作業員待機中

現在、電話受付対応中!従業員が最短30分でお伺いできます

  • ホーム
  • 単品処分
  • エアコンの処分方法!取り外しができるサービスや処分費用も詳しく解説!

エアコンの処分方法!取り外しができるサービスや処分費用も詳しく解説!

公開日
2023年03月25日
更新日
2025年03月22日

この記事ではエアコンの処分方法や費用について解説します。

エアコンは家電リサイクル品であるため、自治体のゴミ収集には出せません。

処分するには、家電量販店での引き取り、不用品回収業者の利用、指定引取場所への持ち込みなどの方法があります。

本記事ではそれぞれの処分方法を、取り外しサービスを含めて詳しく解説している内容です。

後半では、エアコンを処分する時の注意点も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

 

top transition banner

エアコン処分の前に知っておきたい家電リサイクル法について

エアコン処分の前に知っておきたい家電リサイクル法について

ここでは家電リサイクル法と、家電リサイクル法が規定する処分料金について解説します。

 

家電リサイクル法とは

家電リサイクル法とは、不要になった家電4品目から使える部品を取り出してリサイクルすることで、廃棄物を減らし、資源の有効利用を推進する法律です。

家電4品目」と呼ばれるエアコン・テレビ・洗濯機(乾燥機)・冷蔵庫(冷凍庫)は、「特定家庭用機器再商品化法」(家電リサイクル法)により、リサイクルが義務付けられています。

これらの家電は自治体に粗大ゴミとしては処分できず、特別な手続きが必要です。

メーカーがリサイクルを行い、その費用を消費者が負担する形で成立するため、家電4品目を処分する際は、「リサイクル料金」と「収集・運搬料金」を支払う必要があります

 

エアコンのリサイクル料金

リサイクル料金とは、家電のリサイクル処理にかかるコストのことです。

細かい料金はメーカーと機種によって異なりますが、主要メーカーのエアコンのリサイクル料金は以下になります。

  • シャープ:990円
  • ダイキン:990円
  • パナソニック:990円
  • 三菱電機:990円
  • 富士通ゼネラル:990円
  • 東芝ライフスタイル:990円
  • 日立:990円
  • コロナ:990円
  • アイリスオーヤマ:2,000円

エアコンのリサイクル料金は、室外機と室内機を合わせた金額です。

どちらか片方だけの処分でも料金は変わらないので、注意してください。

 

収集・運搬料金

収集・運搬料金とは、回収業者がエアコンを「指定引取場所」という使用済み家電の集積所まで運ぶのにかかる料金のことです。

料金は引取りを依頼する業者によって変わりますが、500円~3,000円がおおよその相場になります。

注意したいのは、収集・運搬料金は「エアコンを回収場所から指定引取場所に運ぶための料金」であり、家の中から屋外に運んでもらうための料金ではないという点です。

家の中から外に出す際は、設置状況によって別途料金がかかることがあるので注意しましょう。

 

家電リサイクル品に該当するエアコンの処分方法

家電リサイクル品に該当するエアコンの処分方法

家電4品目に該当するエアコンを処分する際は、以下の方法から自分に合ったものを選んでください。

必ず適正な処分を行い、リサイクルを推進させましょう。

 

エアコン買い替え時に家電量販店で引き取ってもらう

新品のエアコンに買い替える際、購入した家電量販店で古いエアコンを引き取ってもらうことができます。

料金は店舗によって異なりますが、収集・運搬と同時に取り外しと取り付け工事を同時に行ってもらえるのでおすすめです。

主な家電量販店の料金は以下の通りです。

  • ビックカメラ:リサイクル料金+2,200円
  • ヨドバシカメラ:リサイクル料金+550円
  • ケーズデンキ:リサイクル料金+3,300円
  • ノジマ:4,070円(リサイクル料+収集運搬料金)
  • ヤマダ電機:リサイクル料金+2,500円

リサイクル料金の目安は990円~2,000円です。

この他にも、ヤマダ電機ではエアコンの取り外し費用として6,600円~、取り付け費用として16,500円~の料金がかかります。

なお、工事費がエアコンの代金に含まれる店舗もあります。(ケーズデンキなど)

