作業員待機中

現在、電話受付対応中!従業員が最短30分でお伺いできます

  • ホーム
  • 遺品整理
  • 実家じまいにかかる費用は?片付けや遺品整理の費用と安く抑えるコツを解説

実家じまいにかかる費用は?片付けや遺品整理の費用と安く抑えるコツを解説

公開日
2024年08月28日
更新日
2024年08月29日

この記事では実家じまいにかかる費用を解説しています。

実家じまいとは、親が亡くなったり引っ越したりする際に、親の家を整理して処分することです。

最近では少子高齢化が進む中で、実家じまいを行う人が増加しています。

実家じまいでは、荷物の片付け、親の家の解体、売却などの作業が必要となり、費用も多種多様です。

そこで本記事では、各項目ごとの費用を詳しく解説するとともに、費用を安くする方法も紹介しています。

 

top transition banner

実家じまいにかかる費用

実家じまいにかかる費用

それでは早速、実家じまいにかかる費用を見ていきましょう。

 

荷物の片付け費用

まずは、片付け業者の費用相場について解説します。

親の家にある荷物を家族だけで片付けるのは難しいため、業者に依頼するのが一般的です。

目安の間取りとトラック 費用相場
(平車、箱車などトラックによる)
1R~1K・軽トラック 10,000円~15,000円
1DK~2DK・1.5tトラック 20,000円~35,000円
2DK~2LDK・2tトラック 40,000円~80,000円
3DK以上・4tトラック 80,000円~要見積もり

家具や家電の単品回収を依頼する場合の費用相場は、以下の通りです

  • 小型家具・家電は1点3,000円~
  • 大型家具は1点8,000円~

なお、片付け業者は家財を「不用品」として効率よく回収するため、費用は後述する遺品整理よりも安くなる傾向があります。

 

荷物の遺品整理費用

遺品整理は、遺品の丁寧な仕分け、大量の家財処分、遺品の供養などが求められる作業です。

多くの人手と時間、配慮を要するため、費用は通常の片付けよりも高くなる傾向があります。

以下は、遺品整理サービスの費用相場です。

目安の間取り 費用相場
1R~1K 30,000円~80,000円
1DK~2DK 50,000円~250,000円
2DK~2LDK 90,000円~300,000円
3DK以上 150,000円~要見積もり

参考までに、令和2年の総務省調査によると、遺品整理サービスの平均費用は10万円~40万円となっています。

 

親の家の解体費用

建物の解体費用は、木造で3~5万円/坪、鉄骨造で6~7万円/坪、RC造(鉄筋コンクリート造)で6~8万円/坪が目安です。

以下の表は、建物の構造と坪数で分けた解体費用の相場になります。

30坪 40坪 50坪
木造 90万~150万円 120万~200万円 150万~250万円
鉄筋造 180万~210万円 240万~280万円 300万~350万円
RC造 180万~240万円 240万~320万円 300万~400万円

この他にも建物の付帯工事費用が発生することがあり、相場は次の通りです。

工事の種類 費用相場
車庫の解体費用 木造:15,000円~30,000円/坪
鉄骨造:20,000円〜30,000円/坪
RC造:60,000円〜80,000円/坪
ブロック塀の撤去費用 5,000円~10,000円/㎡
樹木の撤去費用 3,000円~30,000円/本
土地の整地費用 500円/㎡
アスベストの除去費用 20,000円~85,000円/㎡

道路状況が悪く重機を入れられなかったり、隣家との距離が近い場合などは、追加費用が発生します。

 

親の家の売却費用

不動産の売却には次のような費用がかかります。

種類 費用の目安
仲介手数料 売却価格×3%~5%
譲渡所得税 (売却価格-購入価格)×20%
印紙税 0~3万円

仲介手数料とは不動産会社に払う成功報酬で、譲渡所得税と印紙税は税金です。

譲渡所得税は、売却価格が購入価格を下回った場合には支払う必要はありません。

 

親の家の清掃費用

清掃サービスは、親の家を売却したり、賃貸に出す時に利用することになるサービスです。

親の家を掃除しても売却価格が上がることはないのですが、内見に来た人に好印象を与えて、家が早く売れるメリットはあります。

ハウスクリーニングの費用相場は次の通りです。

間取り 費用相場
2LDK・3DK 60,000円~100,000円
3LDK・4DK 70,000円~110,000円
4LDK・5DK 80,000円~140,000円
キッチン 10,000円~20,000円
トイレ 6,000円~10,000円

