郡基山町
  • 三養基郡みやき町

熊本県

top transition banner

  • 阿蘇郡小国町
  • 阿蘇郡南小国町
  • 荒尾市
  • 菊池市
  • 玉名郡玉東町
  • 玉名郡長洲町
  • 玉名郡和水町
  • 玉名郡南関町
  • 玉名市
  • 山鹿市

大分県

top transition banner

  • 玖珠郡玖珠町
  • 玖珠郡九重町
  • 中津市
  • 日田市
粗大ゴミ回収本舗|福岡/熊本/佐賀/大分