作業員待機中

現在、電話受付対応中!従業員が最短30分でお伺いできます

  • ホーム
  • 単品処分
  • 仏壇の処分方法や費用は?福岡市など自治体から業者まで供養とともに解説

仏壇の処分方法や費用は?福岡市など自治体から業者まで供養とともに解説

公開日
2023年02月13日
更新日
2025年05月06日

本記事では、仏壇の処分方法や費用を詳しく紹介します

仏壇はそのまま捨てるわけにもいかず、どのように処分したら良いのか悩む方も多いでしょう。

処分前には「閉眼供養」などと呼ばれる儀式を行う必要もあります。

今回は、処分前に行うべき対応とともに、正しい処分方法をまとめました。

この記事を最後まで読めば、後悔なくスムーズに仏壇を捨てることができます。

仏壇の処分に悩む方は、ぜひ参考にしてみてください。

top transition banner

仏壇の処分前にやっておくべき閉眼供養

仏壇の処分前にやっておくべき閉眼供養

仏壇を処分する時に必ずやらなければいけないのが「開眼供養」という儀式です。

行わずに処分できない大切な工程なので、概要を把握しておきましょう。

閉眼供養とは

閉眼供養(へいがんくよう)とは仏壇から故人の魂を抜き取る儀式で「魂抜き」と呼ばれることもあります。

仏壇を処分する前にお経を上げ供養することで、これまでの感謝の気持ちを表すことができます。

仏壇本体の他に位牌や遺影、遺品も対象にすることが多く、お経をあげた後に「お焚き上げ」するのが通例です。

ただし考え方が異なる浄土真宗では「仏壇に魂が宿る」といった教義はなく宗派独自の儀式を執り行っています。

閉眼供養をしていないとどうなる?

先ほどから何度も出てくる「閉眼供養」ですが、とり行わないとどうなるのでしょうか?

仏像は区分でいうと「粗大ゴミ」にあたります。

自治体が回収するのであれば指定の方法で出すことは特に問題なく、もちろん法的な罰則もありません。

しかし、仏壇を「捨てる」ということは「故人の魂も捨てる」ことに感じられ、いままで日々拝んでいたものを捨てることにうしろめたさを感じたり、ばちが当たらないか不安になり躊躇する人が多いようです。

