作業員待機中

現在、電話受付対応中!従業員が最短30分でお伺いできます

福岡市東区の粗大ゴミの出し方|持ち込みや不用品回収業者についても解説

公開日
2023年09月12日
更新日
2025年09月23日

この記事では福岡市東区の粗大ゴミの出し方を解説します。

粗大ゴミ収集の予約方法・必要な処理手数料・粗大ゴミ処理券の購入場所・出す時の注意点などが分かる内容です。

また、自治体の粗大ゴミ収集には、「収集まで1週間以上かかる」「1回につき10個までしか申し込めない」といったデメリットがあります。

その解決策として、ゴミ処理施設への持ち込みや不用品回収業者で処分する方法も紹介しているので、ぜひお役立て下さい。

top transition banner

福岡市における粗大ゴミの定義

福岡市における粗大ゴミの定義

福岡市では「家具や家電製品などで、指定袋に入らない大きさの物」が粗大ゴミに分別され、この基準は全区共通です。

予約方法や料金なども全区共通となります。

なお、市の指定袋に入る大きさで、片手で持ち上げても袋が破れない重さの物であれば、燃えるゴミか燃えないゴミとして出すことができます。(1回につき10個まで)

①収集を頼む場合|福岡市東区の粗大ゴミの出し方

①収集を頼む場合|福岡市東区の粗大ゴミの出し方

ここでは東区にお住まいの方向けに、出し方の手順を詳しく解説します。

予約を入れる

まずは処分したい粗大ゴミの品目と個数を確認した上で、下記に予約を入れてください。

予約方法 予約先 受付時間
電話 粗大ごみ受付センター
電話番号:092-731-1153
FAX番号:092-731-1195
月~土 9:00~17:00
※年末年始は除く
ウェブ 粗大ごみインターネット受付
URL:https://sodaigomi-kankyo.city.fukuoka.lg.jp/
年中24時間
LINE 福岡市粗大ごみ受付
LINE ID:@fukuokacity_sdg
年中24時間

ウェブ予約では、ホームページの「申し込む」から予約画面に進めます。

LINE予約では、福岡市ホームページまたはLINEの友だち検索から友だち追加をすることで、予約可能です。

予約の段階で手数料・収集日・出す場所・受付番号が分かるので、メモやスクリーンショットを取っておきましょう。

福岡市の粗大ゴミ収集日は週2回ですが、予約の際に選べる収集日は、最短で申込日の1週間程度後になります。

収集曜日は同じ東区内でも町ごとに異なります。詳しくは予約時にご確認ください。

粗大ゴミ手数料を支払う

手数料は1点あたり300円・500円・1,000円の3通りで、重さや大きさで決まります。

以下は、福岡市で申し込みの多い品目の手数料です。

品目 手数料
タンス 高さ1m以上・横幅1m未満:500円
高さ1m以上・横幅1m以上:1000円
衣装ケース 300円
食器棚 高さ1m以上・横幅1m未満:500円
高さ1m未満・横幅1m以上:500円
高さ1m以上・横幅1m以上:1,000円
いす 1人用:300円
2人用以上:500円
ソファー スプリング無し:500円
スプリング有り:1,000円
ベッド 枠のみ:500円
マットと一体型:500円
マットと一体型(スプリング有り):1,000円
2段ベッド・ハイベッド枠:1,000円
マットレス スプリング無し:500円
スプリング有り:1,000円
70×70×140cm以下に束ねたもの:300円
布団 70×70×140cm以下に束ねたもの:300円
電子レンジ・オーブンレンジ 500円
スーツケース 300円
自転車 300円

手数料の支払い方法は、以下のいずれかから選べます。

  • 粗大ゴミ処理券を指定販売店で購入する
  • クレジットカードまたはPayPayでオンライン決済する

オンライン決済はLINE予約でのみ可能です。

電話予約とウェブ予約を行った場合は、指定販売店で「粗大ゴミ処理券」を購入し、粗大ゴミに貼り付けることで支払いの証明とします。

処理券には300円券、500円券、1,000円券の3種類があり、一部コンビニを除いて現金で購入します。

払い戻しはできないので、買い間違いには注意しましょう。

 