消臭・除菌の費用相場は以下になります。

床面積 費用相場
約12m² 6,000円~40,000円
約13〜25m² 10,000円~70,000円
約26m²〜 20,000円~160,000円

害虫・害獣駆除の費用相場は以下になります。

種類 費用相場
(1回あたり)
ゴキブリ 15,000円~60,000円
コバエ 30,000円~50,000円
ネズミ 50,000円~250,000円

 

親の家の維持費用

親の家を利用する予定がなければ、空き家として維持することになります。

建物は放置すると劣化が進むため、適切なタイミングで帰省し、メンテナンスを行うことが重要です。

空き家の維持費用の目安は以下になります。

種類 費用目安
固定資産税
都市計画税
数万円~数十万円/年
火災保険費 数万円~数十万円/年
光熱費 数千円~数万円/年
交通費 数千円~数万円
修繕費 数万円~数百万円(工事内容による)
庭の手入れ費 数万円(1回あたり)

これらを合計すると、空き家の維持には年間で25万~40万円かかります。

空き家を放置して維持費を節約することはできません。

近年、政府は空き家対策を強化しており、放置に対しては以下のような罰則があるので注意が必要です。

  • 改善の勧告や命令が出される
  • 固定資産税の減額措置が適用されなくなる(最大6倍になる)
  • 危険と判断された場合、行政代執行で親の家が強制的に解体される

なお、行政代執行の費用は所有者に請求されます。

 

親の引っ越し費用

こちらは親が子供と同居する場合や、老人ホームに入居する際にかかる費用です。

以下は単身者と2人家族の引っ越し費用相場になります。

繁忙期(2~4月) 通常期(5~1月)
単身者 50,000円~130,000円 40,000円~100,000円
2人家族 80,000円~220,000円 60,000円~160,000円

費用は引っ越しする距離と荷物の量だけでなく、時期によっても変わります。

2~4月には引っ越しする人が急増し、各社は値上げを行うので注意が必要です。

 

親の家の相続費用

親が亡くなると、遺産を相続する際に相続税が発生します。

ここで言う遺産とは、以下の全てを含みます。

  • 不動産、現金、有価証券、骨董品、貴金属などのプラスの財産
  • 借金や住宅ローンなどのマイナスの財産

相続税の計算式は、相続税=(遺産総額-基礎控除)×10~55%の税率です。

(※基礎控除=3,000万円+(600万円×法定相続人の数))

遺産総額が基礎控除を下回る場合、相続税は発生しません。

 

親の家の登記費用

登記(不動産登記)とは、所有者の住所氏名や、土地建物の所在を公の帳簿(登記簿)に記録する制度のことです。

実家じまいでは以下の登記が必要で、手続きには登録免許税という税金がかかります。

種類 内容 費用(税金)
相続登記 相続時に必要 不動産評価額×0.4%
所有権移転登記 売却時に必要 不動産評価額×2.0%
減失登記 解体時に必要 1,000円(建物1軒あたり)

登録免許税には免税や軽減措置が適用される場合があるので、詳しくはお近くの税務署にお問い合わせください。

登記手続きを司法書士に依頼することも可能です。

この場合、報酬として5~15万円ほどかかることがあります。

 

【関連記事】実家じまいの進め方や片付け方法を知りたい方はこちら

実家じまいのやり方は?進め方や片付け方法、注意点を解説

実家じまいでやるべき事と効率的な片付け方を解説しています。片付け業者で簡単に実家を片付ける方法や、自治体の補助金も紹介しています。

2024年08月23日

 

実家じまいの費用を安くする方法

実家じまいの費用を安くする方法

実家じまいでは多くの費用がかかりますが、ここでは少しでも安くする方法を解説しています。

 

2社以上から相見積もりを取る

実家じまいでは片付け業者や解体業者など、様々な業者を利用することになりますが、相見積もりは必ず行いましょう。

相見積もりとは、複数の業者に見積もりを頼んで、価格やサービスを比較することです。

これにより、以下のメリットがあります。

  • 安くて良いサービスの業者を選べる
  • 業者の接客態度を確認できる
  • 価格交渉に持ち込めることがある

依頼の際は、あらかじめ相見積もりだと伝えておくと話がスムーズです。

少数ですが相見積もりを嫌がる業者も存在します。

それに、最初に相見積もりだと言っておけば、見積もり後に「他社のほうが良い条件だった」と言ってキャンセルもしやすいです。

 