閉眼供養は残された人たちの「心に配慮した儀式」で、供養を済ませることで不安や悲しみの気持ちを取り去ることができます。

また閉眼供養を行っていない仏像は引き取らない業者もあるので、慣例や気もちの問題だけでなく「行わなければならない作業」として捉えましょう。

仏壇を処分する4つの方法

仏壇を処分する4つの方法

仏壇を処分するには主に4つの方法があります。

それぞれのメリット・デメリットについて紹介するので、状況に合った方法を選んでください。

お寺(菩提寺)にお願いする

普段からお世話になっているお寺(菩提寺)があれば、そこにお願いすると閉眼供養から処分まで合わせて依頼できます。

仏像を処分する事情やその他の環境の理解もあり、スムーズに事が運ぶでしょう。

デメリットは閉眼供養の後仏壇の運搬は自分で行うか、運送方法を手配しなければならない点です。

費用は「お布施」という形で支払い、目安は数万~数十万円程度になります。

お布施の金額は宗派によっても異なり、浄土真宗の場合は30,000~50,000円前後が相場です。

仏具店に依頼する

仏像を買い替える予定で処分する場合は、仏具店に相談してみましょう。

お寺と違い宗派を心配することなく、運搬や仏具回りも一緒にお焚き上げしてくれる所もあります。

例えば、「お仏壇のはせがわ」では、仏壇の引き取りを供養込み19,800円で受け付けており、3辺合計が300cm未満であれば依頼可能です。

費用はお寺に依頼するよりも多くなりますが、新しい仏壇を購入する場合は下取りや引き取り費用のサービスがあるところもあるので購入店に確認してみましょう。

自治体の粗大ゴミで処分する

自治体の粗大ゴミで処分する場合は、閉眼供養のお布施と粗大ゴミ回収費のみで済むので最も安価に処分できます。

主要な自治体での処分方法は、以下の通りです。

自治体名 ゴミの分類 出し方
福岡市 粗大ゴミ
※素材によって料金が異なる
・事前申し込み制の戸別収集
・事前申し込み制の持ち込み
北九州市 粗大ゴミ ・事前申し込み制の戸別収集
・直接持ち込み
菊池市 木製は粗大ゴミ(可燃)
※位牌は出せない
・事前申し込み制の戸別収集
・直接持ち込み
日田市 処理業者に問い合わせ ・市では処分不可
佐賀市 粗大ゴミ
※有料指定袋に入らないもの
・戸別収集(月1回)
・直接持ち込み
八女市 可燃粗大ゴミ ・事前申し込み制の戸別収集
・直接持ち込み
大牟田市 大型ゴミ
※家庭用指定袋に入らないもの
・事前申し込み制の戸別収集
・直接持ち込み
藤津郡太良町 粗大ゴミ ・戸別収集(偶数月に1回)
・直接持ち込み
杵島郡 粗大ゴミ ・戸別収集(月1回)
・直接持ち込み
神埼郡吉野ヶ里町 粗大ゴミ ・直接持ち込み
※戸別収集は不可
大宰府 粗大ゴミ ・事前申し込み制の戸別収集
・直接持ち込み
糸島市 粗大ゴミ
※指定袋に入らないもの
・事前申し込み制の戸別収集
・直接持ち込み
多久市 処理業者に問い合わせ ・市では処分不可
三養基郡基山町 粗大ゴミ
※指定袋に入らないもの
・事前申し込み制の戸別収集
・直接持ち込み

ほとんどの自治体では仏壇は粗大ゴミとして扱い、戸別収集または直接持ち込みによる処分が可能ですが、自治体では供養はできません。必ず事前に行ってください。

さらに、直接持ち込みは車が必須かつ、自分自身で車へ載せる・降ろす作業が必要なので、大きな仏壇には向きません

事前の申し込みやステッカーの購入が必要な自治体も多いため、事前の確認が欠かせないこともデメリットです。

自治体によっては、指定袋に入るサイズであれば、可燃ゴミや不燃ゴミとして捨てられるケースもあります。

また、八女市では八女福島仏壇にて「仏壇感謝供養祭」なども開催されているので、あわせて利用を検討してみましょう。

粗大ゴミとして戸別収集で出す際は、回収日に指定のシールを貼って出すだけですが、運び出し手段の確保が必要です。

不用品回収業者・遺品整理業者に依頼する

不用品回収業者や遺品整理業者は、さまざまなサービスを展開しており、仏壇の処分を安心して任せられます。

例えば、大型の仏壇を処分したい場合でも、運び出しからトラックへの積み込みまで全て対応してくれるため、手間がかかりません。

自力では運べない重さの仏壇、2階にある仏壇でもスムーズに運び出してくれます。

仏壇の供養から処分まで一括して依頼できる業者も多数あり、手間と費用を省いて依頼できるのも大きなメリットです。

不用品回収業者は数多く存在するため、料金やサービス内容をチェックしながら比較検討しましょう。

仏壇処分にかかる費用

仏壇処分にかかる費用

仏壇処分にかかる費用は、どこに依頼するかによって金額が異なります。

処分の際は閉眼供養の費用も別途でがかかるため、合計金額で比較してみてください。

処分費用の目安は、以下の通りです。

処分方法 仏壇処分費用合計
※別途、閉眼供養費用
菩提寺での引き取り 5,000円~80,000円
仏具店の引き取り 5,000円~30,000円
自分で粗大ゴミに出す 300円~1,500円
不用品回収業者 5,000円~15,000円

