作業員待機中

現在、電話受付対応中!従業員が最短30分でお伺いできます

  • ホーム
  • 不用品回収
  • 春日市の粗大ゴミの出し方|戸別回収・持ち込み・不用品回収業者を徹底解説

春日市の粗大ゴミの出し方|戸別回収・持ち込み・不用品回収業者を徹底解説

公開日
2025年10月22日
更新日
2025年10月22日

この記事では春日市の粗大ゴミの出し方を解説します。

自宅まで取りに来てくれる戸別収集や、ゴミ処理場に自分で持ち込む方法まで、自治体の出し方をまとめました。

予約方法や、シールの購入場所なども分かる内容です。

ただ、自治体の粗大ゴミ処分には、「粗大ゴミを運ぶのが大変」といった注意点が多くあります。

その対策として、不用品回収業者で簡単に粗大ゴミを処分する方法も紹介しているので、こちらもぜひご参考下さい。

top transition banner

春日市における粗大ゴミの定義

春日市における粗大ゴミの定義

春日市では、粗大ゴミは以下のように定義されています。

“一般廃棄物(家庭からでるごみや、事業所からでるごみで産業廃棄物以外のごみ)のうち、春日市の指定袋で出せない大きさや重さのごみ”

(引用元:春日市ホームページ)

具体的には、袋に入れて口が結べない大きさのもの、袋に入っても重さで袋が破けるも(5kg以上)が、粗大ゴミに分別されます。

春日市の粗大ゴミの出し方:戸別収集を頼む場合

春日市の粗大ゴミの出し方:戸別収集を頼む場合

春日市の自治体では、自宅まで粗大ゴミを取りに来てくれる「戸別収集」を頼めます。

一般的な自治体と異なり、家庭から出る粗大ゴミも、事業所から出る粗大ゴミ(※)も、同じ方法で処分することが可能です。

ここでは、戸別収集の出し方を手順ごとに解説します。

(※産業廃棄物をのぞく)

地区ごとの担当収集業者に予約を入れる

春日市では、地区ごとに粗大ゴミの収集業者が割り当てられています。

まずは、自分の地区の収集業者に電話して、予約を入れてください。

地区ごとの担当業者は次の通りです。

地区名 担当業者
一の谷・泉・大字下白水・大土居・春日(5・6・8〜10丁目)・上白水・下白水北・下白水南・白水池・白水ヶ丘・須玖北・須玖南・惣利・塚原台・天神山・昇町・平田台・星見ヶ丘・松ヶ丘・紅葉ヶ丘西・紅葉ヶ丘東 有限会社 共栄資源管理センター
電話:092-592-2502(代表・粗大ごみ予約)
春日公園・春日原北町・春日原東町・春日原南町・桜ヶ丘・宝町・千歳町・原町3丁目・光町・日の出町・大和町 株式会社 クリーン春日
電話(代表):092-582-1008
電話(粗大ごみ予約):092-582-1018
大谷・岡本・春日(1~4・7丁目)・小倉・小倉東・伯玄町2丁目・原町1・2丁目・ちくし台・弥生・若葉台西・若葉台東 有限会社 春日環清
電話(代表):092-592-3444
電話(粗大ごみ予約):092-592-3455

予約の受付時間は、平日の午前9時~午後4時・毎月20日(土日祝日の場合は、その前日)までです。

期限を過ぎた場合は、翌月以降の収集となります。

予約段階で、受付番号・収集日・粗大ゴミを出す場所・粗大ごみ指定シールの枚数などが教えられるので、メモしておきましょう。

 粗大ごみ指定シールを購入する

次に、粗大ごみ指定シール(もってってシール)を購入します。

粗大ごみ指定シールとは、処分したい粗大ゴミに貼付するシールのことです。

市内各所で1枚500円で販売されており、粗大ゴミに貼り付けることで、粗大ゴミの処理手数料が支払われたことの証明となります。

家庭用と事業用でシールは共通なので、同じものを購入して大丈夫です。

購入する枚数は、粗大ゴミ1個につき1枚または2枚です。購入枚数の目安は以下になります。

購入枚数 目安
1枚(500円) 1人で運べる程度のもの
例:自転車、石油ストーブ、ガスレンジ、ふとん(1組)など
2枚(1,000円) 2人で運べる程度のもの
例:オルガン、ソファー、たんす、ベッドなど