詳しくは各店舗にお問い合わせください。

 

家電量販店に引き取りのみ依頼する

家電量販店は国が行うリサイクル事業に協力しているため、買い替えなくても家電の引き取りを頼めることがあります。

購入不要でエアコンの引き取りを頼める店舗の例は、次の通りです。

  • ヤマダ電機
  • ケーズデンキ
  • ノジマ

ただし、料金は買い替えで処分する時よりも高くなることが通常です。

例えばヤマダ電機では、エアコン引き取りのみの場合は、リサイクル料金と収集・運搬料金に加え、訪問回収料金として別途2,750円が発生します。

この他にも、取り外し工事費や屋外までの搬出費といった追加料金が発生することがあるので、注意しましょう。

 

自治体が指定する回収業者に引き取り依頼をする

自治体が指定する回収業者に引き取り依頼をする

自治体の中には、地元の電器店や収集業者、清掃組合など、エアコンの処分先を指定(もしくは推奨)しているところがあります。

必ずここを利用しなければならないわけではありませんが、他の業者を調べられない場合などは利用すると便利です。

収集・運搬料金の支払い方法と、エアコンの取り外しや玄関先まで運んでおく必要があるか否かは、回収業者により異なるため、依頼した回収業者に問い合わせてください。

ただし、基本的には事前に「家電リサイクル券への記入」と「リサイクル料金の支払い」を行う必要があります。

以下は、各自治体が推奨する回収業者の一覧です。

自治体 業者名
福岡市 ・SGムービング
北九州市 ・家電リサイクル協力店(エディオン到津店・デンキショップくぼた・こやのせエトウ電器など)
大牟田市 ・家電回収協力店(ニシヤマ電機・大倉電気販売・電’S うちだなど)
春日市 ・地区の担当ごみ収集業者・不用品回収業者
佐賀市 ・佐賀市自治体(月1回の指定日収集)

他、佐賀市や福岡市などリネットジャパンにも依頼できますが、「許可業者が来る」としか記載がありません。

どんな業者が来るかわからないことを考えると、自分で信頼できる不用品回収業者に依頼し、クーポン券などを使えた方が安く済む可能性が高いでしょう。

また、地域によって金額が変わることも大きな注意点です。

例えば、福岡市でリネットジャパンにエアコン回収を依頼すると、5,610円(税込)〜ですが、大牟田市は8,360円(税込)〜、佐賀市だと7,260円(税込)〜とより高額になります。

 

不用品回収業者に依頼する

リサイクル品エアコンの最後の処分方法は、不用品回収業者です。

不用品回収業者ならば、引き取りだけではなく、エアコンの取り外しもしてくれます

ただし、回収価格に加え、別途リサイクル料金や取り外し料金がかかる業者が一般的です。特に「リサイクル料金無料」と謳う業者は危険なので、利用を諦めましょう。

 

また、エアコンを単品で回収してもらうと、業者によっては出張費や基本料金が上乗せされることがあります。

そのため、いくつかの不用品をまとめて回収してもらえるお得なパックプランを選んだ方が、出張費などが込みの料金なうえ、ひとつの不用品にかかる処分費用は安く済みます

 

エアコンの処分費用まとめ

エアコンの処分費用まとめ

ここでは、先ほど紹介した処分方法にかかる費用を解説します。

 

各業者の相場まとめ

以下は、エアコンの処分にかかる費用をまとめた表です。

費用項目 費用相場
リサイクル料金 1,000円~2,000円
収集・運搬料金 500円~3,000円
エアコン取り外し費 5,000円~10,000円
屋外までの搬出費 3,000円~
(※設置状況による)