上記の費用に加えて、 10,000~30,000円程度の閉眼供養の費用がかかります。

自宅に来ていただきお経をあげてもらうので、別途お車代も5,000円程度必要です。

それぞれの処分方法ごとに、費用相場を詳しく見ていきましょう。

菩提寺での引き取り

菩提寺での引き取りを依頼する場合は、5,000円~80,000円程度が相場です。

多くの場合、閉眼供養と処分を一緒に行ってくれますが、処分費用と閉眼供養の費用は別でかかる場合もあります。

依頼する際は、必ず費用の総額を確認しましょう。

仏具店の引き取り

仏具店で引き取りを依頼する場合は、5,000円~30,000円程度が相場です。

引き取りや処分のみを扱っているケースがほとんどで、閉眼供養は別途で依頼しなければなりません。

上記の費用に加え、10,000~30,000円程度がかかることを踏まえて依頼を検討しましょう。

自分で粗大ゴミに出す

自分で粗大ゴミに出す場合は、300円~1,500円程度で処分可能です。

費用は比較的安価ですが、材質によって捨て方が異なったり、事前に申し込みをしなければならなかったりと、手間がかかります。

また、屋外への運び出しも自分で行うため、大きな仏壇の処分には向かないでしょう。

自治体によっては、仏壇の処分を受け付けていないところもあります。

他に閉眼供養の費用もかかるので、サイズが小さく、簡単に運べるもの以外は他の処分方法を検討するのがおすすめです。

不用品回収業者

不用品回収業者に依頼する場合、サイズや重さによっても費用が異なりますが、単品回収の相場は5,000円~15,000円程度です。

仏壇以外にも細かな仏具などを処分したいときは、以下のようなパックプランの利用も検討しましょう。

プラン名 目安の間取りとトラック 料金相場
(平車、箱車などトラックによる)
Sプラン 1R~1K・軽トラック 1,0000円~15,000円
Mプラン 1DK~2DK・1.5tトラック 20,000円~35,000円
Lプラン 2DK~2LDK・2tトラック 40,000円~80,000円
LLプラン 3DK以上・4tトラック 80,000円~要見積もり