粗大ごみ指定シールの販売場所は次の通りです。

種類 店名
コンビニ セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップ
スーパー サニー(春日店・春日原店・ちくし台店・日の出町店)
ハローデイ(春日店・井尻店)
マルキョウ(宝町店・春日店)
グリーンコープ春日原店・マックスバリュエクスプレス上白水店・ルミエール春日店
ドラッグストア マツモトキヨシ(アクロスモール春日店・春日原駅前店・宝町店)
ドラッグストアコスモス(白水ヶ丘店・天神山店・春日宝町店)
ドラッグ新生堂(春日原駅前店・昇町店)
ドラッグストアモリ(須玖北店・日の出町店)
サンドラッグ春日南店・サニー宝町店
ホームセンター グッデイ須玖店・ホームプラザナフコ春日店・ホームプラザナフコ春日フォレストシティ店
ディスカウントストア Mr.Max春日店・TRIAL GO春日公園店
個人商店 明輪(春日公園)・平島商店(上白水)・ヤマト屋酒販(大和町)
公民館 大谷・大土居・春日原・春日原南・上白水・桜ヶ丘・サンビオ・下白水北・下白水南・白水池・須玖北・塚原台・天神山の各公民館

シールは店頭に並んでいないことが多く、通常はレジで現金で購入します。

店員に「粗大ゴミシールを1枚ください」と声をかけて、購入してください。

 

【関連記事】粗大ゴミシールについて詳しく知りたい方はこちら

粗大ゴミシールはコンビニで買える?買い方や手数料など処理券について解説

粗大ゴミシールの買い方や手数料、注意点を解説します。粗大ゴミシールは基本出来には現金ですが、クレジットカードも使い方によっては可能です。

2022年09月20日

シールに必要事項を記入する

シールに必要事項を記入する

粗大ごみ指定シールを買ったら、予約時に教えてもらった受付番号(または氏名)と収集日をシールに記入します。

地区ごとの収集日(粗大ゴミを出す日)は次の通りです。

地区名 収集日
大字下白水、大谷、大土居、春日公園、天神山、紅葉ヶ丘西、紅葉ヶ丘東 毎月第4日曜日
 泉、上白水、下白水北、ちくし台、原町(3丁目)、光町、若葉台東 毎月第4月曜日
春日原北町、春日原東町、春日原南町、須玖北、須玖南、弥生 毎月第4火曜日
桜ヶ丘、白水池、白水ヶ丘、星見ヶ丘、松ヶ丘、若葉台西 毎月第4水曜日
一の谷、小倉、小倉東、下白水南、宝町、千歳町、昇町、伯玄町 毎月第4木曜日
岡本、春日、惣利、塚原台、原町(1・2丁目)、日の出町、平田台、大和町、サン・ビオ 毎月第4金曜日

収集当日にシールを粗大ゴミに貼って出す

収集当日になったら、粗大ごみ指定シールを粗大ゴミのよく見える場所に貼り付けます。

あとは、指定された場所に、日暮れから午後10時までの間に粗大ゴミを出してください。

収集車が来て、粗大ゴミを収集してくれます。

なお、収集の際に立ち会いは必要ありません。

春日市の粗大ゴミの出し方:持ち込みの場合

春日市の粗大ゴミの出し方:持ち込みの場合

粗大ゴミは、市内にあるゴミ処理場に自分で持ち込んで処分することも可能です。

「施設の営業時間ならいつでも持ち込める」「大量のゴミを持ち込める」といったメリットがあります。

ここでは春日市における持ち込み方法を、手順ごとに解説します。

燃えるゴミに限り予約が必要

燃えるゴミ(通常の燃えるゴミ・燃える粗大ゴミ)を持ち込む場合は、電話またはネットでの事前予約が必要です。

燃える粗大ゴミの例:布団・木製家具・畳など

予約先と受付時間は以下になります。

項目 内容
予約先 福岡市自己搬入ごみ事前受付センター
電話番号:092-433-8234
URL:https://jizenuketuke-kankyo.city.fukuoka.lg.jp/eco
受付時間(電話) 月曜から土曜までの8:30~16:00まで
(※1月1日~3日は休み、当日予約は搬入希望時刻の30分前まで)
受付時間(ネット) 年中24時間
(※当日予約は15:30まで)

ネット予約の場合は、上記URLから「新規事前受付」をクリックすれば、予約画面に進めます。

この時点で搬入日時と予約番号が決まるので、メモまたはスクリーンショットを取っておきましょう。

 