前半でも触れましたが、収集・運搬料金は、回収場所から指定引取場所に運ぶための料金であり、家の中から屋外に運んでもらう際は、搬出費がかかることがあります。

これを踏まえたうえで、処分方法ごとの費用相場は次の通りです。

処分方法 費用相場
エアコン買い替え時に家電量販店に依頼 1,500円~5,000円
(※リサイクル料金+収集・運搬料金)
ここにエアコンの取り付け・取り外し費が加わる
家電量販店に引き取りのみ依頼 1,500円~5,000円+取り外し費+搬出費
自治体が指定する回収業者 1,500円~5,000円+取り外し費+搬出費
指定引取場所への持ち込み 1,000円~2,000円
(※リサイクル料金のみ)
リネットジャパン 福岡市5,610円(税込)〜
大牟田市8,360円(税込)〜
佐賀市7,260円(税込)〜
菊池市5,610円(税込)〜
玉名市6,710円(税込)〜
日田市7,810円(税込)〜 など地域により変わる
不用品回収業者 単品回収で3,000円~
ここに、別途リサイクル料金や取り外し料金がかかる

指定引取場所の利用方法については、このあとで詳しく解説します。

 

不用品回収業者のパックプランの相場

いくつかあるエアコンの処分方法の中で、一番楽に処分ができるのが、不用品回収業者です。

単品回収の料金は他の方法とそれほど変わりませんが、お得なパックプランを利用すれば、比較的安くエアコンを処分できます。

パックプランとは、各業者が規定する量までトラックに不用品を載せられるプランのことで、不用品1点あたりの回収料金を安くできるメリットがあります。

パックプランの料金相場は、次の通りです。

プラン名 目安の間取り 料金相場(平車、箱車などトラックによる) 粗大ゴミ回収本舗
Sプラン 1R~1K 10,000円~15,000円 9,800円
Mプラン 1DK~2DK 20,000円~35,000円 34,800円
Lプラン 2DK~2LDK 40,000円~80,000円 54,800円
LLプラン 3DK以上 80,000円~要見積もり 要見積もり

不用品回収業者の中でも、粗大ゴミ回収本舗は、エアコンの取り外しや運び出しも必ずスタッフが行います。

 

【関連記事】即日対応できる不用品回収業者と安く利用する方法を知りたい方はこちら

廃品回収業者おすすめ5選!即日回収可能な処分業者で粗大ゴミを安く処分

即日対応してくれる廃品回収業者のおすすめを5選紹介します。また失敗しない業者の選び方も解説しているので、ぜひ参考にしてください。「

2024年07月30日

 

エアコンの処分に追加料金はかかる?ケースごとに解説

エアコンの処分に追加料金はかかる?ケースごとに解説

上記にまとめた処分費用は、一般的かつまだ動くエアコンの処分費用です。(標準工事費用)

エアコンが故障していたり、室外機が一般的とはいえない場所にある場合などは、追加料金が発生します。

詳しく解説をしていきましょう。

 

故障している場合

エアコンには冷媒と呼ばれるガス(フロン)が使用されています。

通常はエアコンを取り外す際に、室内機や配管に残っているガスを室外機に全て回収し、安全に運べるようにしますが、故障しているとこの作業ができません。

 

それでもこのガスは空気中に流れ出ると地球温暖化やオゾン層に悪影響を及ぼすため、法律で回収義務付けられています。

また、このガスが皮膚や目に触れると、火傷や凍傷、失明の危険があるため、必ず回収しなければなりません

そのため、壊れたエアコンから冷媒を回収するには、特殊な装置が必要になり、追加料金がかかるのです。

 

室外機が一般的ではない場所にある場合

室外機が一般的ではない場所にある場合

一般的なエアコンは、室外機と室内機が同じ階に設置されており、室外機はベランダなどの地面に置かれています

しかし、場合によっては室外機が屋根に置いてあったり、ベランダの天井に吊るしていたりと、特殊な置き方をしていることがあります。

この場合は、取り外しに手間や特殊な工事が必要になるため、別途料金が発生するケースもあります

一般的ではない室外機の取り付け方は以下のとおりです。

  • 屋根にある
  • 天吊りされている
  • 壁掛けされている
  • 立ち下ろし(2階に室内機、1階に室外機)の状況
  • 室外機を2台重ねる二段置き

 

隠ぺい配管の場合

室内機と室外機をつなぐ配管を、天井裏や壁の中、床下を通して、見えないようにすることを隠ぺい配管と言います。

これは、見た目を良くするために行うこともありますが、

  • 外に面していない部屋にエアコンを設置する場合
  • 室外機と室内機が離れている場合
  • ベランダのない高層階にエアコンを設置する場合

など、隠ぺい配管が必要になることがあります

配管が見えない場合や、配管の穴の位置が室内と室外で異なる場合は、隠ぺい配管の可能性が高く、追加料金が発生する可能性があります

 