福岡市の処理券の販売店は以下になります。

セブンイレブンとファミリーマートでは、nanacoとファミペイを使った電子決済が可能です。

チェーン名 店舗名
コンビニ セブンイレブン・デイリーヤマザキ・ファミリーマート・ミニストップ・ローソン
エフコープ 舞松原店・花畑店・上山門店・新宮店
イオン 笹丘店・ショッパーズ福岡店・マリナタウン店
西鉄ストア 香椎花園店
ココカラファインヘルスケア 市内各店舗(一部取り扱いのない店舗あり)

その他の取扱店は、以下の通りです。

店名 住所
伊勢書店 東区青葉6-19-5
篠崎商店 東区蒲田2-3-15
リカーハウスむらせ 東区西戸崎1-3-30
シカシマサイクル 東区大字志賀島417-1
酒の正八屋 東区大字志賀島482
おぐらや 東区馬出2-3-38
SHOPヒロ 東区大字弘1285-1
ヤマザキサンロイヤル美和台店 東区美和台1-44-9
生活彩家 福岡輝栄会病院店 東区千早4-14-40

これらは主に東区内にある店舗ですが、処理券は福岡市共通なので、東区の外で購入しても問題ありません。

東区以外の取扱店については、福岡市のホームページや、お店の入り口付近にある取扱店マークで確認できます。

指定場所に粗大ゴミを出す

指定場所に粗大ゴミを出す

粗大ゴミ処理券を購入した場合は、券に氏名または受付番号を記入して、粗大ゴミ1点ごとに貼ってください。

シールは必ず個別に貼ります。1,000円シール1枚を使って、複数の粗大ゴミは処分できません。

オンライン決済の場合は、A4サイズ程度の紙にマジックなどで受付番号・収集日・金額を書き、ガムテープで粗大ゴミに貼り付けます。

あとは収集日の朝8時30分までに、指定された場所に出せば大丈夫です。

収集時に立ち会いは必要ありません。

 

【関連記事】粗大ゴミ処理券の詳しい買い方は以下を参照してください。

粗大ゴミシールはコンビニで買える?買い方や手数料など処理券について解説

粗大ゴミシールの買い方や手数料、注意点を解説します。粗大ゴミシールは基本出来には現金ですが、クレジットカードも使い方によっては可能です。

2022年09月20日

②持ち込みをする場合|福岡市東区の粗大ゴミの出し方

②持ち込みをする場合|福岡市東区の粗大ゴミの出し方

福岡市内にあるゴミ処理施設に、粗大ゴミを自分で持ち込み可能です。

予約を入れる

電話またはインターネットにより、搬入予定日の2週間前から事前予約ができます。

品目と大まかな重量を確認した上で、下記に予約を入れてください。

予約方法 予約先
電話 自己搬入ごみ事前受付センター
電話場合:092-433-8234
受付時間:月~土 8:30~16:00
ネット 福岡市自己搬入ごみ事前受付
URL:https://jizenuketuke-kankyo.city.fukuoka.lg.jp/eco
受付時間:年中24時間

(※当日予約は搬入希望時刻の30分前まで)

申し込みの時点で、搬入先の施設・搬入日時・予約番号が分かります。

メモやスクリーンショットを忘れずに取っておきましょう。

施設に持ち込む

持ち込み先は、予約時に職員(または予約システム)が教えてくれます。

東区には計3つの処理施設があります。他区よりも運搬は比較的容易でしょう。

以下は持ち込み時の注意点です。

  • 持ち込めるのは排出者本人か同居家族
  • 車の運転は排出者本人か同居家族が行う
  • 徒歩・自転車・バイク・リヤカーでの持ち込みは禁止
  • レンタカーは原則禁止

許可を持たず、他人の廃品を排出者本人に代わって搬入することは、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」違反となります。

また、レンタカーによる運搬は原則禁止となっており、運搬には事前審査が必要です。

重量に応じた手数料を払う

受付職員に予約番号を伝えたら、以下の手順で重量を計測します。

  1. 入場時に車両を計測器に乗せる
  2. 車両から粗大ゴミを降ろす
  3. 退場時に再度重さを量る

1と3の重量差が、ゴミの重さとなります。

ゴミの荷解き・荷降ろし・投入等は、搬入者自らが行い、施設職員は原則として手伝ってくれません。

 

