作業員待機中

現在、電話受付対応中!従業員が最短30分でお伺いできます

  • ホーム
  • 単品処分
  • 冷凍庫の処分方法とリサイクル料金などの費用を解説!無料処分には要注意

冷凍庫の処分方法とリサイクル料金などの費用を解説!無料処分には要注意

公開日
2024年05月27日
更新日
2024年06月11日

冷凍庫は家電リサイクル法の対象家電なので、処分する際は必ず家電リサイクル料金がかかります。

処分を依頼したところに「料金の支払いは必要ない」などと言われる場合は、違法な方法での廃棄に加担してしまう恐れがあるので注意が必要です。

本記事では冷凍庫の処分方法を6つ紹介するとともに、冷凍庫を処分する際に気を付けるポイントについても解説しています。

冷凍庫の処分でお悩みの方は、ぜひご覧ください。

top transition banner

冷凍庫の処分方法

冷凍庫の処分方法

冷凍庫は家電4品目と呼ばれるうちのひとつで、家電リサイクル法の対象家電です。

家電リサイクル法の対象家電を捨てるときは、家電リサイクル料金が発生するため、必ずお金を支払って処分しなければなりません

そこで、ここでは家電リサイクル法に基づいた処分を前提とした冷凍庫の処分方法を6つ紹介します。

  • 自治体で処分
  • 家電量販店で処分
  • リサイクルショップで処分
  • フリマアプリで処分
  • 人に譲渡する
  • 不用品回収業者で処分

自治体で処分

冷凍庫は自治体に依頼して処分できます。

処分の方法には、「回収処分」と「持ち込み処分」の2つがあるほか、各自治体により詳細が異なるので、ご自身の都合に合わせた方を選びましょう。

【回収処分】

回収処分の手順は以下のとおりです。

  1. 冷凍庫のメーカー・容積(何リットルか)を確認する
  2. 家電リサイクル料金を確認する
  3. 郵便局にある専用の振り込み用紙で家電リサイクル料金を支払い、家電リサイクル券を受け取る
  4. 各自治体の粗大ゴミ受け付けセンターに問い合わせて回収日時を決める
  5. 決められた回収日時までに冷凍庫を外に出しておく

回収処分は、各自治体への事前予約で自宅まで回収しに来てくれる処分方法です。

通常の粗大ゴミ等であれば自治体に依頼すると処分費用が安くなるメリットがありますが、家電4品目の場合は家電リサイクル料金が決まっているので、その恩恵は受けられません。

また、自宅まで来てくれるとはいえ、建物の中に入って作業してくれるわけでないので、自分自身で指定された場所(マンションのエントランスや玄関前など)まで搬出が必要です。

加えて、収集運搬手数料が発生します

【持ち込み処分】

持ち込み処分の手順は以下のとおりです。

  1. 冷凍庫のメーカー・容積(何リットルか)を確認する
  2. 家電リサイクル料金を確認する
  3. 郵便局にある専用の振り込み用紙で家電リサイクル料金を支払い、家電リサイクル券を受け取る
  4. インターネットか電話で指定取引所を確認する
  5. 最寄りの指定取引所へ持ち込む

持ち込み処分の場合は、自治体のホームページや電話で最寄りの指定取引所を確認して、自分自身で直接搬入し、車から降ろす必要があります

運搬手数料が不要になったり、即日処分できたりなどのメリットがありますが、冷凍庫を持ち運ぶための移動手段が必要なので、車を使える方のみの手段といえるでしょう。

また、自治体により持ち込みができないところもあるので、必ず事前の確認が必要です。

家電量販店で処分

家電量販店でも冷凍庫を処分できます。

新しく冷凍庫を買い替える際に、入れ替わりで引き取り処分してもらえるので、自分で処分方法を考える負担がありません。

ただし基本的に新しい冷凍庫に買い替える際の引き取りが前提になり、引き取りのみでは別途追加費用がかかる場合が多いです。

ここでは、主要な家電量販店の冷凍庫の引き取り対応についてまとめます。

各家電量販店 対応可否 方法
ヤマダ電機 買い替え・引き取りのみ両方対応 回収・持ち込み
ベスト電器 買い替え・引き取りのみ両方対応 回収
ケーズデンキ 買い替え・引き取りのみ両方対応 回収・持ち込み
エディオン 買い替え・引き取りのみ両方対応 回収・持ち込み

