作業員待機中

現在、電話受付対応中!従業員が最短30分でお伺いできます

  • ホーム
  • 単品処分
  • 物干し竿の捨て方!土台や竿は粗大ゴミ?不用品回収業者での処分を含めて解説

物干し竿の捨て方!土台や竿は粗大ゴミ?不用品回収業者での処分を含めて解説

公開日
2025年07月03日
更新日
2025年07月03日

この記事では洗濯物干しの捨て方を解説します。

物干し竿・物干し台・室内用の物干しスタンドについて、九州の各自治体で何ゴミに分類されるのかや、ゴミとして出す際の注意点をまとめました。

また、自治体によるゴミ収集のほか、ホームセンターなどの販売店による引き取りサービスや、不用品回収業者を利用した処分方法もご紹介します。

洗濯物干しの処分は意外と手間がかかるものです。本記事を参考に、スムーズに処分しましょう。

 

top transition banner

物干し竿・土台・室内物干しスタンドの捨て方

物干し竿・物干しスタンド・土台の捨て方

ここでは、物干し竿を含めた洗濯物干し全般の捨て方を解説します。

何ゴミか分からない方は、ぜひご覧ください。

 

粗大ゴミとして処分する

九州の自治体において、指定袋に入らないものや、自治体が規定するサイズを上回るものは粗大ゴミに分別されます。

物干し竿・物干し台・室内用の物干しスタンドは通常これらの大きさに該当するため、粗大ゴミになります。

以下は、一般的な自治体の粗大ゴミの出し方です。

  1. 自治体にネットや電話で申し込む
  2. 指定された方法で手数料を支払う(粗大ゴミシール・ネット決済・現金など)
  3. 指定された時間と場所に粗大ゴミを出す

粗大ゴミシールは、コンビニなどの販売店で購入し、粗大ゴミに貼り付けて支払い証明として使います。

料金は安いですが、粗大ゴミを自宅前やゴミ置き場など、指定された場所まで自分で運ばないといけません。

粗大ゴミの収集日も、月1回かそれ以下の頻度の自治体が多いため、実際に処分できるまでに時間がかかります。

 

各自治体ごとの粗大ゴミ手数料は次の通りです。

物干し台は通常、支柱と土台部分を合わせて1点として扱われますが、大分市のように別々に処分する自治体もあります。

自治体 粗大ゴミ手数料
福岡県福岡市 物干し竿:300円(※2本まで1点)
物干し台:500円
室内スタンド:300円
福岡県北九州市 物干し竿:300円(※4本まで1点)
物干し台:500円
室内スタンド:500円
佐賀県佐賀市 物干し竿:500円(※3本まで1点)
物干し台:500円
室内スタンド:500円
(※折りたたみ式のみ収集可)
佐賀県唐津市 物干さお(2本につき100円券1枚)
物干台(コンクリート部分を除き2本100円)
大分県大分市 物干し竿:1,890円~
支柱:1,890円~
土台(コンクリート製):1,890円~
土台(樹脂製):可燃ゴミとして処分可
室内スタンド:1,890円~
(※料金はゴミの量による)
大分県中津市 物干し竿:220円
物干し台(コンクリート除く):220円
熊本県熊本市 物干し竿:500円または900円
物干し台:500円または900円
室内スタンド:500円または900円
熊本県菊池市 物干し竿:金属製は粗大(不燃)
物干し竿:竹製は粗大(可燃) 長さ3m以内のものに限る。3mを超えるものは、市では回収なし。
物干し台:金属製不燃物セメント・石等の土台部分は、市では回収なし。
物干し台:プラスチック製は燃やすごみ。取り外せる金属などの付属品は、取り外して出す

以下は各自治体ごとの支払い方法です。

自治体 支払い方法
福岡県福岡市・北九州市・佐賀県佐賀市 粗大ゴミシール
ネット決済(クレカ・PayPay)
熊本県熊本市 粗大ゴミシール
熊本県菊池市 粗大ゴミシール
大分県大分市 収集に来た職員に現金で支払う
佐賀県唐津市 電話・ネット申し込みともに粗大ゴミシール

ネット決済を選んだ場合は、粗大ゴミシールの購入は不要です。

その場合は、A4程度の紙に必要事項を記入し、粗大ゴミに貼り付けてシールの代わりとします。

 