重量が分かったら、精算機または受付で手数料を支払います。

料金は10kgごとに140円です。

主に現金で支払いますが、西区にある西部工場と西部(中田)埋立場では、クレカ・電子マネー・コード決済の利用が可能です。

なお、東区の住民でも西区の施設に持ち込むことはできます。

ゴミ処理施設に持ち込めない品目

ゴミ処理施設に持ち込めない品目

福岡市の処理施設で受け入れられないゴミは、以下になります。

品目 該当例
家電リサイクル法対象品 エアコン、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機
パソコン パソコン(本体・ディスプレイ等)
処理困難物 車・バイク、ピアノ、タイヤ、バッテリー、農機具、LPガスボンベ、消火器、中身が入った灯油缶、塗料缶、農薬、トナーなど

以下は、インターネットによる事前受付ができない品目です。

電話予約でお申し込みください。

  • 紙類(再資源化に適さない材質のもの)
  • 燃え殻、汚泥、動物死体等

また、持ち込めるサイズにも制限があり、目安は長辺2m以下(東部工場は1m以下)です。

個別のサイズ制限については、ネット予約時に品目を選択すると表示されるので、そちらで確認できます。

福岡市東区の粗大ゴミの出し方における注意点

福岡市東区の粗大ゴミの出し方における注意点

自治体では粗大ゴミを安く処分できますが、デメリットも存在します。

粗大ゴミを自分で運ぶ必要がある

自治体では、家の中から粗大ゴミを運んではくれません。

福岡市は粗大ゴミの持ち出しサービスを1点500円で提供していますが、対象者は、65歳以上の高齢者・障害者・妊婦などに限られます。

数にも上限があり、1回につき5個までしか申し込めません。

基本的に、粗大ゴミを運ぶのは自分だと認識しておきましょう。

収集まで時間がかかる

予約から収集までにかかる時間は、最短で1週間です。

福岡市の粗大ゴミ収集日は週に2回あるのですが、予約で選べるのは、翌週以降の収集日のみとなっています。

たとえ翌日が収集日でも、予約は取れません。

また、引っ越しシーズンや年末年始には予約が混み合うので、こちらも注意したい点です。

東区は福岡市で最も人口が多い区であり、第2位の南区よりも約10万人多いため、混雑する可能性は高いでしょう。

処分できない品目がある

処分できない品目がある

福岡市では、次の品目は粗大ゴミ収集に出せません

品目 該当例
家電リサイクル法対象品 エアコン、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機
パソコン パソコン本体、ディスプレイ
事業ゴミ 会社・商店などから出るゴミ
処理困難物 車・バイク、ピアノ、タイヤ、バッテリー、農機具、LPガスボンベ、消火器、中身が入った灯油缶、塗料缶、農薬、トナーなど
臨時に発生するゴミ 引っ越しゴミなど通常の収集日に出せないもの

パソコンは、リネットジャパンの宅配回収を使って無料で処分することが可能ですが、不用品回収業者の中にはデータ消去もしている業者もあるため、他にも不用品があれば不用品回収業者も便利です。

事業ゴミは、一部品目をゴミ処理施設に持ち込むことができます。

臨時ゴミも持ち込みで処分可能です。

それ以外の品目については、購入店や不用品回収業者にお問い合わせください。

収集できる個数に制限がある

福岡市の粗大ゴミ収集で一度に申し込めるのは、1回につき10個までです。

これを超えるものは、ゴミ処理施設に持ち込みをするか、不用品回収業者に頼むと良いでしょう。

 

【関連記事】大量の粗大ゴミを処分したい方はこちら

引っ越し時に粗大ゴミ回収が可能なゴミ捨て業者!不用品回収業者の選び方

引っ越し時に粗大ゴミの回収ができるおすすめのゴミ捨て業者を紹介します。また失敗しない選び方や注意点も解説しています。

2024年08月30日

充電池は必ず外す

スマートフォンなど多くの電子機器には、小型の充電式電池(リチウムイオン電池、ニカド電池、ニッケル水素電池)が入っています。

小型充電式電池は火災の原因になるため、福岡市ではゴミ袋では出せません。

可能なら取り外し、絶縁のため端子部分にテープを貼ってから、適切な方法で処分する必要があります。

以下は、福岡市における充電池の処分方法です。

種類 処分方法
取り外せる場合 ・資源物回収ボックスに捨てる
・電器店、家電量販店などにある回収ボックスに捨てる
取り外せない場合 ・資源物回収ボックスに捨てる
・小型電子機器回収ボックスに捨てる
膨張・液漏れ・破損がある場合 ・資源物回収ボックスに捨てる
(※小型電子機器回収ボックスは不可)
加熱式たばこ・電子たばこ機器 ・本体ごと資源回収ボックスか電池回収ボックスに捨てる
電動自転車のバッテリー ・自転車販売店で処分する

