現在、電話受付対応中!従業員が最短30分でお伺いできます
現在、電話受付対応中!従業員が最短30分でお伺いできます
この記事では那珂川市の粗大ゴミの出し方を解説します。
粗大ゴミ収集の予約方法や、ゴミ処理施設への持ち込み方法を詳しくまとめました。
自治体で粗大ゴミを処分する場合、料金は比較的安く済みますが、「粗大ゴミを自分で運ばないといけない」「粗大ゴミに出せない品目がある」などの注意点が多々あります。
そうした問題の解決策として、不用品回収業者に粗大ゴミを回収してもらう方法も紹介しているので、ぜひ参考にして下さい。
目次
那珂川市のホームページによると、那珂川市において粗大ゴミは、次のように定義されています。
”指定袋(燃えるごみ専用袋、燃えないごみ専用袋)に入らない大きさで、一辺の長さが2m以下、重量50kg以下の物”
指定袋に入るものは、燃えるゴミや燃えないゴミに出せますが、袋に入っても5kg以上で袋が破れるような重さのものは、粗大ゴミになります。
また、テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機など、サイズが大きくても粗大ゴミに該当しない品目もいくつかあります。
那珂川市で粗大ゴミを処分する場合、自治体に自宅までの粗大ゴミ収集を頼むやり方が一般的です。
ここでは粗大ゴミ収集の申込方法を詳しく解説します。
まずは、那珂川市の粗大ゴミ受付センターに電話で予約を入れます。
申し込み先と受付時間は次の通りです。
項目 | 内容 |
申込先 | 粗大ゴミ受付センター 電話番号:092-952-4402 |
受付時間 | 平日9:00~17:00・収集日の7日前まで 休み:土日・祝日・年末年始(12月31日から翌年1月3日まで) |
予約すると、受付番号・収集日・持ち出し場所・粗大ゴミシールの購入枚数を教えてもらえるので、メモしておきましょう。
収集日は毎月第4週の月1回で、曜日は地区によって異なります。以下は地区ごとの収集日です。
地区 | 収集日 |
上梶原区・下梶原区・安徳区・東隈区・仲区・五郎丸区・松木区・今光区・松原区・中原区・観晴が丘区 | 毎月第4月曜日 |
恵子区・片縄谷口区・片縄内田区・片縄観音堂区・下片縄区・下片縄西区・片縄今池区・片縄新町区・片縄緑区・片縄浦ノ原区・片縄丸ノ口区・片縄ときわ台区 | 毎月第4水曜日 |
五ヶ山区・市ノ瀬区・埋金区・不入道区・成竹区・寺倉区・南面里区・西畑区・別所区・井尻区・山田区・西隈区・後野区・道善区・王塚台区 | 毎月第4火曜日 |
次に、粗大ゴミシールを市内の商店やスーパー・コンビニなどで購入します。
粗大ゴミシールとは、自治体に粗大ゴミを出すときに購入し、粗大ゴミに貼り付けるシールのことです。
シールを貼ることで、「粗大ゴミの処分手数料が支払われた」という証明になります。
那珂川市の粗大ゴミシールは1枚500円です。
以下は、シールの販売店の一例になります。詳しくは、予約時にお問い合わせください。
スーパーやコンビニでは、売り切れていたり、一部取り扱いのない店舗があります。
その場合は、那珂川市役所内にある売店に行けば、確実に購入できます。
購入する枚数は粗大ゴミの大きさによって異なり、購入枚数の目安は次の通りです。
購入枚数 | 粗大ゴミの大きさ |
1枚(500円) | ・縦、横、高さの合計が2.5m未満で、重さが5kgから25kg ・1人で抱えられる程度のもの |
2枚(1,000円) | ・縦、横、高さの合計が2.5m以上で、重さが25kgから50kg ・2人で抱えられる程度のもの |
粗大ゴミシールは金券の扱いとなるため、基本的に店頭には並んでおらず、レジやサービスカウンターで現金で購入します。
予約時に教えてもらった販売店に行って、「粗大ゴミシールを1枚ください」と店員に伝えれば大丈夫です。
【関連記事】粗大ゴミシールについて詳しく知りたい方はこちら
粗大ゴミシールはコンビニで買える?買い方や手数料など処理券について解説粗大ゴミシールの買い方や手数料、注意点を解説します。粗大ゴミシールは基本出来には現金ですが、クレジットカードも使い方によっては可能です。
粗大ゴミシールを購入したら、予約時に教えてもらった受付番号を記入して、指定された枚数を粗大ゴミのよく見えるところに貼ります。
あとは、シールの貼った粗大ゴミを指定された場所に出したら、収集車が収集してくれます。
収集時に立ち会う必要はありません。