ガスヒートポンプエアコンの場合

近年、電気ではなくガスで動くガスヒートポンプエアコンが、家庭用としても使われるようになってきています。

しかし、このタイプのエアコンは、電気で動く一般的なエアコンとは取り外し作業異なるため、標準工事では取り外せません。

追加料金を支払って取り外す必要があります。

 

自分でエアコンを処分するのが難しい理由

自分でエアコンを処分できる?取り外しは難しい

エアコンの処分には適切な知識と技術が必要で、自己処分は推奨されていません。

ここでは具体的なリスクを交えつつ、自己処分が難しい理由について解説します。

 

取り外し工事が複雑

エアコンは、家電の中でも特に取り外しが難しい部類に入ります。

以下は、取り外し工事で行う作業の一覧です。

  • 配管工事
  •  冷媒ガス(フロン)の回収
  • 重たい室内機、室外機の運搬

誤った取り扱いは、重大事故や環境汚染、健康被害を引き起こす恐れがあります。

 

重くて運べない

一般的な家庭用エアコンの重量は、室内機が10kg前後、室外機は20kg~40kgほどです。

室内機は横幅があり持ちにくいため、誤って落としてしまう可能性があります。

室外機の運搬はさらに困難で、特に2階に設置されている場合、室外機だけでなく作業者自身が落下する危険も考慮したほうが良いでしょう。

 

室外機が破裂する可能性がある

室外機が破裂する可能性がある

エアコンを取り外す際は、配管等に残った冷媒を室外機に集める「ポンプダウンという作業を行わなければいけません。

しかし、素人がポンプダウン作業を行うと、本来入るはずのない空気が室外機内のコンプレッサーに大量に混入し、異常な高温高圧状態となることで室外機が破裂するおそれがあります。

NHKによると、室外機の破裂により、エアコンを取り外していた70代の男性が指の骨を折ったケースが報告されています。

このように、自己処分は非常に危険なので、必ず不用品回収業者などの専門業者に依頼することが重要です。

 

エアコン処分時の注意点

エアコン処分時の注意点

ここではエアコンを処分する時の注意点をいくつか紹介します。

 

自治体では処分できない

エアコンは家電リサイクル法の枠組みの中で処分する必要があり、自治体にゴミに出すことはできません

粗大ゴミに出すことも、ゴミ処理施設に持ち込むことも不可能です。

佐賀市のようにエアコンを収集する自治体もありますが、こうした自治体はごく一部の例外なので、注意しましょう。

処分方法としては、販売店に処分を依頼するか、不用品回収業者に引き取ってもらうのが基本的な捨て方です。

 

指定引取場所に持ち込み処分することはできる

指定引取場所とは、家電メーカーが、使用済みの自社製品(家電4品目)を引き取るための拠点のことです。

エアコンの回収を頼める業者はいくつかありますが、基本的に回収されたエアコンは指定引取場所を経由して、リサイクルの処理施設に運ばれます。

この指定引取場所へ自分で持ち込めばリサイクル料金のみ必要で、収集・運搬料金がかかりません

まずは簡易郵便局以外の郵便局に行き、貯金窓口で家電リサイクル券(料金郵便局振込方式)を受け取ってください。これは、リサイクル料金専用の振込用紙でもあります。

必要事項を記入したら、窓口かATMでリサイクル料金を支払ってください。なお、振込手数料がかかります。

 

払い込みをしたら家電リサイクル券のつづりにある郵便振替払込受付証明書に日付印をもらい、これを家電リサイクル券の「①指定引取場所控」に貼り付けてください。

ATMで支払いをした場合は、振替払込受付証明書の代わりとして、ご利用明細票の写しを使うこともできます。

 

お近くの指定引取場所の住所と営業日、営業時間を確認のうえ、以下の3点を持参してください。

  • 処分をしたいエアコン
  • 家電リサイクル券一式
  • 振替払込受付証明書(またはご利用明細票の写し)をリサイクル券の「①指定引取場所控」に貼り付けたもの