上記のようなプランでは、軽トラックや1tトラックなど各サイズのトラックに粗大ゴミを載せ、定額で回収してくれます。

単品回収より安価で済むケースも多いので、事前に見積もりを取得して検討するのがおすすめです。

仏壇を処分する際の注意点・ポイント

仏壇を処分する際の注意点・ポイント

仏壇を処分する際には、以下のような注意点に注意して行いましょう。

採寸をしておくとスムーズ

お寺にお願いするにせよ専門業者や不用品回収業者に依頼するにせよ、仏壇運搬を依頼する場合は大きさを申告する必要があります。

事前に縦×横×奥行きの寸法を測っておけば、見積を取る際に慌てずに済みます。

処分前には清掃する

処分する前にこれまでも守ってくれていたお礼の気持ちも込めて、仏壇を清掃しましょう。

引き出しの中に入っている物を全て取り出し、必要な物とお焚き上げを依頼するものに分けます。

引き出しの数が多いタイプの仏壇もあるので、取り出し忘れがないように注意しましょう。

引き出しの中身を事前に確認する

仏壇を処分する前に、必ず引き出しや内部に何が入っているかを確認しましょう。

故人の遺品や写真、貴重品などが残されている可能性があります。

処分後に見つかった場合、取り戻すことは非常に困難です。

丁寧に中身を確認し、必要なものは事前に取り出しておくだけでなく、個人情報の入ったものがないか確認してください。

名前や住所などが含まれているものは丁重に扱い、個人情報の流出に注意しましょう。

大きな仏壇は怪我のリスクに注意する

九州地域によくある大型の仏壇は非常に重く、移動や解体には大きな労力と危険が伴います。

男性4人で運んでやっと、という大型のものさえあります

素人が無理に持ち上げようとすると、落下させて仏壇自体を破損させたり、足などを挟んで怪我をするリスクもあるので注意が必要です。

特に、高齢の方や一人での作業は危険が大きいため、できる限り避けるべきです。

大型の仏壇を処分する場合は、仏壇の扱いに慣れた不用品回収業者に依頼することを検討しましょう。

不用品回収業者は、専門的な知識と経験で適切に運び出してくれます。

位牌は別で処分する

仏壇と一緒に位牌も処分したいと考える方もいるかもしれませんが、位牌は故人の魂が宿るとされる大切なものです。

一般的には、仏壇とは別に供養をしてから処分する必要があります。

お寺や仏具店に相談し、お焚き上げなどの方法で処分するのが丁寧な方法です。

また、菊池市など一部の自治体では位牌の処分を市では受け入れておらず、専門業者や不用品回収業者への相談が必要になります。

自治体で捨てる場合は分別が必要になる

自治体によっては、仏壇を粗大ゴミなどとして回収してくれる場合があります。

しかし、その際には分別が必要となることが多いです。

仏壇本体や本尊は木材、遺影はガラスやプラスチックなどで作られていることが多く、それぞれ分別をしなければなりません。

例えば、福岡市では写真(遺影)は燃えるゴミ、遺影を入れている額縁は金属製なら燃えないゴミ、木製なら燃えるゴミです。

このように、材質ごとに分別ルールが定められている場合があるので、事前に自治体のルールを確認しましょう。

不用品回収業者へ依頼するメリット

不用品回収業者へ依頼するメリット

不用品回収業者へ依頼すると、仏具や本尊もまとめて処分できるなど、さまざまなメリットが得られます。

その他のメリットも含め、以下で詳しく解説します。

まとめて処分できる

不用品回収業者に依頼すれば、仏壇本体はもちろん、仏具・本尊・位牌などもまとめて処分可能です。

自分で処分する場合は、それぞれ分別しなければなりませんが、専門の業者なら全ての対応を一気に任せられます。

面倒な作業が一切必要なく、手間をかけずに処分できるのは非常に大きなメリットです。

スタッフが分別・運搬を代行してくれる

不用品回収業者のスタッフは、分別・運搬・積み込みと全ての作業を代行してくれます。

粗大ゴミとして捨てる場合は、屋外まで自分で運び出さなければなりませんが、業者ならスタッフが運び出してくれるので便利です。

重いもの、大きいものであっても運搬を代行してもらえるので、安全かつ手軽に仏壇を処分できます。

2階や狭い部屋からも運び出してくれる

仏壇のサイズによっては、部屋から運び出せないこともあるでしょう。

不用品回収業者へ依頼すれば、そのような仏壇であっても解体するなどして、上手く部屋から運び出してくれます。

もちろん、養生などをした上で運び出すので、壁や床が傷付く心配もありません

安全に大きな仏壇を部屋から運び出したいなら、経験豊富な不用品回収業者への依頼を検討しましょう。

都合に合わせて回収してくれる

不用品回収業者は、最短即日で回収してくれるほか、深夜・早朝の対応も可能です。

依頼者の都合にあわせて回収に来てくれるので、仕事やプライベートが忙しい方でも安心して相談できます。

日中は仕事が忙しい方でも、夜間や土日に回収に来てもらえるのが嬉しいポイントです。

仏壇処分は粗大ゴミ回収本舗へお任せ!

粗大ゴミ回収本舗バナー

https://sodaigomi-kaishu.com/fukuoka

今回は、仏壇の処分方法を紹介しました。

仏壇は自分で処分することもできますが、閉眼供養や運搬作業を考えると不用品回収業者の利用がおすすめです。

九州エリアで仏壇・仏具の処分や仏壇じまいを検討しているなら、ぜひ「粗大ゴミ回収本舗」にご相談ください。

粗大ゴミ回収本舗では、お炊き上げや閉眼供養も一緒に対応することができ、一括で処分が完結します。

仏壇の運び出しが難しかったり、分別方法が分からなかったりする場合でも、資格を持ったプロが状況をヒアリングして対応します。

遺品整理も可能です。事前の見積もりは完全無料なので、ぜひ気軽にお問い合わせください。

>>>粗大ゴミ回収本舗への無料お見積りはこちら!

仏壇の処分方法に関するよくある質問
壊れている仏壇はどう処分すれば良いですか?
割れや欠けなどが発生している仏壇は、そのまま運ぶと破損やケガのリスクが高まります。持ち上げただけで大怪我をする可能性もあるので、作業に慣れている不用品回収業者へ依頼するのがおすすめです。

不用品回収業者であれば、壊れている仏壇でも安全かつ迅速に処分してくれます。
仏壇の処分には供養(魂抜き・閉眼供養)は必ず必要ですか?
仏壇の処分における供養(魂抜き・閉眼供養)は、必ずしも法律で義務付けられているわけではありません。しかし、一般的には長年大切にしてきた仏壇には、ご先祖様の魂が宿ると考えられているため、感謝の気持ちを込めて供養を行うことが多いです。