燃えないゴミ(通常の燃えないゴミ・燃えない粗大ゴミ)の場合は、予約不要でそのまま持ち込めます。

燃えない粗大ゴミの例:ストーブ、自転車など

ゴミ処理場に車で持ち込む

次に、粗大ゴミを車に載せて、ゴミを出す本人が処理場に持ち込みます。

持ち込み先は次の通りです。

種類 持ち込み先
燃えるゴミ
(燃える粗大ゴミ)
クリーン・エネ・パーク南部(福岡都市圏南部工場)
住所:春日市大字下白水104番地5
搬入時間:予約時に指定された日時
燃えないゴミ
(燃えない粗大ゴミ)
春日大野城リサイクルプラザ
住所:春日市春日公園6-2
搬入時間:月~金(祝休日、年末年始を除く)、第3日曜日
午前8時30分~11時30分、午後1時~午後4時

持ち込みは車でのみ可能です。自転車やバイク、徒歩では持ち込み不可なので注意しましょう。

施設に到着したら、窓口で受付を済ませます。

燃えるゴミをクリーン・エネ・パーク南部に持ち込む際は、予約時に発行された受付番号(バーコード)が必要です。

粗大ゴミを計量して料金を払う

粗大ゴミを計量して料金を払う

処理場に到着したら、以下の手順で粗大ゴミの重量を測り、重さに応じた処理手数料を支払います。

料金は現地で支払うため、事前に粗大ゴミシールを購入する必要はありません。

  1. 車を計量器の上まで移動させる(1回目の計量)
  2. ゴミを自分で車から降ろす
  3. 車を計量器の上まで移動させる(2回目の計量)
  4. 料金を支払う

1回目と2回目の計量の重量差が、粗大ゴミの重さとなります。

処理手数料は、クリーン・エネ・パーク南部も春日大野城リサイクルプラザも、10kgあたり140円です。

春日市における粗大ゴミの出し方の注意点

春日市における粗大ゴミの出し方の注意点

自治体では比較的安く粗大ゴミを処分できますが、注意点がいくつかあるのでまとめて解説します。

指定場所まで運ぶ必要がある

春日市の指定業者は、通常、粗大ゴミを家の中から運んでくれません。

以下の場所までは、自分で運ぶ必要があります。

  • 一戸建て:家の前
  • アパート・マンション:専用の不燃物置き場

屋内から運んでもらうことは可能ですが、その場合は追加料金が発生するので注意しましょう。

また、道路が狭くて収集車が通れない場合は、広い道路までの持ち出しを頼まれることがあります。

1度に出せるのは3個まで

春日市では、1回の予約で3個までの粗大ゴミしか出せません。

4個以上を処分したい場合は、以下のような方法があります。

  • 翌月以降の収集日まで待つ
  • ゴミ処理場に持ち込んで処分する
  • 担当収集業者に臨時収集を依頼する
  • 不用品回収業者に頼む

担当業者に臨時収集を依頼すれば、4個以上の粗大ゴミを処分できますが、「臨時収集料金」が別途必要です。

粗大ゴミに出せない品目が多い

粗大ゴミに出せない品目が多い

大きなサイズのゴミであっても、法律やゴミ処理場の処理能力などの理由により、粗大ゴミに出せない場合があります。

以下は、春日市で粗大ゴミに出せない品目です。

粗大ゴミとして収集を頼むことも、ゴミ処理場に持ち込むこともできません。

種類 品目
家電4品目 エアコン、テレビ、冷蔵庫(冷凍庫)、洗濯機(乾燥機)
パソコン パソコン、ノートパソコン、パソコンモニター
建築廃材 コンクリート、庭石、外壁材、断熱材、スレート、石膏ボード、アスベストなど
その他 自動車、バイク、タイヤ、自動車部品、消火器、耐火金庫、電気温水器、バッテリー、ピアノ、プロパンガスボンベ、ボウリング球、業務用機器など

これら品目は、購入店・メーカー・不用品回収業者などに依頼してください。

家電4品目は、春日市の指定収集業者(共栄資源管理センター・クリーン春日・春日環清)でも処分できますが、粗大ゴミとして扱われないため、粗大ゴミシールを使って安く処分することは不可能です。

充電池・バッテリーを外してから出す

コードレス掃除機といった一部の電化製品には、リチウムイオン電池などの小型充電池(バッテリー)が使われています。

小型充電池は、火災の原因になるため、可能なら取り外して別々に処分しましょう。

外した充電池は、ごみ袋では出さずに、以下の場所に設置されている回収ボックスに入れてください。

  • ヤマダデンキ テックランド福岡春日店
  • ベスト電器福岡春日店
  • ケーズデンキ春日店
  • コジマ×ビックカメラ福岡春日店
  • 春日市役所(本庁)3階環境課窓口
  • 春日大野城リサイクルプラザ 事務棟2階事務室