お近くの指定引取場所については、一般財団法人家電製品協会のウェブサイトから検索できますが、九州地方の主な場所は以下の通りです。

ただし、メーカーやモデルにも寄りますが、エアコンはとても重たく、室内機が10kg前後、室外機は20kg~40kgもあります。

さらには、次の項目で解説しますが、取り外しには危険を伴います。エアコンを処分する際に指定引取場所へ持ち込むのはやめましょう。

指定取引場所 住所
(株)西原商事 福岡西営業所 福岡市西区大字太郎丸799番1
TEL: 092-807-8855
西鉄運輸(株) 福岡支店 糟屋郡志免町別府北1-2-8
TEL: 092-626-8622
熊本新明産業(株)
熊本市南区南高江3丁目3番53号
TEL: 096-357-1773
フジケイ(株)
大分市豊海3-7-4
TEL: 097-536-2588
九州産交運輸(株) 佐賀センター
佐賀市鍋島町大字八戸3152
TEL: 0952-40-0077

 

自分で取り外さない

自分で取り外さない

エアコンの取り外し工事は複雑であり、本体の重量もあるため、一般の方が行うのは避けましょう。

また、室外機を取り外す際冷媒ガスと呼ばれるフロンガスを扱うため、大変危険です。

ガス爆発の危険性があり、法律違反となる場合もあります。さらに、火傷や凍傷、失明のリスクも伴います

室外機の取り外し中に事故が発生することは、プロでも起こり得るため、素人には難しい作業です。

 

取り外し後の処理を考える

エアコンを取り外すと、壁の汚れやカビ、配管を通していた穴といった跡が目立ってしまうのが悩みです。

壁についた跡を消す方法としておすすめなのが、不用品回収業者に依頼することです。

一般的な取り外し業者では穴を塞ぐことは可能ですが、壁の清掃までは対応していない場合が多くあります。

しかし、優れた不用品回収業者ならエアコンの取り外し→回収→穴の補修→清掃を一括して依頼できるため、非常にスムーズです。

エアコンの寿命について

エアコンの寿命について

エアコンの寿命は一般的に10年から15年と言われていますが、使用頻度やメンテナンス状況によって大きく変わります。

エアコン本体には製造年月日が記載されたシールが貼られているので、寿命を判断する際にはこのシールを確認しましょう。

また、エアコンの性能が低下してきたと感じる場合や、以下のような症状が現れた場合には買い替えを検討してください。

  • 冷暖房の効きが悪くなった
  • 異音がする
  • 異臭がする
  • 電気代が急に高くなった

これらの症状が見られる場合は、エアコンの寿命が近づいている可能性があるので、早めの対応をおすすめします。

 

家電リサイクル品に該当しないエアコンと該当するエアコン

家電リサイクル品に該当しないエアコンと該当するエアコン

エアコンには大きく分けて「家庭用」と「業務用」の2種類があり、家電リサイクルの対象になるのは「家庭用エアコン」です。

簡単な見分け方は以下になります。本体に貼られているラベルなどでご確認ください。

  • 「ルームエアコン」と記載されていれば家庭用
  • 「パッケージエアコン」と記載されていれば業務用

もし判断がつかない場合は、メーカーや家電リサイクル券センターなどへの問い合わせで確認可能です。

 

家電リサイクル品に該当しないエアコン

家電リサイクル品に該当しないエアコン

天井埋め込みエアコン

業務用エアコン(パッケージエアコン)は家電リサイクルの対象外となり、産業廃棄物として適切に処分する必要があります。

具体的には以下のような品目です。

  • 天井埋め込みカセット形エアコン
  • 壁埋め込み形エアコン(天袋形、地袋形を含む)
  • 天吊り形セパレートエアコン
  • 冷風機・冷風扇
  • スポットエアコン
  • ウィンドファン
  • 除湿機
  • パッケージエアコン
  • マルチエアコンのうち、壁掛け形と床置き形以外の室内機(すべての室内機が対象外の場合、室外機やリモコンも対象外)
  • リモコン用電池
  • 別売りのドレンパイプ、配管パイプ、渡り線等のケーブル類及び配管カバー(スリムダクト等)などの工事部材
  • 室外機の置台及び屋根
  • 取扱説明書等の印刷物
  • 外付けのコインボックス