それぞれ家電リサイクル料金と合わせて、収集・運搬料金がかかります。

また、引き取りのみを回収で依頼する場合、別途訪問回収費がかかるので、事前に確認しましょう。

リサイクルショップで処分

リサイクルショップに持って行って買い取ってもらえると、家電リサイクル料金がかからず冷凍庫を処分できます。

買取で値段がつけば換金できるのが最大のメリットです。

しかし、壊れた冷凍庫だと換金できないのはもちろん、食品の匂いがこびりついている・キズや汚れが多い・経年劣化で性能が悪いなど、買取の値段を落とす要素が多くあるので、よほどの人気モデルか新品に近い状態でないと高値は期待できません。

フリマアプリで処分

フリマアプリに出品して売却する方法でも、冷凍庫を処分できます。

フリマアプリを利用すれば、換金できるのはもちろん、自分の売りたい値段で出品できるので、新品時の販売価格と大差ない金額が返ってくる可能性がある点がメリットです。

対してデメリットには、買い手が見つからない限り家から無くならない・出品や配送の手間が大きい・相手とのトラブルになる恐れがある点などが挙げられます。

冷凍庫のようにサイズの大きな不用品はスペースを取るので、買い手が見つからないと保管スペースを確保しないといけません。

さらには近年、配送料を負担しなければ売れない時代です。冷凍庫を送るには相応の金額が必要なので、プラスになることはほぼ無いでしょう。

 

また、出品や配送に手間がかかり、梱包作業は特に大変なので慣れてない方にとっては面倒な作業です。

さらに個人間でのやり取りになるので、トラブルに発展するケースも珍しくありません。

フリマアプリにおける一連の取引に慣れている方にとっては有用な手段ですが、初めて利用する方にとってはやや不便な処分方法になる可能性があります。

人に譲渡する

家族や親戚、知人などをはじめ人に譲渡する方法でも冷凍庫を処分できます。

受け取り手が見つかれば費用もかからず処分できるほか、自分の手を離れた後も使ってもらえるので、ただ廃棄するのがもったいないと感じる方にとってもおすすめの処分方法です。

最近ではジモティーと呼ばれるWebサービスで、近くに住んでいる人に対して自身の不用品を譲れるので、利用してみるのもいいでしょう。

なお、フリマアプリ同様、譲り先が見つからない限りは自宅で保管するしかないので、すぐに処分したい・引越しを控えているなどの人にとっては不便な方法でもあります。

不用品回収業者で処分

不用品回収業者に依頼して冷凍庫を処分する方法もあります。

不用品回収業者を利用するメリットは以下の通りです。

  • タイミングが合えば即日処分できる
  • 早朝深夜でも対応してもらえる
  • キャンペーンによる割引を受けられる可能性がある
  • まとまった量の不用品があればお得に処分できる可能性がある

多くの不用品回収業者は即日対応可能なので、タイミングさえ合えばその日のうちに不要な冷凍庫を処分できます

早朝深夜でも作業を受け付けているところも多く、引越し前日まで時間が取れなかった・急遽片付けが必要になったなど、急いでいる状況でも利用しやすいです。

また、各業者が初めて割りやインターネット申込限定割引などのキャンペーンを実施していれば割引価格で処分できます。

加えて、冷凍庫だけでなくほかにもまとまった量の不用品があるなら、不用品回収業者の多くが導入している料金システム「定額プラン」で単品ずつ依頼するよりもお得に処分できる可能性があるので、積極的に利用しましょう。