なお、粗大ゴミを出せるのは、収集当日の日の出から午前8時30分までです。
前日の夜に出すことはできないので注意しましょう。
那珂川市では、ゴミ処理施設に燃えるゴミ・燃えないゴミ・粗大ゴミなどを持ち込みで処分できます。
「収集日まで待たずにすぐ処分できる」「大量のゴミを一度に処分できる」といった点が、主なメリットです。
持ち込み方法は、燃えるゴミと燃えないゴミとで異なるため、それぞれ解説します。
燃えるゴミ(通常の燃えるゴミと可燃性の粗大ゴミ)を持ち込む場合、まずは電話またはネットで予約を入れます。
(可燃性の粗大ゴミの例:木製の家具・プラスチック製の衣装ケースなど)
予約先と受付時間は次の通りです。
項目 | 内容 |
予約先 | 福岡市自己搬入ごみ事前受付センター 電話番号:092-433-8234 URL:https://jizenuketuke-kankyo.city.fukuoka.lg.jp/eco |
受付時間(電話) | 月曜から土曜までの8:30~16:00まで (※1月1日~3日は休み、当日予約は搬入希望時刻の30分前まで) |
受付時間(ネット) | 年中24時間 (※当日予約は15:30まで) |
ネット予約の場合は、上記URLから「新規事前受付」をクリックすれば、予約画面に進めます。
この時点で搬入日時と予約番号が決まるので、メモまたはスクリーンショットを取っておきましょう。
燃えないゴミ(通常の燃えないゴミと不燃性の粗大ゴミ)を持ち込む場合は、「エコピア・なかがわ」が持ち込み先となります。
(不燃性の粗大ゴミの例:家電・金属製の家具・自転車・スーツケースなど)
予約は不要です。エコピア・なかがわのホームページから申請書をダウロード・印刷し、必要事項を記入して、粗大ゴミと一緒に持ち込みます。
申請書のダウンロードURL:https://www.ecopia-nakagawa.com/application/
持ち込み可能な品目など、不明な点があれば、エコピア・なかがわ(電話番号:092-951-1101)までお問い合わせください。
予約を入れるか、申請書を用意できたら、ゴミを車で各施設に持ち込みます。
持ち込み先は次の通りです。
種類 | 持ち込み先 |
燃えるゴミ (燃える粗大ゴミ) |
クリーン・エネ・パーク南部(福岡都市圏南部工場) 住所:春日市大字下白水104番地5 搬入時間:予約時に指定された日時 |
燃えないゴミ (燃えない粗大ゴミ) |
エコピア・なかがわ 住所:那珂川市大字安徳61番地18 搬入時間:平日及び第2・第4日曜日、9:00~12:00及び13:00~16:00まで |
持ち込みは車でのみ行えます。徒歩・バイク・自転車では持ち込み不可なので注意しましょう。
施設に到着したら事前受付を行います。
クリーン・エネ・パーク南部だったら予約番号を、エコピア・なかがわだったら申請書を提出して、受付を済ませてください。
受付後、料金を払うまでの流れは次の通りです。
1回目と2回目の計量の重量差が、粗大ゴミの重さとなり、重さに応じた処分手数料を支払います。
処分手数料は10kgあたり140円で、クリーン・エネ・パーク南部もエコピア・なかがわも同じ金額です。
なお、粗大ゴミを車から下ろす際、施設の職員は原則として手伝ってくれません。
那珂川市の自治体では粗大ゴミを比較的安く処分できますが、注意点がいくつかあるので解説します。
自治体に粗大ゴミを収集してもらう場合、指定された場所まで自分で運ぶ必要があります。
自治体は、家の中から粗大ゴミを運んでくれないので注意しましょう。
運ぶ場所は通常、自宅前やマンションのゴミ置き場など近くですが、大きな粗大ゴミを運ぶのは、近距離でも一苦労です。
施設への持ち込みの場合も、粗大ゴミを自分で車に載せ、自分で降ろす必要があります。
那珂川市では、粗大ゴミを一度に5個までしか出せません。
それ以上の場合は、次回の収集日まで待つことになり、時間がかかります。
施設への持ち込みなら個数制限はありませんが、そもそも6個以上の粗大ゴミを施設まで運ぶのは難しいでしょう。
那珂川市で粗大ゴミに出せるのは、一辺の長さが2m 以下、重さ50kg以内のものに限ります。
それ以上のものは収集してもらえません。
那珂川市には処理困難物と言って、指定袋に入らない大きさでも粗大ゴミに出せない品目があります。
以下は、処理困難物の一覧です。これらは粗大ゴミ収集でも持ち込みでも処分できません。
種類 | 品目 |