ただし、回収ボックスには、「破損・膨張のないJBRC会員企業の製品」しか入れられません。

ボックスに投入できない場合は、先ほど解説した春日大野城リサイクルプラザに持ち込むか、不用品回収業者で処分できます。

JBRCの会員企業かどうかは、以下のURLから確認できます。

URL:https://www.jbrc.com/member/member_list/

春日市の粗大ゴミの出し方で不用品回収業者がおすすめの理由

春日市の粗大ゴミの出し方で不用品回収業者がおすすめの理由

不用品回収業者とは、家庭や会社から不要になった様々な不用品を回収する、便利なサービス業者です。

  • 屋内から重たい粗大ゴミを運んでくれる
  • 粗大ゴミシールを購入する必要がない
  • 予約から最短即日で回収してくれる
  • 大量の粗大ゴミを一度に回収できる
  • 春日市が収集しない不用品(※)も回収できる

(※パソコン・タイヤ・建築廃材・ピアノなど)

といった多くのメリットがあり、春日市自治体の不便な点をうまくカバーしています。

料金も、「家の中から運んでくれる」という点を考慮すれば、比較的安く処分できます。

以下は、不用品回収業者の費用相場です。

サイズ 費用相場
小サイズ
(電気ポット、炊飯器など)
500円~
中サイズ
(電子レンジ、ストーブなど)
1,500円~
大サイズ
(冷蔵庫、タンスなど)
4,000円~

また、多くの不用品回収業者では、パックプランと呼ばれる料金システムを採用していることが多いです。

パックプランとは、「軽トラック1台分の不用品で1万円」というように、回収量に応じて料金をまとめて計算するやり方になります。

パックプランの費用相場は次の通りです。

プラン名 目安の間取りとトラック 料金相場
(平車、箱車などトラックによる)
Sプラン 1R~1K・軽トラック 10,000円~15,000円
Mプラン 1DK~2DK・1.5tトラック 20,000円~35,000円
Lプラン 2DK~2LDK・2tトラック 40,000円~80,000円
LLプラン 3DK以上・4tトラック 80,000円~要見積もり

パックプランの料金には、基本料金・回収料金・出張交通費等の諸費用が全て含まれているため、単品回収よりも1点あたりの回収単価を抑えられるメリットがあります。

 

このように不用品回収業者は非常に便利なサービスですが、無料回収をしつこくアピールする業者には注意しましょう。

無料回収と言いつつも、作業費や運搬費を名目に、あとから高額請求される可能性があります。

リユース目的で無料回収を行っている業者の場合は、使えない回収品を不法投棄するケースも多いです。

不用品回収業者を利用する際は、「無料回収」という言葉に騙されずに、口コミ評価の高い信頼できる業者を選ぶことが大事です。

 

【関連記事】無料回収業者の危険性を詳しく知りたい方はこちら

ポストに無料回収のチラシが入っていたら?不用品回収トラブルに注意!

ポストに無料回収のチラシが入っていたら要注意です。悪徳業者の巧妙な手口と、被害に遭わないための対策をわかりやすく解説します。

2025年01月15日

【関連記事】信頼できる不用品回収業者を知りたい方はこちら

信頼できる即日可能な不用品回収業者おすすめ5選!口コミと選び方も紹介

信頼できる不用品回収業者の選び方や、厳選した優良な回収業者を5社紹介します。不用品回収を依頼したい方は本記事を参考にしてください。

2023年09月27日

 

春日市の粗大ゴミの出し方で困ったら粗大ゴミ回収本舗にお任せ!

粗大ゴミ回収本舗バナー

https://sodaigomi-kaishu.com/fukuoka

春日市で粗大ゴミ処分にお困りの方は、地元九州で年間8万件の利用実績を持つ粗大ゴミ回収本舗にお任せください。

春日市全域を対応エリアとしており、最短即日で粗大ゴミを回収することが可能です。

電話やWEBから簡単に予約でき、粗大ごみシールの購入は不要、さらには粗大ゴミをご自宅の中から運搬するため、自治体よりも手間がかかりません。

深夜・早朝の回収や、立ち会い不要の回収も行っておりますので、時間に余裕がない方でもご利用しやすくなっています。

 

また、春日市の指定業者が収集しないパソコン・産業廃棄物・タイヤ・ピアノ・バッテリーなどの回収も、全てお引き受け致します。

粗大ゴミ回収本舗は口コミで高評価を頂いており、女性の方やご高齢の方でも、安心してご利用いただけます。

ゴミ屋敷の清掃・引っ越しの片付け・掃除の代行など、そのほかにお困りごとがあれば何でもご相談ください。

>>粗大ゴミ回収本舗の無料お見積りはこちら!