おすすめの不用品回収業者については以下の記事をご覧ください。

プロ厳選のおすすめ粗大ゴミ回収業者!業者を安く使う6つのコツとは

プロが厳選のおすすめ粗大ゴミ回収業者を紹介。安く使うためのコツも紹介しますので安く粗大ゴミ回収業者を利用したい方は必見です。

2022年12月19日

冷凍庫の処分費用

冷凍庫の処分費用

冷凍庫の処分は、買取を除いて必ず費用の支払いが必要です。

費用の内訳として、必ずかかるのがリサイクル料金と収集運搬料金で、家電量販店や不用品回収業者に依頼するとその他の費用が追加されます。

家電リサイクル料金は冷凍庫の場合はメーカーや容積によりますが、一律で決まっており、以下の範囲内の金額が必要です。

冷凍庫処分に必要な家電リサイクル料金:3,740円〜4,730円

上記に加えて、回収した業者が指定取引場所と呼ばれるリサイクル施設へと運ぶまでの収集運搬料金がかかりますが、これは各業者によって異なります。

収集運搬料金は2,000円〜3,500円程度が相場です。

つまり買取を除いて適正に冷凍庫を処分しようとした場合、およそ5,000円〜6,000円程度の費用がかかると覚えておきましょう。

冷凍庫の無料処分には要注意

冷凍庫の無料処分には要注意

冷凍庫を処分する際、「無料処分」などが気になってしまいますが、不用品の無料処分には注意が必要です。

「無料処分」を謳う不用品回収の多くは、違法な業者であり、各自治体も注意喚起しています。

実際に無料処分の不用品回収業者を利用してトラブルに巻き込まれている事例は発生しており、国民生活センターにも相談が寄せられているので、絶対に利用しないようにしましょう。

冷凍庫を処分するときに気をつけるポイント

冷凍庫を処分するときに気をつけるポイント

ここからは冷凍庫を処分するときに気をつけるポイントを紹介します。

  • 信頼できる業者を選ぶ
  • 業務用冷凍庫は処分方法が異なるので注意する
  • 処分前に霜取りしておく

信頼できる業者を選ぶ

特に不用品回収業者に依頼する際に言えますが、必ず信頼できる業者を選びましょう。

  • 家電リサイクル料金が不要だと言ってくる
  • 料金が極端に安い
  • 会社の情報が出てこない
  • 口コミが悪い

上記のような特徴に当てはまる業者は悪質な業者である可能性が高く、依頼を避けるのがベターです。

家電リサイクル料金は3,740円〜4,730円で決まっており、それ以下にも以上にもならないので見積もりの際によく確認しましょう。

信頼できる業者の選び方については以下の記事をご覧ください。

信頼できる不用品回収業者の選び方!優良な回収業者や相場も紹介

信頼できる不用品回収業者の選び方や、厳選した優良な回収業者を紹介します。不用品回収を依頼したい方は本記事を参考にしてみてください。

2023年09月27日

業務用冷凍庫は処分方法が異なるので注意する

ここまで家庭用の冷凍庫に関する処分方法について紹介してきましたが、業務用冷凍庫を処分する場合は処分方法が異なります。

会社や工場などの事業所で発生した冷凍庫は、自治体では回収できません。

冷凍庫は産業廃棄物を扱っている不用品回収業者に依頼してください

加えて、フロンを使用している業務用冷凍庫は第一種フロン類充塡回収業者に依頼してフロンを抜いてから処分しないといけないので、業務用冷凍庫を処分する際の扱いには注意しましょう。フロン処理費も別途必要です。

処分前に霜取りしておく

冷凍庫の中には霜が付着する場合があるので、処分の前には必ず霜取りを済ませておきましょう。

霜をそのままにしておくと、水漏れの原因になったり、カビの原因になったりします。

冷凍庫の処分なら粗大ゴミ回収本舗にお任せ

「粗大ゴミ回収本舗」では、冷凍庫の単品処分や事業ゴミ・産業廃棄物の処分も受け付けているほか、各種手数料がコミコミのパック料金制やクーポン券を導入しており、よりお得に処分ができます。

安さの理由はリサイクル・リユースを徹底して処分費用を抑え、価格に還元しているためなので、安心してご利用ください。

サービス面も充実しており、年間実績80,000件を誇るプロフェッショナルなスタッフが、安全かつ迅速に作業を致します。

即日回収・早朝深夜の対応も可能なので、忙しい方や引っ越し、事業所の移転時にも便利です。

出張見積もり・見積もり後のキャンセルは無料です。気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください。