エアコンに付随する電池や取扱説明書、別売りのドレンパイプなども家電リサイクルの対象外なので、注意してください。

 

家電リサイクル品に該当するエアコン

家電リサイクル品に該当するエアコン

床置き形のエアコン

家庭用エアコン(ルームエアコン)は家電リサイクルの対象であり、家電量販店などで処分できます。

具体的には以下のような品目です。

  • 壁掛け形セパレートエアコン
  • 壁掛け形ガスヒーターエアコン
  • 壁掛け形ハイブリッドエアコン(石油、ガス、電気併用エアコン等)
  • マルチエアコンのうち、壁掛け形と床置き形の室内機と室外機
  • 床置き形セパレートエアコン
  • 床置き形ハイブリッドエアコン(石油、ガス、電気併用エアコン等)
  • ウィンド形エアコン
  • ワイヤレスリモコン(ただし電池は除く)
  • 室内機用の取付金具
  • 一体型の純正据付部材
  • 商品同梱の工事部材

注意したいのは、使用場所にかかわらず、家庭用エアコンは全て家電リサイクルの対象になる点です。

例えば、会社や店舗で使われている家庭用エアコンは、家電リサイクルの対象となります。

反対に、家庭で使われている業務用エアコンは、家電リサイクルの対象外です。

 

【関連記事】業務用エアコンの処分方法を知りたい方はこちら

業務用エアコンの処分・撤去方法|費用や廃棄の注意点を解説

業務用エアコンの処分方法や費用を解説しています。不用品回収業者など複数の廃棄業者を紹介しているので、最適な方法を選んでみて下さい。

2024年07月16日

【関連記事】即日対応可能なおすすめ業者を知りたい方はこちら

ゴミをなんでも回収!即日対応可能なおすすめ不用品・粗大ゴミ回収業者3選

不用品・粗大ゴミ回収業者は、ゴミをなんでも回収します。回収業者のメリットや選び方のポイント、おすすめ業者を見ていきましょう。

2024年06月27日

 

エアコンの処分は業界最安値の粗大ゴミ回収本舗へ!

https://sodaigomi-kaishu.com/fukuoka/

粗大ゴミ回収本舗は単品回収も行っていますが、パックプランが安い不用品回収業者です。

特に人気Sパックプランは業界最安値の9,800円ですが、公式サイト限定クーポンでさらに2,000円割引が適用されます

ここまでの安さの秘密は、回収した不用品をリサイクル・リメイクすることで処分費用を削減しているからです。

さらに、年間実績80,000件の実力で、数をこなしているも理由のひとつです。

 

もちろん、安いだけではありません。

分別・梱包・運び出し、エアコンの取り外しは、スタッフ教育カリキュラムと衛生管理教育カリキュラムを修了した優秀なスタッフが行います。

即日回収や深夜・早朝の対応、ハウスクリーニングといったサービスも充実しています。

 

ご相談・出張見積もり・見積り後のキャンセルは無料です。

ぜひ一度ご相談ください。

>>>粗大ゴミ回収本舗の無料お見積りはこちら

エアコン処分についてよくある質問
エアコンやテレビとか、リサイクル法の家電も回収していますか?
はい、エアコン・テレビ・洗濯機(乾燥機)・冷蔵庫(冷凍庫)の「家電4品目」も弊社では回収しております

エアコンの取り外しや運び出しは、全てスタッフが行いますので、安心してご利用ください。
出張お見積りやご相談、お見積り後のキャンセルは無料です。
エアコン処分の際のリサイクル料金は、別途かかりますか?
はい、別途頂いております
リサイクル料金は、メーカーにて適切なリサイクルを行うために必要な料金です。