切断して可燃(不燃)ゴミに出す

一部の自治体では、物干し竿を切って短くすることで燃えるゴミや燃えないゴミに出せます。

自治体ごとの出し方と分別は次の通りです。

自治体 出し方と分別
福岡県福岡市 長さ1m以内にして指定袋に入れる
(※袋からはみ出しても可)
.
竹竿・樹脂製:燃えるゴミ
ステンレス・アルミ製:燃えないゴミ
大分県大分市 1.長さ1m以内、束の直径10cm以内にする
2.指定袋で結んで出す
(※どのサイズの指定袋でも可)
.
竹竿・樹脂製:燃えるゴミ
ステンレス・アルミ製:燃えないゴミ
熊本県熊本市 1.長さ1m以内、束の直径10cm以内にする
2.「小」以上の指定袋で結んで出す
.
竹竿・樹脂製:燃えるゴミ
ステンレス・アルミ製:燃えないゴミ(埋立ごみ)

自治体によっては、この方法は使えないので注意しましょう。

例えば北九州市では、「粗大ゴミとして指定されているものは粗大ゴミに出す」のが原則です。

物干し竿は、北九州市において粗大ゴミに分別されます。

 

ゴミ処理場に持ち込む

ゴミ処理場に持ち込む

多くの自治体では、地域のゴミ処理場に自分でゴミを持ち込むことができます。

これをゴミの自己搬入と言い、可燃・不燃・粗大ゴミなど、その自治体で処分できるものなら持ち込み可能です。

以下は、一般的な持ち込み手順です。

  1. 各自治体が指定する方法で予約する
  2. 洗濯物干しを車に乗せて施設に運ぶ(※1)
  3. 車から洗濯物干しを自分で下ろす(※2)
  4. 手数料を支払う

(※1車以外は不可 ※2職員は原則手伝ってくれない)

予約の要不要や支払い方法など、自治体によって細かい違いはありますが、おおむねこの手順で持ち込みを行います。

施設の営業時間ならいつでも持ち込めますが、物干し竿やスタンド、土台を車に載せるのは一苦労です。

特にコンクリート製の土台は20kg以上もあるため、自分で運ぶのは非常に難しいでしょう。

 

販売店で買い替え時に処分する

ホームセンターなどの販売店では、商品を購入する際に、同種の古い製品を引き取ってもらえる場合があります。

引き取りを希望する場合は、洗濯物干しを店頭まで持参してください。自宅までの訪問回収は頼めません。

以下に九州にあるホームセンターごとの引き取り品目を挙げますが、細かい対応は店舗ごとに異なるため、事前確認は必須です。

引き取り料金はいずれも無料になります。

ホームセンター 引取品目
コーナン 物干し竿
カインズ 物干し竿・物干し支柱
コメリ 物干し竿・物干し支柱
(※長さ2m以内。土台は引取不可)
ビバホーム 物干し竿・物干し支柱・室内物干しスタンド
(※店舗によってはいずれも引取不可)

ニトリでは、洗濯物干しの引き取りは行っていません。

ニトリの引き取りサービスはタンスやベッドといった大型家具が対象であり、洗濯物干しは対象外です。

 

不用品回収業者に引き取りを依頼する

不用品回収業者に引き取りを依頼する

不用品回収業者ならば、何ゴミか分からなくても、予約するだけで洗濯物干しを即日回収してくれます。

洗濯物干しの解体や重たい土台の運搬も任せられるため、もっとも手軽な処分方法です。

以下は、不用品回収業者の料金目安になります。

種類 料金目安
物干し竿 1本500円~
物干し台 1台1,000円~
コンクリート製:1台3,000円~
物干しスタンド 1台1,000円~

なお、一部の業者では基本料金と言って、「最低でもこれだけはかかる」という料金が設定されています。

例えば基本料金が2,000円の業者では、物干し竿1本のみの回収であっても、請求金額は2,000円になります。

 

不用品の量が多い場合は、「まとめていくら」で費用が計算されるパックプランが適用されます。

パックプランの料金相場は次の通りです。

プラン名 目安の間取りとトラック 料金相場
(平車、箱車などトラックによる)
Sプラン 1R~1K・軽トラック 10,000円~15,000円
Mプラン 1DK~2DK・1.5tトラック 20,000円~35,000円
Lプラン 2DK~2LDK・2tトラック 40,000円~80,000円
LLプラン 3DK以上・4tトラック 80,000円~要見積もり

パックプランでは、人件費や車両費などの諸費用がひとまとめになっているため、不用品を1点ずつ回収してもらうよりも料金は割安になります。

 