>>粗大ゴミ回収本舗に無料見積もりしてみる

冷凍庫の処分に関してよくある質問
冷凍庫はどうやって処分する?
冷凍庫は家電リサイクル法の対象家電なので、自治体・家電量販店・不用品回収業者などに依頼して適切に処分する必要があります。
冷凍庫の処分にかかる費用は?
冷凍庫の処分にかかる費用は、3,740円〜4,730円の家電リサイクル料金とともに、2,000円〜3,500円程度の収集運搬料金がかかります。そのため、およそ5,000円〜6,000円程度の費用がかかると把握しておきましょう。
冷凍庫は無料で処分できる?
冷凍庫を処分する際は、基本的に費用が発生するので無料で処分できません。無料で処分できると謳う業者に依頼するとぼったくりに遭ったり、不法投棄されてしまったりとトラブルに巻き込まれるので注意が必要です。なお、リサイクルショップに売却したりフリマアプリに出品したりすると費用をかけずに処分できます。
冷凍庫を捨てるとき中身はどうしたらいい?
冷凍庫を捨てるときは当然中身を空にしましょう。また、霜が付着している場合は必ず霜取りしておきましょう。霜をそのままにしておくと水漏れやカビの原因になってしまいます。
業務用冷凍庫は産業廃棄物?
業務用冷凍庫は産業廃棄物扱いになるため、処分の際には産業廃棄物許可業者に依頼する必要があります。また、フロンを使用している業務用冷凍庫は第一種フロン類充塡回収業者に依頼してフロンを抜いてから処分しなければならないので、あわせて注意しましょう。
軽トラック
積み放題
6,980
1.5tトラック
積み放題
29,800
2tトラック
積み放題
49,800
4tトラック
積み放題
業界最安値の
お見積りを提示!
九州エリア
No.1の実績!
年間100,000件以上!

出張お見積り・相談・キャンセル料、完全無料!

不用品・粗大ゴミ回収/ゴミ屋敷清掃/遺品・生前整理/片付け代行/
事業ゴミの回収など、すべて対応可能です!

年中無休 早朝・深夜対応可能(要予約)対応エリア:福岡・佐賀・熊本・大分

対応エリア

AREA

top transition banner

福岡市

福岡市早良区|福岡市城南区|福岡市中央区|福岡市西区|福岡市博多区|福岡市東区|福岡市南区

北九州市

北九州市小倉北区|北九州市小倉南区|北九州市戸畑区|北九州市門司区|北九州市八幡西区|北九州市八幡東区| 北九州市若松区

朝倉市|朝倉郡筑前町|朝倉郡東峰村|飯塚市|糸島市|うきは市|大川市|大野城市|大牟田市|小郡市| 遠賀郡芦屋町|遠賀郡岡垣町|遠賀郡遠賀町|遠賀郡水巻町|春日市|糟屋郡宇美町|糟屋郡粕屋町|糟屋郡篠栗町| 糟屋郡志免町|糟屋郡新宮町|糟屋郡須惠町|糟屋郡久山町|嘉穂郡桂川町|嘉麻市|鞍手郡鞍手町|鞍手郡小竹町| 久留米市|古賀市|田川郡赤村|田川郡糸田町|田川郡大任町|田川郡川崎町|田川郡香春町|田川郡添田町| 田川郡福智町|田川市|太宰府市|筑後市|筑紫野市|築上郡上毛町|築上郡築上町|築上郡吉富町|那珂川市| 中間市|直方市|福津市|豊前市|三井郡大刀洗町|三潴郡大木町|京都郡苅田町|京都郡みやこ町|みやま市| 宮若市|柳川市|八女郡広川町|八女市|行橋市

佐賀県

top transition banner

嬉野市|小城市|鹿島市|唐津市|神埼郡吉野ヶ里町|神埼市|杵島郡大町町|杵島郡江北町|杵島郡白石町|
佐賀市|多久市|武雄市|鳥栖市|藤津郡太良町|三養基郡上峰町|三養基郡基山町|三養基郡みやき町

熊本県

top transition banner

阿蘇郡小国町|阿蘇郡南小国町|荒尾市|菊池市|玉名郡玉東町|玉名郡長洲町|玉名郡和水町|玉名郡南関町|玉名市|山鹿市

大分県

top transition banner

玖珠郡玖珠町|玖珠郡九重町|中津市|日田市

粗大ゴミ回収本舗|福岡/熊本/佐賀/大分