回収ボックスの設置場所は次の通りです。

種類 場所
資源物回収ボックス 東区役所、博多市民センター、中央体育館、南市民センター、城南区役所、早良区役所、入部出張所、西区役所、西部出張所
小型電子機器回収ボックス 公民館など市内の公共施設
電池回収ボックス 公民館など市内の公共施設

処分方法がわからない場合は、不用品回収業者がおすすめです。

電池を取り外せなくても、膨張・液漏れ・破損がある場合でも、回収してもらえます。

福岡市東区の粗大ゴミの出し方で回収業者がおすすめな理由

福岡市東区の粗大ゴミの出し方で回収業者がおすすめな理由

自治体のデメリットをうまくカバーしてくれるのが、不用品回収業者です。

どんなメリットがあるのか、具体的に見ていきましょう。

家の中から粗大ゴミを運んでくれる

不用品回収業者は、経験豊富なプロのスタッフが運搬を行うため、部屋を傷つけずに安全に粗大ゴミを運ぶことが可能です。

重いものを無理に運ぶと、最悪怪我を負う可能性があるので、プロの業者を活用すると良いでしょう。

好きな時に粗大ゴミを処分できる

予約を入れたらすぐに来てくれるので、自治体の収集日を気にする必要がありません。

粗大ゴミ回収本舗では、即日回収や早朝・深夜の回収も承っています。

引っ越しなど、急いで処分したい時にご利用ください。

どんな品目でも回収してくれる

どんな品目でも回収してくれる

自治体では処分できない家電4品目、パソコン、処理困難物(※)なども回収可能です。

燃えるゴミ、燃えないゴミなども、もちろん回収してくれます。

幅広い品目に対応できるので、大掃除や断捨離など、雑多なゴミが出やすい状況で利用するのもおすすめです。

(※車・バイク・タイヤ・ピアノ・バッテリー・消火器など)

パックプランで費用を抑えられる

ほぼ全ての回収業者が、単品回収とパックプランの2つのサービスを提供しています。

単品回収とは、タンス1個で4,000円というように、不用品1点ごとに料金を計算する方式です。

単品回収の料金相場は以下になります。

  • 小型の粗大ゴミは500円~
  • 中型の粗大ゴミは1,500円~
  • 大型の粗大ゴミは4,000円~

一方、パックプランとは、軽トラック1台分の不用品で10,000円というように、まとまった量ごとに料金を計算するやり方になります。

パックプランの料金相場は次の通りです。

プラン名 目安の間取りとトラック 料金相場
(平車、箱車などトラックによる)
Sプラン 1R~1K・軽トラック 10,000円~15,000円
Mプラン 1DK~2DK・1.5tトラック 20,000円~35,000円
Lプラン 2DK~2LDK・2tトラック 40,000円~80,000円
LLプラン 3DK以上・4tトラック 80,000円~要見積もり

パックプランとは、基本料金や階段料金、出張費、人件費などが全てコミコミになったお得なプランのことです。

何でも無制限に積めるわけではありませんが、粗大ゴミが複数ある時は、費用が安くなる可能性があります。

 

【関連記事】おすすめ回収業者を知りたい方はこちら

福岡市東区のおすすめ粗大ゴミ回収業者5選!相場や安くする方法も解説

福岡市東区のおすすめ粗大ゴミ回収業者をご紹介します。費用相場やそれぞれのサービスもお伝えするので、ぜひご確認ください。

2023年05月29日

福岡市東区における粗大ゴミのその他出し方

福岡市東区における粗大ゴミのその他出し方

ここでは粗大ゴミなどの廃品を処分できる様々な方法を紹介しています。

家具店に引き取ってもらう

一部の家具店では商品を購入する時に、古い家具を引き取ってもらえます。

福岡市内で引き取りを行っているのはニトリなどです。

ニトリでは購入した家具と同じ種類、同じ個数の家具を、1点4,400円で引き取ってもらえます。

引き取りサービスは、店舗とニトリネットの両方で申し込み可能です。

ホームセンターに持ち込む

ホームセンターでは、商品を購入する際に、同じ種類の製品を無料で引き取ってもらえる場合があります。

福岡市東区では、ホームセンターグッデイ東福岡店・土井店・八幡東店などが、無料の引き取りサービスを行っています。

福岡市全体では、コーナン・カインズ・コメリ・ビバホームでも引き取りサービスを利用可能です。

以下は、ホームセンターグッデイで引き取り可能な品目になります。

  • 自転車
  • 刈払機
  • 電気ストーブ
  • 石油ファンヒーター
  • 石油ストーブ
  • 消火器
  • ガステーブル
  • バッテリー
  • すだれ