【関連記事】不用品回収業者のパックプランについて詳しく知りたい方はこちら

軽トラックパックプランにはどれくらい積める?不用品回収業者の相場も解説

大量の不用品処分に便利な「軽トラックパックプラン」。荷台に積める不用品の量や料金の目安、依頼する際の注意点について解説します。

2025年03月31日

 

物干し竿の捨て方の注意点

物干し竿の捨て方の注意点

ここでは、洗濯物干しを自治体で処分する際の注意点を解説します。

 

何ゴミに分別されるか確認する

前半でも紹介したように、自治体の分別ルールは様々です。

「大きいものは全て粗大ゴミ」「小さく切れば可燃(不燃)ゴミ」といった単純なものではありません。

何ゴミかわからない時は、必ずお住まいの自治体のホームページや、配布されている分別ガイドを確認し、各自治体のルールに従って処分しましょう。

 

長い竿を処分できない場合がある

長さ制限のある自治体では、物干し竿を粗大ゴミとして出せないことがあります。

以下は長さ制限がある自治体の一例です。

自治体 粗大ゴミに出せる長さ
福岡県北九州市 3m以内
福岡県太宰府市 2m以内
(※竹竿のみ2m以内。樹脂製・金属製は制限なし)
福岡県糸島市 2m以内
熊本県熊本市 2.5m以内
熊本県菊池市 3m以内

粗大ゴミに出せない場合は、切って短くするか、不用品回収業者といった専門業者に依頼する必要があります。

 

コンクリートの土台を処分できない場合がある

コンクリートの物干し台を処分できない場合がある

一部の自治体では、コンクリートを処理困難物に指定しているため、コンクリートの土台部分を処分できません。

以下は、コンクリート土台をゴミに出せない自治体の一例です。

  • 福岡県糸島市
  • 福岡県行橋市
  • 福岡県筑紫野市(※)
  • 佐賀県唐津市
  • 大分県中津市
  • 熊本県八代市

(※クリーンヒル宝満への持ち込みは可能)

コンクリートを処分できない自治体では、物干しの支柱だけなら処分できる場合があります。

 

樹脂製の土台は中のものを取り除く

樹脂製の物干し土台は、中に水・砂・土を入れ、重量を増やして使用します。

処分する際は、中身を空にしてから土台を処分しましょう

特に砂や土についてはゴミに出せない自治体が存在するため、そのまま捨てると収集してもらえない可能性があります。

 

物干し竿を切断するのは避ける

物干し竿を切断するのは避ける

現在の物干し竿は、ステンレス製・アルミ製・芯材に金属を使用した樹脂コーティング製が主流であり、簡単に切断できるものではありません。

パイプカッターを使えば切断も可能ですが、工具自体が2,000円〜5,000円ほどと高価で、作業にも手間がかかります。

無理に切断しようとせず、処分に困った場合は不用品回収業者に依頼するのが安心です。

電話一本で洗濯物干しを家まで取りに来てくれるため、自分で切るよりも簡単に処分できます。

 

【関連記事】九州でおすすめの不用品回収業者を知りたい方はこちら

優良な不用品回収業者のおすすめランキング!素早く粗大ゴミ回収可能

不用品回収業者のおすすめランキングをご紹介します。九州には数多くの不用品回収業者がいるのでご自身に合う業者選定にお役立てください。

2024年07月31日

 

物干し竿の捨て方に困ったら粗大ゴミ回収本舗にお任せ

粗大ゴミ回収本舗バナー

https://sodaigomi-kaishu.com/fukuoka

洗濯物干しが何ゴミか分からない、処分が面倒などでお困りの方は、粗大ゴミ回収本舗にお任せください。

九州対応エリアならば、最短25分で現場に到着し、洗濯物干し一式を迅速に回収いたします。

ステンレス製の物干し竿、室内用の物干しスタンド、コンクリート製の土台など、どんな品目も回収可能です。

 

そのほかの洗濯用品や、お庭の不用品もまとめて処分したい場合は、パックプラン(6,800円~)がおすすめです。

当社では不用品のリユース・リサイクルに力を入れており、処分コストを抑えた九州最安値クラスの料金でご提供しています。

即日回収や早朝深夜の回収、立ち合い不要の回収など柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

>>粗大ゴミ回収本舗の無料お見積りはこちら!