繁忙期を避ける

繁忙期に料金を値上げする業者は多く、可能であれば繁忙期を避けて依頼することが望ましいです。

以下は各業者ごとの繁忙期です。

業者名 繁忙期
片付け業者 3月~4月と年末年始
解体業者 2月~3月
引っ越し業者 3月~4月

実家じまいはいつ始めても大丈夫なので、繁忙期を避けるのはそれほど難しくはないでしょう。

 

補助金を利用する

実家じまいで利用できるのは、主に空き家に関する補助金です。

近年は実家の空き家化が社会問題になっており、各自治体は様々な補助金制度を用意しています。

例えば北九州市では、倒壊の恐れがある古い空き家の解体工事に対し、上限30万円を支給しています。

福岡市では、空き家を活用する人を対象に、家財処分やリフォームにかかる費用の一部(上限100万円)を支給しています。

そのほかにも、古いブロック塀の解体工事に対する補助金も利用可能です。

補助金の種類や金額、条件は自治体ごとに異なるため、詳しくは各自治体の窓口にお問い合わせください。

 

家具・家電以外の荷物を自分で片付ける

実家じまいの荷物整理は重労働なので、片付け業者に依頼するのが一般的です。

ただし、何もかも業者に任せると費用がかさんでしまうため、時間に余裕があれば、自分でできる作業は自分で行いましょう。

具体的には、

  • 服、本、食器などの軽い荷物は自治体で処分する
  • 荷物を玄関前にまとめておいて、片付け業者が回収しやすいようにする

といった作業を事前に行うことで、業者に依頼する際の費用を抑えることができます。

なお、家具や家電などの重い荷物を自分で片付けるのは非常に危険です。

少なくとも、家具や家電の処分については、必ずプロの業者に任せましょう。

 

【関連記事】費用が安い片付け業者を知りたい方はこちら

【廃品回収のおすすめ業者】粗大ゴミや不用品もOK!安い順番ランキング

おすすめの廃品回収業者を、料金の安い順にランキング形式でご紹介します。優良な業者を選ぶコツや、費用を安く済ませる方法も必見です。

2024年07月19日

 

実家じまいの片付けなら粗大ゴミ回収本舗にお任せ

https://sodaigomi-kaishu.com/fukuoka/

粗大ゴミ回収本舗は九州北部で片付けの代行、遺品整理、生前整理のサービスを提供しています。

片付け費用は9,800円からご利用いただくことができ、他社よりもお得にご実家のお荷物を片付けることが可能です。

この安さは自社でのリサイクル・リユース活動によるもので、本来お客様に負担いただく処分費用が削減でき、その分をお客様に還元させて頂いております。

 

弊社では様々なパックプランをご用意しており、ワンルームから一軒家の片付けに対応可能です。

Sパック:9,800円~

Mパック:34,800円~

Lパック:54,800円~

LLパック:無料お見積り

 

また、ハウスクリーニング、消臭除菌、害虫駆除などの清掃サービスもお任せください。

一括のお支払いが難しい場合は、分割手数料無料の分割払いもご利用いただけます。

 

>>粗大ゴミ回収本舗の無料お見積りはこちら!

 

【関連記事】実家じまいに強いおすすめ業者をもっと知りたい方はこちら

実家じまいの片付け業者おすすめ5選!遺品整理もできる業者と費用相場を紹介

実家じまいの際に利用したい、遺品整理もできるおすすめの片付け業者をご紹介します。また、実家片付けの費用相場についても解説します。

2024年08月27日
実家じまいの費用に関するよくある質問
片付け業者と自治体、どちらで荷物を片付けた方がお得ですか?
自治体のほうが費用は安いですが、自治体では収集日にしかゴミを出せず、一度に大量のゴミを出すこともできません。
そのため実家じまいが長期化し、固定資産税や維持費用が余分にかかる可能性があります。

ちなみに大阪府の不動産会社「アンビシャス」が2022年に行った調査によると、実家じまいにかかった平均期間は約半年とのことです。
1年または2年以上かかった人も3割ほど存在します。

ですが片付け業者に頼めば、1日で荷物の整理が完了します。
実家じまいにかかる時間を大幅に減らせるだけでなく、税金や維持費を節約できるので、一石二鳥です。
ゴミ出し以外に荷物を安く片付ける方法はありますか?
地域のゴミ処理施設に荷物を直接持ち込む方法があります。
荷物を自分で運べる場合に限りますが、収集日に関係なく、親の家の荷物を一度に処分可能です。