別途頂くことで、確かなリサイクルが推進されますので、ぜひご協力ください。

お支払いは、現金の他にクレジットカード、銀行振込、後払いからお選び頂けます。
ぜひご相談ください。
パックプランに家電4品目を入れて処分することはできますか?
はい、エアコン等家電4品目をパックプランのトラックに載せることは可能でございます。
パックプランは、トラックの満載まで不用品を載せられます。
家電4品目はもちろん、衣服やぬいぐるみ、家具、その他家電、パソコン、車のタイヤなども載せて頂けます。

ただし、リサイクル料金は別途頂いておりますので、ご了承ください。

行政の粗大ゴミ回収では処分できないものも載せられますので、ぜひご検討ください。
ご相談、出張お見積り、お見積り後のキャンセルは無料です。
  • 公式サイト限定割引
  • リピーター様割引
  • メディア出演!

出張見積り・ご相談・キャンセル料 0

どんな不用品も業界最安回収!

どんな不用品もお任せ!業界最安で回収!

0120-924-471 0120-924-471

受付 8:00~24:00 (年中無休) 受付 8:00~24:00 (年中無休)

\福岡・熊本・佐賀・大分県対応/

出張見積り・ご相談・キャンセル料 0

【福岡・熊本・佐賀・大分県対応】

クレジットカード対応

対応エリア

AREA

top transition banner

福岡市

  • 福岡市早良区
  • 福岡市城南区
  • 福岡市中央
  • 福岡市西区
  • 福岡市博多区
  • 福岡市東区
  • 福岡市南区

北九州市

  • 北九州市小倉北区
  • 北九州市小倉南区
  • 北九州市戸畑区
  • 北九州市門司区
  • 北九州市八幡西区
  • 北九州市八幡東区
  • 北九州市若松区
  • 朝倉市
  • 朝倉郡筑前町
  • 朝倉郡東峰村
  • 飯塚市
  • 糸島市
  • うきは市
  • 大川市
  • 大野城市
  • 大牟田市
  • 小郡市
  • 遠賀郡芦屋町
  • 遠賀郡岡垣町
  • 遠賀郡遠賀町
  • 遠賀郡水巻町
  • 春日市
  • 糟屋郡宇美町
  • 糟屋郡粕屋町
  • 糟屋郡篠栗町
  • 糟屋郡志免町
  • 糟屋郡新宮町
  • 糟屋郡須惠町
  • 糟屋郡久山町
  • 嘉穂郡桂川町
  • 嘉麻市
  • 鞍手郡鞍手町
  • 鞍手郡小竹町
  • 久留米市
  • 古賀市
  • 田川郡赤村
  • 田川郡糸田町
  • 田川郡大任町
  • 田川郡川崎町
  • 田川郡香春町
  • 田川郡添田町
  • 田川郡福智町
  • 田川市
  • 太宰府市
  • 筑後市
  • 筑紫野市
  • 築上郡上毛町
  • 築上郡築上町
  • 築上郡吉富町
  • 那珂川市
  • 中間市
  • 直方市
  • 福津市
  • 豊前市
  • 三井郡大刀洗町
  • 三潴郡大木町
  • 京都郡苅田町
  • 京都郡みやこ町
  • みやま市
  • 宮若市
  • 柳川市
  • 八女郡広川町
  • 八女市
  • 行橋市

佐賀県

top transition banner

  • 嬉野市
  • 小城市
  • 鹿島市
  • 唐津市
  • 神埼郡吉野ヶ里町
  • 神埼市
  • 杵島郡大町町
  • 杵島郡江北町
  • 杵島郡白石町
  • 佐賀市
  • 多久市
  • 武雄市
  • 鳥栖市
  • 藤津郡太良町
  • 三養基郡上峰町
  • 三養基郡基山町
  • 三養基郡みやき町

熊本県

top transition banner

  • 阿蘇郡小国町
  • 阿蘇郡南小国町
  • 荒尾市
  • 菊池市
  • 玉名郡玉東町
  • 玉名郡長洲町
  • 玉名郡和水町
  • 玉名郡南関町
  • 玉名市
  • 山鹿市

大分県

top transition banner

  • 玖珠郡玖珠町
  • 玖珠郡九重町
  • 中津市
  • 日田市
粗大ゴミ回収本舗|福岡/熊本/佐賀/大分