供養を行うことで仏壇から魂を抜き、単なる物に戻すという意味合いがあります。これにより、処分する際の抵抗感が軽減される方も多いでしょう。
自分で仏壇を解体して処分することは可能ですか?
自分で仏壇を解体して処分することは、基本的におすすめしません。仏壇はサイズの大きいものも多く、解体には手間と時間がかかるうえ、ほこりやダニなどによるアレルギーになる可能性もあるためです。

また、ノコギリなどの工具を必要とするケースが多く、怪我や事故のリスクや騒音問題もあります。解体が必要なほど大きな仏壇に付いては、不用品回収業者へ依頼して回収してもらいましょう。
  • 公式サイト限定割引
  • リピーター様割引
  • メディア出演!

出張見積り・ご相談・キャンセル料 0

どんな不用品も業界最安回収!

どんな不用品もお任せ!業界最安で回収!

0120-924-471 0120-924-471

受付 8:00~24:00 (年中無休) 受付 8:00~24:00 (年中無休)

\福岡・熊本・佐賀・大分県対応/

出張見積り・ご相談・キャンセル料 0

【福岡・熊本・佐賀・大分県対応】

クレジットカード対応

対応エリア

AREA

top transition banner

福岡市

  • 福岡市早良区
  • 福岡市城南区
  • 福岡市中央
  • 福岡市西区
  • 福岡市博多区
  • 福岡市東区
  • 福岡市南区

北九州市

  • 北九州市小倉北区
  • 北九州市小倉南区
  • 北九州市戸畑区
  • 北九州市門司区
  • 北九州市八幡西区
  • 北九州市八幡東区
  • 北九州市若松区
  • 朝倉市
  • 朝倉郡筑前町
  • 朝倉郡東峰村
  • 飯塚市
  • 糸島市
  • うきは市
  • 大川市
  • 大野城市
  • 大牟田市
  • 小郡市
  • 遠賀郡芦屋町
  • 遠賀郡岡垣町
  • 遠賀郡遠賀町
  • 遠賀郡水巻町
  • 春日市
  • 糟屋郡宇美町
  • 糟屋郡粕屋町
  • 糟屋郡篠栗町
  • 糟屋郡志免町
  • 糟屋郡新宮町
  • 糟屋郡須惠町
  • 糟屋郡久山町
  • 嘉穂郡桂川町
  • 嘉麻市
  • 鞍手郡鞍手町
  • 鞍手郡小竹町
  • 久留米市
  • 古賀市
  • 田川郡赤村
  • 田川郡糸田町
  • 田川郡大任町
  • 田川郡川崎町
  • 田川郡香春町
  • 田川郡添田町
  • 田川郡福智町
  • 田川市
  • 太宰府市
  • 筑後市
  • 筑紫野市
  • 築上郡上毛町
  • 築上郡築上町
  • 築上郡吉富町
  • 那珂川市
  • 中間市
  • 直方市
  • 福津市
  • 豊前市
  • 三井郡大刀洗町
  • 三潴郡大木町
  • 京都郡苅田町
  • 京都郡みやこ町
  • みやま市
  • 宮若市
  • 柳川市
  • 八女郡広川町
  • 八女市
  • 行橋市

佐賀県

top transition banner

  • 嬉野市
  • 小城市
  • 鹿島市
  • 唐津市
  • 神埼郡吉野ヶ里町
  • 神埼市
  • 杵島郡大町町
  • 杵島郡江北町
  • 杵島郡白石町
  • 佐賀市
  • 多久市
  • 武雄市
  • 鳥栖市
  • 藤津郡太良町
  • 三養基郡上峰町
  • 三養基郡基山町
  • 三養基郡みやき町

熊本県

top transition banner

  • 阿蘇郡小国町
  • 阿蘇郡南小国町
  • 荒尾市
  • 菊池市
  • 玉名郡玉東町
  • 玉名郡長洲町
  • 玉名郡和水町
  • 玉名郡南関町
  • 玉名市
  • 山鹿市

大分県

top transition banner

  • 玖珠郡玖珠町
  • 玖珠郡九重町
  • 中津市
  • 日田市
粗大ゴミ回収本舗|福岡/熊本/佐賀/大分