料金は安く(福岡市なら10kgあたり140円)、家具などの粗大ゴミも持ち込めます。
ただし、大型の車をレンタルする場合はレンタカー代が別途必要です。

また、スプリング入りのマットレスやソファなど、一部の家具は自治体によっては持ち込めないので注意しましょう。
これらの家具は販売店や片付け業者で処分する必要があり、費用は数千円~1万円が相場です。
業者に大型家具を回収してもらう時に追加費用はかかりますか?
大型家具を二階から下ろす際には階段料金が発生します。
階段から荷下ろしできない場合は、解体や吊り下げにかかる費用がそれぞれ発生します。

以下は追加費用の相場です。
階段料金:1階あたり2,000円~5,000円
解体料金:1個あたり1,000円~10,000円
吊り下げ料金:10,000円~

解体料金は、ネジを外す程度の簡単な解体作業なら比較的安く済みますが、本格的な解体作業になると費用は高くなります。

出張見積り・ご相談・キャンセル料 0

どんな不用品も業界最安回収!

どんな不用品もお任せ!業界最安で回収!

0120-924-471 0120-924-471

受付 8:00~24:00 (年中無休) 受付 8:00~24:00 (年中無休)

\福岡・熊本・佐賀・大分県対応/

出張見積り・ご相談・キャンセル料 0

【福岡・熊本・佐賀・大分県対応】

クレジットカード対応

対応エリア

AREA

top transition banner

福岡市

  • 福岡市早良区
  • 福岡市城南区
  • 福岡市中央
  • 福岡市西区
  • 福岡市博多区
  • 福岡市東区
  • 福岡市南区

北九州市

  • 北九州市小倉北区
  • 北九州市小倉南区
  • 北九州市戸畑区
  • 北九州市門司区
  • 北九州市八幡西区
  • 北九州市八幡東区
  • 北九州市若松区
  • 朝倉市
  • 朝倉郡筑前町
  • 朝倉郡東峰村
  • 飯塚市
  • 糸島市
  • うきは市
  • 大川市
  • 大野城市
  • 大牟田市
  • 小郡市
  • 遠賀郡芦屋町
  • 遠賀郡岡垣町
  • 遠賀郡遠賀町
  • 遠賀郡水巻町
  • 春日市
  • 糟屋郡宇美町
  • 糟屋郡粕屋町
  • 糟屋郡篠栗町
  • 糟屋郡志免町
  • 糟屋郡新宮町
  • 糟屋郡須惠町
  • 糟屋郡久山町
  • 嘉穂郡桂川町
  • 嘉麻市
  • 鞍手郡鞍手町
  • 鞍手郡小竹町
  • 久留米市
  • 古賀市
  • 田川郡赤村
  • 田川郡糸田町
  • 田川郡大任町
  • 田川郡川崎町
  • 田川郡香春町
  • 田川郡添田町
  • 田川郡福智町
  • 田川市
  • 太宰府市
  • 筑後市
  • 筑紫野市
  • 築上郡上毛町
  • 築上郡築上町
  • 築上郡吉富町
  • 那珂川市
  • 中間市
  • 直方市
  • 福津市
  • 豊前市
  • 三井郡大刀洗町
  • 三潴郡大木町
  • 京都郡苅田町
  • 京都郡みやこ町
  • みやま市
  • 宮若市
  • 柳川市
  • 八女郡広川町
  • 八女市
  • 行橋市

佐賀県

top transition banner

  • 嬉野市
  • 小城市
  • 鹿島市
  • 唐津市
  • 神埼郡吉野ヶ里町
  • 神埼市
  • 杵島郡大町町
  • 杵島郡江北町
  • 杵島郡白石町
  • 佐賀市
  • 多久市
  • 武雄市
  • 鳥栖市
  • 藤津郡太良町
  • 三養基郡上峰町
  • 三養基郡基山町
  • 三養基郡みやき町

熊本県

top transition banner

  • 阿蘇郡小国町
  • 阿蘇郡南小国町
  • 荒尾市
  • 菊池市
  • 玉名郡玉東町
  • 玉名郡長洲町
  • 玉名郡和水町
  • 玉名郡南関町
  • 玉名市
  • 山鹿市

大分県

top transition banner

  • 玖珠郡玖珠町
  • 玖珠郡九重町
  • 中津市
  • 日田市
粗大ゴミ回収本舗|福岡/熊本/佐賀/大分