引き取りを希望する場合は、商品購入時に古い製品を店舗に直接持ち込んでください。

基本的にホームセンターでは自宅までの出張引き取りは頼めません。

また、回収品目等、店舗ごとに対応が異なる場合があるため、必ず事前に確認してから持ち込むようにしましょう

家電量販店に持ち込む

家電量販店に持ち込む

ヤマダ電機やベスト電器などの家電量販店では、家電のリサイクル回収を依頼できます。

国のリサイクル事業のもと行われているため、福岡市ほか全国の幅広い地域で利用可能です。

必ずしも商品を購入する必要はなく、多くの店舗では引き取りのみのサービスを行っています。

家電4品目やパソコンなど、自治体が収集しない品目でも大丈夫です。詳しくはお近くの店舗にお問い合わせください。

引っ越し業者に回収してもらう

一部の引っ越し業者に不用品回収を頼めますが、回収品目と、福岡市で不用品回収を頼めるか、必ず確認しましょう。

法律上の問題から、全国どこでも何でも処分できる引っ越し業者というのは存在しません。

以下は、引っ越し業者ごとの回収品目になります。

会社名 回収品目
サカイ引越しセンター ・粗大ゴミ(福岡市など一部地域のみ)
・エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機
・ピアノ
アーク引越センター ・エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機
アリさんマークの引越し社 ・粗大ゴミなど
アップル引越センター ・家具や家電など
・エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機
ファミリー引越センター ・大きな家具、家電など
日本通運 ・梱包用資材(ダンボール、ガムテープなど)
アート引越センター ・エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機

また、引っ越し業者は、不用品回収業者に処分を委託することによって、不用品の引き取りを行うことが多いです。

委託形式の不用品回収には、以下のような注意点があります。

  • 仲介手数料が上乗せされる
  • 相手が優良業者か分からない
  • 料金が適正価格なのか不明

最終的には自分で調べることになるので、それなら引っ越し業者を介さずに直接選んだほうが、納得できる業者を選べます。

福岡市東区の粗大ゴミの出し方でお困りなら粗大ゴミ回収本舗にお任せ

粗大ゴミ回収本舗バナー

https://sodaigomi-kaishu.com/fukuoka

福岡市東区で粗大ゴミの処分にお困りの方は、粗大ゴミ回収本舗にお任せください。

ご予約をいただければ最短30分以内にお伺いし、プロのスタッフがご自宅の中から粗大ゴミを回収いたします。

早朝・深夜の回収のほか、立ち合い不要の回収にも対応しており、お客様のご都合に合わせた柔軟な回収が可能です。

また、福岡市で処分できないリサイクル家電・パソコン・充電池・その他処理困難物などもお引き取りいたします。

 

回収料金は単品回収の場合、ベッドなどの大きな粗大ゴミで1点3,980円からとなっております。

不用品をまとめて処分したい方は、お得なパックプラン(Sパック:6,800円~)をご利用ください。

粗大ゴミ回収本舗はリサイクルとリユースの徹底で処分コストを抑えており、九州最安値クラスの料金で何でも回収いたします

>>粗大ゴミ回収本舗の無料お見積りはこちら!

福岡市東区の粗大ゴミの出し方に関する質問
福岡市における粗大ゴミの基準を詳しく教えてください。
福岡市において粗大ゴミとは、
「家具や家電製品などの耐久消費財で、概ね20リットル以上の大きさの物
になります。(福岡市HPからの引用)

ただし、福岡市の指定袋に入れて口を結び、片手で持ち上げても重さで破けない物であれば、燃えるゴミや燃えないゴミに出せます。
(例:炊飯器、ビデオデッキ、トースターなど)

詳しくは福岡市粗大ごみインターネット受付ホームページにある、品目一覧の項目で確認可能です。
ゴミ処理施設にレンタカーを使って持ち込むことはできますか?
可能ですが、レンタカーでの搬入は事前審査が必要なため、ネットから予約できません。
自己搬入ごみ事前受付センター(092-433-8234)に直接お電話ください。