春日市の粗大ゴミの出し方に関するよくある質問
雨の日でも粗大ゴミを出せますか?
粗大ゴミは、台風や強雨の日でも収集されます。

布団を出す場合でも、何も被せずそのまま出して大丈夫です。

春日市では夜間に収集作業が行われるため、ひと目で粗大ゴミだと分かるように、そのまま出す必要があります。
シールが貼りにくい場合はどうしたら良いですか?
物干し竿など、粗大ゴミシールが貼りにくいものについては、シールに紐を通して結んで出せます

春日市の粗大ゴミシール(もってってシール)の四隅には穴が空いているので、そちらの穴に紐を通してください。
自治体にまだ使える粗大ゴミを無料回収してもらえますか?
自宅まで取りに来てくれる戸別収集の場合は、必ず粗大ゴミシールが必要なので、無料回収してもらえません。

ゴミ処理場への持ち込みについても、無料回収は行っておらず、必ず有料(10kgあたり140円)での受け入れとなります。

春日大野城リサイクルプラザでは、施設内で粗大ゴミの修繕とリユース販売を行っていますが、持ち込まれた粗大ゴミは一旦ゴミとして引き受けるため、処分料金が必要です。
  • 公式サイト限定割引
  • リピーター様割引
  • メディア出演!

出張見積り・ご相談・キャンセル料 0

どんな不用品も業界最安回収!

どんな不用品もお任せ!業界最安で回収!

0120-924-471 0120-924-471

受付 8:00~24:00 (年中無休) 受付 8:00~24:00 (年中無休)

\福岡・熊本・佐賀・大分県対応/

出張見積り・ご相談・キャンセル料 0

【福岡・熊本・佐賀・大分県対応】

クレジットカード対応

対応エリア

AREA

top transition banner

福岡市

  • 福岡市早良区
  • 福岡市城南区
  • 福岡市中央
  • 福岡市西区
  • 福岡市博多区
  • 福岡市東区
  • 福岡市南区

北九州市

  • 北九州市小倉北区
  • 北九州市小倉南区
  • 北九州市戸畑区
  • 北九州市門司区
  • 北九州市八幡西区
  • 北九州市八幡東区
  • 北九州市若松区
  • 朝倉市
  • 朝倉郡筑前町
  • 朝倉郡東峰村
  • 飯塚市
  • 糸島市
  • うきは市
  • 大川市
  • 大野城市
  • 大牟田市
  • 小郡市
  • 遠賀郡芦屋町
  • 遠賀郡岡垣町
  • 遠賀郡遠賀町
  • 遠賀郡水巻町
  • 春日市
  • 糟屋郡宇美町
  • 糟屋郡粕屋町
  • 糟屋郡篠栗町
  • 糟屋郡志免町
  • 糟屋郡新宮町
  • 糟屋郡須惠町
  • 糟屋郡久山町
  • 嘉穂郡桂川町
  • 嘉麻市
  • 鞍手郡鞍手町
  • 鞍手郡小竹町
  • 久留米市
  • 古賀市
  • 田川郡赤村
  • 田川郡糸田町
  • 田川郡大任町
  • 田川郡川崎町
  • 田川郡香春町
  • 田川郡添田町
  • 田川郡福智町
  • 田川市
  • 太宰府市
  • 筑後市
  • 筑紫野市
  • 築上郡上毛町
  • 築上郡築上町
  • 築上郡吉富町
  • 那珂川市
  • 中間市
  • 福津市
  • 豊前市
  • 三井郡大刀洗町
  • 三潴郡大木町
  • 京都郡苅田町
  • 京都郡みやこ町
  • みやま市
  • 宮若市
  • 柳川市
  • 八女郡広川町
  • 八女市
  • 行橋市

佐賀県

top transition banner

  • 嬉野市
  • 小城市
  • 鹿島市
  • 唐津市
  • 神埼郡吉野ヶ里町
  • 神埼市
  • 杵島郡大町町
  • 杵島郡江北町
  • 杵島郡白石町
  • 佐賀市
  • 多久市
  • 武雄市
  • 鳥栖市
  • 藤津郡太良町
  • 三養基郡上峰町
  • 三養基郡基山町
  • 三養基郡みやき町

熊本県

top transition banner

  • 阿蘇郡小国町
  • 阿蘇郡南小国町
  • 荒尾市
  • 菊池市
  • 玉名郡玉東町
  • 玉名郡長洲町
  • 玉名郡和水町
  • 玉名郡南関町
  • 玉名市
  • 山鹿市

大分県

top transition banner

  • 玖珠郡玖珠町
  • 玖珠郡九重町
  • 中津市
  • 日田市
粗大ゴミ回収本舗|福岡/熊本/佐賀/大分