家電4品目 | テレビ・エアコン・洗濯機(衣類乾燥機)・冷蔵庫(冷凍庫) |
建築廃材 | ブロック・タイル・瓦・石膏ボード・ガラス繊維入りのスレート・洗面台・キッチン・浴槽・便器 |
車類 | 車・バイク本体と部品(タイヤ・ホイールなど)・シニアカー・トラクターなどの農器具類 |
危険物 | オイル・ガソリン・農薬類・塗料類・プロパンガスボンベ・消火器 |
産業廃棄物 | 事業所で使ったデスク・チェア・ロッカー・本棚など |
その他 | ピアノ・電子ピアノ・バッテリー・温水器・ウォーターサーバー・ボート、ヨットなどの船舶・重さ50kgを超える金庫・扉の開かない金庫 |
処理困難物は、販売店か不用品回収業者が主な処分方法です。不明な点があれば那珂川市環境課(092-953-2211)にご相談ください。
家電4品目は、株式会社那珂川開発(092-952-9003)でも処分できます。
また、他市では粗大ゴミに出せないことが多いパソコンとパソコンモニターですが、那珂川市では燃えないゴミまたは粗大ゴミに出せます。
品目によってはそのまま粗大ゴミに出せず、分解して別々に処分する必要があります。
以下は分別の一例です。
(※金属製の棚の場合はガラスを外さず粗大ゴミに出せる)
木やプラスチックは燃えるゴミ、ガラスや金属は燃えないゴミという扱いです。
ただ、食器棚などにあるガラスを自分で外すのは危険なので、不安に感じたら不用品回収業者に頼むといいでしょう。
那珂川市の自治体と比較して、不用品回収業者には以下のようなメリットがあります。
(※テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機・建築廃材・ピアノ・バイクなど)
不用品回収業者に申し込むのに、粗大ゴミシールは不要です。電話やメールで予約を入れるだけで簡単に処分できます。
料金は業者によって様々ですが、費用の目安は次の通りです。
大きさ | 費用相場(1個あたり) |
小さくて軽い不用品 (布団など) |
500円~ |
中サイズの不用品 (電子レンジなど) |
1,500円~ |
大きくて重い不用品 (洗濯機など) |
4,000円~ |
多めの不用品を回収するときは、パックプランという料金プランが適用されることが多いです。
パックプランとは、「軽トラック1台分の不用品で10,000円」というように、回収量に応じて料金をまとめて計算するやり方です。
パックプランの費用相場は以下になります。
プラン名 | 目安の間取りとトラック | 料金相場 (平車、箱車などトラックによる) |
Sプラン | 1R~1K・軽トラック | 10,000円~15,000円 |
Mプラン | 1DK~2DK・1.5tトラック | 20,000円~35,000円 |
Lプラン | 2DK~2LDK・2tトラック | 40,000円~80,000円 |
LLプラン | 3DK以上・4tトラック | 80,000円~要見積もり |
パックプランの料金には、基本料金・回収料金・車両費等の諸費用が全て含まれているため、単品回収よりも1点あたりの料金を抑えられるメリットがあります。
【関連記事】那珂川市のおすすめ不用品回収業者はこちら
那珂川市の粗大ゴミ回収業者おすすめTOP5!人気の格安業者厳選福岡県那珂川市のおすすめ粗大ゴミ回収業者TOP5をご紹介します。那珂川市を対応エリアとする格安粗大ゴミ回収業者をプロが厳選。那珂川市での粗大ゴミ回収をお考えの方はぜひ参考にしてください。
https://sodaigomi-kaishu.com/fukuoka
那珂川市で「粗大ゴミが重くて運べない」「すぐに粗大ゴミを処分したい」などでお困りの方は、粗大ゴミ回収本舗にお任せください。
経験豊富なプロのスタッフが最短30分で現場にお伺いし、その日のうちに粗大ゴミをご自宅の中から回収いたします。
那珂川市では処分できない家電4品目・建築廃材・バイク・ピアノ・金庫・産業廃棄物など、何でも回収可能です。
大量の粗大ゴミ回収、事業ゴミの回収、引っ越し時の片付け、ゴミ屋敷の片付けなども承っております。
お得なパックプラン(6,800円~)をご利用いただければ、燃えるゴミから粗大ゴミまで全部まとめてお引き取りいたします。
事前の分別は一切必要ございません。
出張お見積りは無料、お見積り後のキャンセル料金は無料ですので、お気軽にご相談ください。
対応エリア
AREA
佐賀県
熊本県
大分県