また、以下の車両は事業者の搬入が疑われるため、禁止されています。
・トラック・ダンプ車(軽トラック・軽ダンプは搬入可)
・パッカー車
・ハコ車(幌車や、パネル等で囲われた荷室を備えた車)
・社名ロゴ入りの車両
・黒ナンバー(黒地に黄色文字が使用されたナンバー)の車両
回収業者の料金がよく分かりません。追加料金はかかりますか?
一般的に、回収業者の料金はサイズや運ぶ距離で決まるので、常に同じ金額ではありません。
回収業者の料金表でよく見る「~円から」という表記は、これが理由です。

以下に、費用が増えやすい状況をまとめてみました。
・作業員が追加される
・階段を使って不用品を運ぶ
・家具を解体する
・早朝深夜、即日回収を依頼する

料金は状況によって様々です。
業者を利用する時は、現場見積もりを行うと、トラブルを未然に防げます。
  • 公式サイト限定割引
  • リピーター様割引
  • メディア出演!

出張見積り・ご相談・キャンセル料 0

どんな不用品も業界最安回収!

どんな不用品もお任せ!業界最安で回収!

0120-924-471 0120-924-471

受付 8:00~24:00 (年中無休) 受付 8:00~24:00 (年中無休)

\福岡・熊本・佐賀・大分県対応/

出張見積り・ご相談・キャンセル料 0

【福岡・熊本・佐賀・大分県対応】

クレジットカード対応

対応エリア

AREA

top transition banner

福岡市

  • 福岡市早良区
  • 福岡市城南区
  • 福岡市中央
  • 福岡市西区
  • 福岡市博多区
  • 福岡市東区
  • 福岡市南区

北九州市

  • 北九州市小倉北区
  • 北九州市小倉南区
  • 北九州市戸畑区
  • 北九州市門司区
  • 北九州市八幡西区
  • 北九州市八幡東区
  • 北九州市若松区
  • 朝倉市
  • 朝倉郡筑前町
  • 朝倉郡東峰村
  • 飯塚市
  • 糸島市
  • うきは市
  • 大川市
  • 大野城市
  • 大牟田市
  • 小郡市
  • 遠賀郡芦屋町
  • 遠賀郡岡垣町
  • 遠賀郡遠賀町
  • 遠賀郡水巻町
  • 春日市
  • 糟屋郡宇美町
  • 糟屋郡粕屋町
  • 糟屋郡篠栗町
  • 糟屋郡志免町
  • 糟屋郡新宮町
  • 糟屋郡須惠町
  • 糟屋郡久山町
  • 嘉穂郡桂川町
  • 嘉麻市
  • 鞍手郡鞍手町
  • 鞍手郡小竹町
  • 久留米市
  • 古賀市
  • 田川郡赤村
  • 田川郡糸田町
  • 田川郡大任町
  • 田川郡川崎町
  • 田川郡香春町
  • 田川郡添田町
  • 田川郡福智町
  • 田川市
  • 太宰府市
  • 筑後市
  • 筑紫野市
  • 築上郡上毛町
  • 築上郡築上町
  • 築上郡吉富町
  • 那珂川市
  • 中間市
  • 福津市
  • 豊前市
  • 三井郡大刀洗町
  • 三潴郡大木町
  • 京都郡苅田町
  • 京都郡みやこ町
  • みやま市
  • 宮若市
  • 柳川市
  • 八女郡広川町
  • 八女市
  • 行橋市

佐賀県

top transition banner

  • 嬉野市
  • 小城市
  • 鹿島市
  • 唐津市
  • 神埼郡吉野ヶ里町
  • 神埼市
  • 杵島郡大町町
  • 杵島郡江北町
  • 杵島郡白石町
  • 佐賀市
  • 多久市
  • 武雄市
  • 鳥栖市
  • 藤津郡太良町
  • 三養基郡上峰町
  • 三養基郡基山町
  • 三養基郡みやき町

熊本県

top transition banner

  • 阿蘇郡小国町
  • 阿蘇郡南小国町
  • 荒尾市
  • 菊池市
  • 玉名郡玉東町
  • 玉名郡長洲町
  • 玉名郡和水町
  • 玉名郡南関町
  • 玉名市
  • 山鹿市

大分県

top transition banner

  • 玖珠郡玖珠町
  • 玖珠郡九重町
  • 中津市
  • 日田市
粗大ゴミ回収本舗|福岡/熊本/佐賀/大分