物干し竿の捨て方に関するよくある質問
不用品回収業者に頼むと追加料金はかかりますか?
エレベーターのない2階以上の建物から不用品を回収する際に、階段料金がかかることがあります。
この場合は、自分で1階に下ろせば追加料金はかかりません。

また、物干し台に重量があり、2人以上で運ぶ必要がある判断された場合は、作業員の追加料金がかかることがあります。

粗大ゴミ回収本舗では、階段料金は2階まで無料、スタッフ追加料金は2名まで無料となっているため、ご負担を抑えた回収が可能です。
物干し竿は、竹製でもステンレス製でも粗大ゴミとして出せますか?
物干し竿は、自治体が規定するサイズを超えるのであれば、材質に関係なく粗大ゴミとして扱われます。

竹竿でも、樹脂製でも、ステンレス製でも同様に粗大ゴミです。

ただし、コンクリート製の土台には注意が必要です。
本文でも解説した通り、コンクリートを処分できない自治体では、コンクリート製の土台をゴミに出せません。
物干し竿に粗大ゴミシールが貼りにくい場合は、どうしたら良いですか?
福岡市など一部の自治体では、シールに穴を開けて紐で結んで出すことが可能です。

その他にも、テープで補強できる自治体もあるので、詳しくはお住まいの自治体にご相談ください。
  • 公式サイト限定割引
  • リピーター様割引
  • メディア出演!

出張見積り・ご相談・キャンセル料 0

どんな不用品も業界最安回収!

どんな不用品もお任せ!業界最安で回収!

0120-924-471 0120-924-471

受付 8:00~24:00 (年中無休) 受付 8:00~24:00 (年中無休)

\福岡・熊本・佐賀・大分県対応/

出張見積り・ご相談・キャンセル料 0

【福岡・熊本・佐賀・大分県対応】

クレジットカード対応

対応エリア

AREA

top transition banner

福岡市

  • 福岡市早良区
  • 福岡市城南区
  • 福岡市中央
  • 福岡市西区
  • 福岡市博多区
  • 福岡市東区
  • 福岡市南区

北九州市

  • 北九州市小倉北区
  • 北九州市小倉南区
  • 北九州市戸畑区
  • 北九州市門司区
  • 北九州市八幡西区
  • 北九州市八幡東区
  • 北九州市若松区
  • 朝倉市
  • 朝倉郡筑前町
  • 朝倉郡東峰村
  • 飯塚市
  • 糸島市
  • うきは市
  • 大川市
  • 大野城市
  • 大牟田市
  • 小郡市
  • 遠賀郡芦屋町
  • 遠賀郡岡垣町
  • 遠賀郡遠賀町
  • 遠賀郡水巻町
  • 春日市
  • 糟屋郡宇美町
  • 糟屋郡粕屋町
  • 糟屋郡篠栗町
  • 糟屋郡志免町
  • 糟屋郡新宮町
  • 糟屋郡須惠町
  • 糟屋郡久山町
  • 嘉穂郡桂川町
  • 嘉麻市
  • 鞍手郡鞍手町
  • 鞍手郡小竹町
  • 久留米市
  • 古賀市
  • 田川郡赤村
  • 田川郡糸田町
  • 田川郡大任町
  • 田川郡川崎町
  • 田川郡香春町
  • 田川郡添田町
  • 田川郡福智町
  • 田川市
  • 太宰府市
  • 筑後市
  • 筑紫野市
  • 築上郡上毛町
  • 築上郡築上町
  • 築上郡吉富町
  • 那珂川市
  • 中間市
  • 福津市
  • 豊前市
  • 三井郡大刀洗町
  • 三潴郡大木町
  • 京都郡苅田町
  • 京都郡みやこ町
  • みやま市
  • 宮若市
  • 柳川市
  • 八女郡広川町
  • 八女市
  • 行橋市

佐賀県

top transition banner

  • 嬉野市
  • 小城市
  • 鹿島市
  • 唐津市
  • 神埼郡吉野ヶ里町
  • 神埼市
  • 杵島郡大町町
  • 杵島郡江北町
  • 杵島郡白石町
  • 佐賀市
  • 多久市
  • 武雄市
  • 鳥栖市
  • 藤津郡太良町
  • 三養基郡上峰町
  • 三養基郡基山町
  • 三養基郡みやき町

熊本県

top transition banner

  • 阿蘇郡小国町
  • 阿蘇郡南小国町
  • 荒尾市
  • 菊池市
  • 玉名郡玉東町
  • 玉名郡長洲町
  • 玉名郡和水町
  • 玉名郡南関町
  • 玉名市
  • 山鹿市

大分県

top transition banner

  • 玖珠郡玖珠町
  • 玖珠郡九重町
  • 中津市
  • 日田市
粗大ゴミ回収本舗|福岡/熊本/佐賀/大分